※当サイトには広告を含む記事があります。

◆夢の配当金生活◆キヤノンの株で月々10万円:新規事業で好調

PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事は 約11 分で読めます。

株式の配当金でゆたかな老後を過ごす『夢の配当金生活(@lukehide)』はみんなの夢。

デジタルカメラ事業の減速も新規事業で増収増益を続けるキヤノン(7751)。


キヤノンの株で月々10万円の配当金を得るにはいくら必要か?

投稿日:2021年11月27日⇒最終更新日:2022年04月23日

 

ひろこ
ひろこ
デジタルカメラ事業はスマホにガッツリ持っていかれ、事務機器事業は新型コロナの影響でオフィスの需要は激減と踏んだり蹴ったりです😭

でも、やっぱりそこは『キヤノン』ですね。

半導体供給不足が起きれば半導体露光装置の重要が伸び、巣篭もりで個人向けのプリンターが売れてと抜かりがありません。
キヤノン純利益2割増 22年12月期、半導体装置好調で上方修正
日経新聞 2022年04月20日

キヤノンの2022年12月期の連結純利益(米国会計基準)が前期比で約2割増の2500億円前後になる見通しであることが分かった。従来予想を約50億円上回る。半導体露光装置や監視カメラが想定よりも伸びる。インフレに伴い原材料価格が上昇しているが、設計の見直しなどでコストを下げ、製品を値上げして吸収する。

売上高は1割強増え、4兆円に迫りそうだ。従来予想から1000億円程度増える。22年12月期の市場予想の平均(QUICKコンセンサス)は15日時点で、純利益は2436億円、売上高が3兆7903億円。いずれも市場予想を上回る。26日に22年1~3月期の決算発表で上方修正する方向だ。

半導体メーカーの設備投資が増え、半導体露光装置の販売が増える。事務機事業では在宅勤務の定着で個人向けプリンターの販売好調が継続するほか、オフィスへの出社率が回復していることで印刷量が増える。利益率の高いトナーなど消耗品販売や保守も改善する。

 

 
 

お気に入りの会社の株式で『夢の配当金生活』シリーズ第13弾!

これまで調査したのは、管理人の所有するトヨタ自動車、本田技研工業、マクドナルドなどです。それ以外は、日経マネーの『勝ち組の選ぶ高配当銘柄』でランキング入りしたソフトバンク、日本たばこ、三菱商事、三井住友FG、武田薬品、日本郵便、ENEOS、野村証券など、全くの異業種格闘技w

一番人気は、なんと言ってもトヨタで『夢の配当金生活』なんですが…

👇詳細をご覧になりたい方はこちら👇

◆夢の配当金生活:トヨタ株で月々10万円◆ゆたかな老後
株式の配当金でゆたかな老後を過ごす『夢の配当金生活(@lukehide)』はみんなの夢。 資源高騰や半導体不足の煽りを受けても増収増益を続ける企業体力はさすが。 トヨタ自動車の株で月々10万円の配当金を得るには、いくらの投資が必要か?

夢の配当金生活:配当金で月々10万円ランキング

ひろこ
ひろこ

これまで調査した13社の最新データがこちら。

会社名
※クリックで記事へ
年間
配当
(円)
株価
(円)
配当
利回
月10万円
購入資金
野村証券 35 498 4.62% 2,134万円
日本たばこ 130 2,190 6.48% 2,530万円
日本郵政 50 845 5.92% 2,535万円
武田薬品 180 3,253 5.53% 2,700万円
ソフトバンク 86 1,600 5.39% 2,800万円
ENEOS 22 436 5.04% 3,000万円
三井住友FG 190 3,867 4.91% 3,050万円
三菱商事 134 3,537 3.79% 4,000万円
NTT 110 3,236 3.24% 4,400万円
ホンダ 110 3,500 3.1% 4,773万円
キヤノン 80 2,591 3.28% 4,858万円
トヨタ 220 10,000 2.2% 6,250万円
マクドナルド 36 4,900 0.7% 20,500万円
注意:株価や配当金は調査した時点です。最新データは、各社のHPでご確認ください。
 
ひろこ
ひろこ
管理人は、マネースクエア社:トラリピで老後資金を運用しています。
世界同時株安でも安定して収益を確保しています。
▼家族持ちFIREの資産運用▼

◆2017年億る▶︎家族持ちFIRE▶︎海外へ
◆資産:ドル、米株、FX、BTC
◆海外経験:NY、SGR、HK、BKK

★この記事が気に入ったら、フォローしよう★
  • 家族持ちFIRE後のポートフォリオ・出口戦略(終活)策定中!
  • トラリピの利益を米株投資信託+BTCに再投資!
海外生活資金『金融資産25%超、米ドル建』(ドル定期、年金保険、貯蓄型保険)
毎月50万円不労所得作り『トラリピ0.61億円』運用中!
老後資金作り『S&P500+オルカン:iDeCo+NISA+α』毎月27万円積立中!
夢作り『コインチェックでビットコイン積立』毎月3万円積立中!
バンコクと横浜に不動産を所有。
 
