※当サイトには広告を含む記事があります。

◆夢の配当金生活◆NTTの株で月々10万円◆増収増益で過去最高

PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事は 約13 分で読めます。

株式の配当金でゆたかな老後を過ごす『夢の配当金生活(@lukehide)』はみんなの夢。
:
NTTの2022年3月期決算は営業収益・営業利益ともに過去最高、5円増配の120円。


NTTの株で月々10万円配当金を得るには、いくら必要か?
 
投稿日:2021年11月07日⇒最終更新日:2022年05月17日
 
ひろこ
ひろこ
NTTが2022年3月期の連結決算を発表したわよ。

  • 営業収益:前期比1.8%増の12兆1564億円
  • 営業利益:前期比5.8%増の1兆7685億円
  • 配当金:前年比5円増配で年間120円
もっと株主に還元しても良いのにねえ…

NTTの2022年3月期決算は営業収益・営業利益ともに過去最高、島田氏が社長に昇格

日経クロステック 2022年05月13日
NTTが2022年5月12日に発表した2022年3月期の連結決算(国際会計基準)は、売上高にあたる営業収益が前期比1.8%増の12兆1564億円営業利益が同5.8%増の1兆7685億円と、増収増益だった。営業収益、営業利益ともに過去最高を更新した。
 増収増益に大きく貢献したのは、NTTデータを中心としたグローバル・ソリューション事業セグメント。NTTドコモやNTTコミュニケーションズなどで構成する総合ICT事業セグメントや、NTT東西の地域通信事業セグメントもコスト削減などにより増益を確保した。2023年3月期の通期業績予想は営業収益が前期比3.6%増の12兆6000億円、営業利益が同2.9%増の1兆8200億円を見込む。
出典:https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/12829/
2021年度 連結決算の概況

2021年度のセグメント見直し

配当金推移:5円増配

2022年度 業績予想

👇詳細をご覧になりたい方はこちら👇

 
2022年02月10日
 
ひろこ
ひろこ
過去の栄光にすがりつく親方日の丸の代表格、NTTです。

一時期、子会社のドコモの方が大きくなっちったんですが、経営統合で経営資源を集中してメガキャリア業界をリードしようと目論んでますね。

ドコモやデータにおんぶに抱っこでも親ですからw
NTT第3四半期決算は過去最高益⇒2021年度の業績予想を上方修正

NTTは2022年2月7日、2021年度第3四半期決算を発表。売上高は前年同期比2.1%増の8兆9232億円、営業利益は前年同期比2.5%増の1兆5396億円と、増収増益の決算となった。
同日に実施した決算説明会に登壇した代表取締役社長の澤田純氏によると、業績好調の主な要因はNTTデータの好調によるところが大きいという。国内外の企業向けデジタル化需要が急拡大しており、1件当たりの規模は大きくないものの、「DX(デジタルトランスフォーメーション)コンサルティングなど利益率のいい案件がどっと増えている」(澤田氏)ことが売り上げ、利益を大きく押し上げる要因となったようだ。
 そこで澤田氏は、2021年度の業績予想を上方修正すると発表。実質的にはNTTデータが業績の上方修正を発表した売上高1800億円、営業利益350億円がそのまま上乗せされる形となるが、営業利益については海外事業を担うNTTリミテッドがコロナ禍や半導体不足で苦戦しているという。その構造改革営業利益に150億円を追加することもあって、150億円の上方修正にとどまるとしている。


出典:https://japan.cnet.com/article/35183198/

 
 

お気に入りの会社の株式で『夢の配当金生活』シリーズ第10弾!

【注意】
株価、配当金、配当利回り、購入資金は、検証当時の金額及び試算ですので、購入の際は最新の情報をご確認ください。

これまで調査したのは、管理人の所有するトヨタ自動車、本田技研工業、マクドナルドとソフトバンクなどです。自動車二社は同じ業界なので比較対象としては面白いですが、マクドナルド、ソフトバンク、日本たばこ、三菱商事、三井住友FG、武田薬品などは全くの異業種格闘技w

一番人気は、なんと言ってもトヨタで『夢の配当金生活』なんですが…

◆夢の配当金生活:トヨタ株で月々10万円◆ゆたかな老後
株式の配当金でゆたかな老後を過ごす『夢の配当金生活(@lukehide)』はみんなの夢。 資源高騰や半導体不足の煽りを受けても増収増益を続ける企業体力はさすが。 トヨタ自動車の株で月々10万円の配当金を得るには、いくらの投資が必要か?

前回調査の『日本郵政(6178)』日経マネーの『勝ち組の選ぶ高配当銘柄』第11位、それを織り込んだ比較表がこちら!