●不労所得作り『トラリピ』 3つのプラン
プラン 戦略
リスト
期間
(週)
通貨ペア 資金
(万円)
累積利益
(万円)
利益率
(%)
毎月50万円
不労所得トラリピ

カスタマイズ 46 6 5,000 645.5 12.9%
100万円で始める
資産形成トラリピ

標準仕様 38 USD/CAD 100 21.8 26.3%
ひろこの
リスク分散
トラリピ世界戦略
標準仕様 28 AUD/NZD
USD/CAD
EUR/GBP
300 44.5 30.2%
合計 5,400
万円
711.8
万円
6,111
万円
マネースクエア:トラリピの良いところは、金額に依存せず、同じ設定だと同じ運用効率が期待できることです。さらに、初心者でも設定が簡単な戦略リストで安心運用可能です。

 

今回はみんな大好きキヤノン(7751)!

 

今回調査したのは『キヤノン(7751)』です

日経マネーの特集で『勝ち組の選ぶ高配当銘柄』第13位!

キヤノン純利益7割増 21年12月期、新規事業が寄与

記事引用先:日経新聞 

キヤノンは26日、2021年12月期の連結純利益(米国会計基準)が前期比68%増の1400億円になる見通しだと発表した。従来予想から250億円上方修正し、新型コロナウイルス感染拡大前の19年の水準を上回る。監視カメラなど新規事業が好調なほか、デジタルカメラなど従来製品の販売も上向く。未定としていた年間配当計画は90円(前期は80円)とする方針だ。

出典:キヤノン純利益7割増 21年12月期、新規事業が寄与

【Q】キヤノン(7751)の会社概要は?

『キヤノン(7751)』を知らない人はいないと思いますが、念のため…
:
ウィキペディア (Wikipedia):野村ホールディングス

キヤノン株式会社(読みはキャノンCanon Inc.)は、カメラビデオをはじめとする映像機器、プリンタ複写機をはじめとする事務機器、デジタルマルチメディア機器や半導体・ディスプレイ製造装置(露光装置蒸着装置)などを製造する日本の大手精密機器メーカーである[3][4][5]
芙蓉グループ東証一部およびニューヨーク証券取引所(ティッカー: CAJ)上場企業である。日経平均株価およびTOPIX Large70の構成銘柄の一つ[6][7]
製販が分離しており、マーケティング・販売業務は、地域統括販売会社(キヤノンMJ(CMJ)、キヤノンUSAキヤノンヨーロッパキヤノン中国佳能)、キヤノンオーストラリア)を中心に展開されている。

キヤノン(7751)ですが、社名の由来と正式な表記がとても重要なんですが、ご存じでしたか?

由来[編集]

キヤノンの前身は、1933年(昭和8年)11月12日頃に、内田三郎・吉田五郎(吉田は翌年の9月末までに退所)によって創立された精機光学研究所[8]観音菩薩の慈悲にあやかりたいという気持ちから、1934年(昭和9年)に完成した日本産初の精密小型カメラの試作機を「KWANON」(カンノン)[9]、そのレンズを「KASYAPA」(カシャパ)と命名した[10]KASYAPAは、釈迦の弟子のひとりである大迦葉Mahākāśyapa マハーカーシャパ、Mahākassapa マハーカッサパ)に由来している[11]
1935年(昭和10年)、世界で通用するカメラのブランド名として、Canon(キヤノン)が採用された[9]。「正典」「規範」「標準」という意味を持ち[12]、正確を基本とする精密工業の商標にふさわしいことと、KWANONに発音が似ていることが、この名称を採用した理由とされている[9]。現在のロゴ(右上テンプレート内の形)は1956年(昭和31年)より使用されており、1974年(昭和49年)からロゴの色がキヤノンレッドになっている[13]

正式な表記[編集]

日本語における正式な表記は「キノン」であり、小字を用いた「キノン」ではない。拗音の「ヤユヨ」を大書きするのは、かつて(第二次世界大戦前から終戦直後まで)の歴史的仮名遣で当たり前の表記法だったが、現代仮名遣いでは一般的でない。この表記を続ける理由は、バランスを考慮して、小字の「ャ」の上の空白によって穴が空いたように感じられることを避けたためである[14]

私の昔いた会社もキヤノン(7751)はトップ顧客でしたが、『キノン』と『』を小文字にして請求書を出して突き返されたという担当者がいました。これって、業界でも有名な話ですね(笑笑)

会社概要:

社名 キヤノン株式会社
英文社名 Canon Inc.
業種 電気機器
資本金 1747億62百万円(2014年12月現在)
設立 1937年(昭和12年)8月10日
従業員数 単独:2万6246人 連結:19万9030人(2017年12月)
代表者 御手洗冨士夫(代表取締役会長兼社長兼CEO)[1]
田中稔三(代表取締役副社長兼CFO)[1]
本間利夫(代表取締役副社長兼CTO兼プリンティング事業管掌)[1]
ホームページ https://global.canon/ja/

【Q】キヤノン(7751)の株価は?

過去5年間の株価を見ましょう。

私は、Google先生の株価情報がCoolなので大好きです💙

2021年11月26日現在、2,591円です。

【Q】キヤノン(7751)の業績は?

四半期ごとの業績推移と今期見通し

  • 3Q累計売上高は16%の2ケタ増収
  • 3Q累計経常利益は361%の大幅増益!
  • 3Q累計最終利益は421%の大幅増益!

キヤノン <7751> が10月26日大引け後(15:00)に決算(米国会計基準)を発表。21年12月期第3四半期累計(1-9月)の連結営業利益は前年同期比6.0倍の2065億円に急拡大した。
 しかしながら、併せて通期の同利益を従来予想の2830億円→2720億円(前期は1105億円)に3.9%下方修正し、増益率が2.6倍→2.5倍に縮小する見通しとなった。
 会社側が発表した下方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した7-12月期(下期)の連結営業利益も従来予想の1351億円→1241億円(前年同期は954億円)に8.1%減額し、増益率が41.6%増→30.1%増に縮小する計算になる。
 直近3ヵ月の実績である7-9月期(3Q)の連結営業利益は前年同期比3.1倍の587億円に急拡大し、売上営業利益率は前年同期の2.5%→7.0%に大幅改善した。

詳細はこちらミンカブさん👉:https://minkabu.jp/stock/7751/settlement

【Q】キヤノン(7751)の配当金は?

配当金推移(1株当たりの配当金)

事業年度 支払開始日 1株当たり配当金
第121期 中間配当金 2021年8月27日 45円
第120期 期末配当金 2021年3月31日 40円
第120期 中間配当金 2020年8月27日 40円
第119期 期末配当金 2020年3月30日 80円
第119期 中間配当金 2019年8月26日 80円
第118期 期末配当金 2019年3月29日 80円
第118期 中間配当金 2018年8月27日 80円
第117期 期末配当金 2018年3月30日 85円(うち記念配当10円)
第117期 中間配当金 2017年8月28日 75円
第116期 期末配当金 2017年3月31日 75円
第116期 中間配当金 2016年8月26日 75円
第115期 期末配当金 2016年3月31日 75円
第115期 中間配当金 2015年8月26日 75円
第114期 期末配当金 2015年3月30日 85円
第114期 中間配当金 2014年8月26日 65円
第113期 期末配当金 2014年3月31日 65円
第113期 中間配当金 2013年8月27日 65円
第112期 期末配当金 2013年3月29日 70円(うち記念配当10円)
第112期 中間配当金 2012年8月27日 60円
第111期 期末配当金 2012年3月30日 60円
第120期:2020年12月期の年会配当金が40円+40円=80円でした。

👇配当金の詳細はこちら👇

【Q】キヤノン(7751)の株で月々10万円に必要な株式数は?

目標設定:年間120万円(月々10万円)の配当金獲得

本題です。月々10万円、年間120万円の配当金があったら嬉しいですよね。これを目標設定とします。

配当金設定:2020年12月期 年間80円/株 ⇒20%税引後 64円

2020年12月期の普通株式一株当たりの年間配当金は80円です。
 :
でも、20%も税金が引かれちゃうので実質の手取りは64円になります。
Q:配当金に対する税金(税率)を教えてください

個人の配当金に対する税率は、20.315%(所得税・復興特別所得税15.315%、住民税5%)となります。
配当金は支払い時に源泉徴収されるため、原則、確定申告は不要です。

購入株式数設定:18,750株(120万円/配当手取り64円)

年間で120万円の配当金で貯めるためには、
 :
1,200,000円 = 年間配当金 80円 x 0.8(税引後) x 18,750株が必要になります。

【Q】キヤノンの株で月々10万円を獲得するのに必要な金額は?

必要な株 18,750株 x 株価 2,591円=48,581,250円
 :
4,858万円が必要なことがわかりました…
  • 年間120万円配当金を得るには、18,750株が必要
  • 2021年11月26日現在、18,750株を購入するには約4,858万円』必要

まとめ:月々10万円の配当金を手に入れるには?

それでは、これまでの調査した会社と比較してみましょ!

夢の配当金生活:配当金で月々10万円ランキング

ひろこ
ひろこ

これまで調査した13社の最新データがこちら。

会社名
※クリックで記事へ
年間
配当
(円)
株価
(円)
配当
利回
月10万円
購入資金
野村証券 35 498 4.62% 2,134万円
日本たばこ 130 2,190 6.48% 2,530万円
日本郵政 50 845 5.92% 2,535万円
武田薬品 180 3,253 5.53% 2,700万円
ソフトバンク 86 1,600 5.39% 2,800万円
ENEOS 22 436 5.04% 3,000万円
三井住友FG 190 3,867 4.91% 3,050万円
三菱商事 134 3,537 3.79% 4,000万円
NTT 110 3,236 3.24% 4,400万円
ホンダ 110 3,500 3.1% 4,773万円
キヤノン 80 2,591 3.28% 4,858万円
トヨタ 220 10,000 2.2% 6,250万円
マクドナルド 36 4,900 0.7% 20,500万円
注意:株価や配当金は調査した時点です。最新データは、各社のHPでご確認ください。
 
ひろこ
ひろこ
管理人は、マネースクエア社:トラリピで老後資金を運用しています。
世界同時株安でも安定して収益を確保しています。
▼家族持ちFIREの資産運用▼

◆2017年億る▶︎家族持ちFIRE▶︎海外へ
◆資産:ドル、米株、FX、BTC
◆海外経験:NY、SGR、HK、BKK

★この記事が気に入ったら、フォローしよう★
  • 家族持ちFIRE後のポートフォリオ・出口戦略(終活)策定中!
  • トラリピの利益を米株投資信託+BTCに再投資!
海外生活資金『金融資産25%超、米ドル建』(ドル定期、年金保険、貯蓄型保険)
毎月50万円不労所得作り『トラリピ0.61億円』運用中!
老後資金作り『S&P500+オルカン:iDeCo+NISA+α』毎月27万円積立中!
夢作り『コインチェックでビットコイン積立』毎月3万円積立中!
バンコクと横浜に不動産を所有。
 
●不労所得作り『トラリピ』 3つのプラン
プラン 戦略
リスト
期間
(週)
通貨ペア 資金
(万円)
累積利益
(万円)
利益率
(%)
毎月50万円
不労所得トラリピ

カスタマイズ 46 6 5,000 645.5 12.9%
100万円で始める
資産形成トラリピ

標準仕様 38 USD/CAD 100 21.8 26.3%
ひろこの
リスク分散
トラリピ世界戦略
標準仕様 28 AUD/NZD
USD/CAD
EUR/GBP
300 44.5 30.2%
合計 5,400
万円
711.8
万円
6,111
万円
マネースクエア:トラリピの良いところは、金額に依存せず、同じ設定だと同じ運用効率が期待できることです。さらに、初心者でも設定が簡単な戦略リストで安心運用可能です。
キヤノンは『勝ち組の選ぶ高配当銘柄』第13位でしたが、2021年10月の決算が評価されて株価が上がったようですね!
*
参考になりましたか?

 

管理人のつぶやき

キヤノン(7751)の株を購入するかはあなた次第!

管理人はキヤノンは好きな会社です。
某外資系企業で勤めていた時、キヤノン本体やグローバルマーケティングのおかげでトップ営業をキープできました。
でも、一眼レフはNIKON派です(笑笑)

株式投資の一番重要なポイント、長期保有だと思っています。

投資は自己責任でお願いします(笑笑)

1日一回応援おねがいします!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

『FIRE資産形成』最新記事はこちら

トラリピ世界戦略で実現する資金効率とリスク分散:マネースクエア
バンコクで修業中(@lukehide)は、老後資金作りに『米国株積立:毎月27万円』不労所得作りに『トラリピ:0.54億円』運用中。2022年06月、マネースクエアがトラリピ世界戦略をアナウンス。トラリピ世界戦略で資金効率とリスク分散!
◆ルークの100万円ドルカナダ:第18週◆利益率43%好調持続
バンコクで修業中(@lukehide)はトラリピで3つのプランを運用中(0.5億円)。『100万円でドルカナダ』はレンジ相場で安定している『USD/CAD:トラリピHalf & Half戦略』を採用。利益率43.1%で好調持続中。
◆CPI発表前に相場急伸?◆毎月30万円不労所得トラリピ:第20週
バンコクで修業中(@lukehide)は、老後資金作り『米国株積立:毎月27万円』不労所得作り『トラリピ:0.5億円』運用中。米国FOMCを筆頭に中央銀行週間での市場の大きな変化を期待していましたが、想定ほどのボラティリティなく年末を迎えそう…今週の不労所得は14.6万円。
◆はじめてのトラリピ◆FXの自動売買?メリットもデメリットも…
バンコクで修業中(@lukehide)はトラリピ(豪ドル/NZドル)で4,000万円運用中。トラリピ®とは、マネースクエア社が特許を取得しているFXの自動売買の注文方法。リスクのない投資はない、メリット・デメリットを理解して楽しい投資を!