夢の配当金生活:配当金で月々10万円ランキング

ひろこ
ひろこ

これまで調査した13社の最新データがこちら。

会社名
※クリックで記事へ
年間
配当
(円)
株価
(円)
配当
利回
月10万円
購入資金
野村証券 35 498 4.62% 2,134万円
日本たばこ 130 2,190 6.48% 2,530万円
日本郵政 50 845 5.92% 2,535万円
武田薬品 180 3,253 5.53% 2,700万円
ソフトバンク 86 1,600 5.39% 2,800万円
ENEOS 22 436 5.04% 3,000万円
三井住友FG 190 3,867 4.91% 3,050万円
三菱商事 134 3,537 3.79% 4,000万円
NTT 110 3,236 3.24% 4,400万円
ホンダ 110 3,500 3.1% 4,773万円
キヤノン 80 2,591 3.28% 4,858万円
トヨタ 220 10,000 2.2% 6,250万円
マクドナルド 36 4,900 0.7% 20,500万円
注意:株価や配当金は調査した時点です。最新データは、各社のHPでご確認ください。
 
ひろこ
ひろこ
管理人は、マネースクエア社:トラリピで老後資金を運用しています。
世界同時株安でも安定して収益を確保しています。
▼家族持ちFIREの資産運用▼

◆2017年億る▶︎家族持ちFIRE▶︎海外へ
◆資産:ドル、米株、FX、BTC
◆海外経験:NY、SGR、HK、BKK

★この記事が気に入ったら、フォローしよう★
  • 家族持ちFIRE後のポートフォリオ・出口戦略(終活)策定中!
  • トラリピの利益を米株投資信託+BTCに再投資!
海外生活資金『金融資産25%超、米ドル建』(ドル定期、年金保険、貯蓄型保険)
毎月50万円不労所得作り『トラリピ0.61億円』運用中!
老後資金作り『S&P500+オルカン:iDeCo+NISA+α』毎月27万円積立中!
夢作り『コインチェックでビットコイン積立』毎月3万円積立中!
バンコクと横浜に不動産を所有。
 
●不労所得作り『トラリピ』 3つのプラン
プラン 戦略
リスト
期間
(週)
通貨ペア 資金
(万円)
累積利益
(万円)
利益率
(%)
毎月50万円
不労所得トラリピ

カスタマイズ 46 6 5,000 645.5 12.9%
100万円で始める
資産形成トラリピ

標準仕様 38 USD/CAD 100 21.8 26.3%
ひろこの
リスク分散
トラリピ世界戦略
標準仕様 28 AUD/NZD
USD/CAD
EUR/GBP
300 44.5 30.2%
合計 5,400
万円
711.8
万円
6,111
万円
マネースクエア:トラリピの良いところは、金額に依存せず、同じ設定だと同じ運用効率が期待できることです。さらに、初心者でも設定が簡単な戦略リストで安心運用可能です。

 

今回は日本電信電話、いわゆるNTT(9432)

 

今回調査したのは『日本電信電話(NTT:東証9432)』です

日経マネーの8月号の特集で『勝ち組の選ぶ高配当銘柄』第9位!

日本電信電話(NTT)は、2022年1月にグループ企業の経営統合を発表しました。
ドコモの下にNTTコムとNTTコムウェアをぶら下げて、NTTの100%子会社とします。

草刈り場となっていた各社が集まっても、今更感しかありませんがねえ…

NTT、ドコモなど3子会社統合 22年1月に

記事引用先:日経新聞 

NTTドコモと長距離固定通信のNTTコミュニケーションズ(コム)、システム開発のNTTコムウェアは25日、2022年1月に経営統合すると発表した。コムとコムウェアは持ち株会社であるNTTの子会社だが、ドコモの子会社にして携帯通信、固定通信、クラウドやセキュリティーなどのICT(情報通信技術)を総合的に提供する。

2年1月にドコモがコムを100%出資の完全子会社にし、コムウェアに66.6%出資して子会社にする。22年度に3社の機能を再編し、法人事業の売上高を2025年度に現状の2割増の2兆円以上に拡大する。同日に東京都内で開いた記者会見で、ドコモの井伊基之社長は「3社の機能統合で法人事業、移動や固定のネットワーク競争力、サービスの創出力を強化する」と述べた。

法人事業では新ブランド「ドコモビジネス」を立ち上げるほか、金融、映像やエンターテインメント、電力などの非通信の「スマートライフ事業」を拡大する。25年度にこの2つの事業で「新ドコモグループの収益の過半を創出する」(井伊社長)とした。

出典:NTT、ドコモなど3子会社統合 22年1月に

【Q】日本電信電話(NTT)の会社概要は?

『日本電信電話(NTT)』を知らない人はいないと思いますが、念のため…
:
ウィキペディア (Wikipedia):日本電信電話(NTT)

日本電信電話株式会社(にっぽんでんしんでんわ、英語Nippon Telegraph and Telephone Corporation[2]、略称: NTT)は、日本電信電話株式会社等に関する法律[注釈 1]に基づき、通信事業を主体とする企業集団であるNTTグループ持株会社として設立された特殊会社日経平均株価およびTOPIX Core30JPX日経インデックス400の構成銘柄の一つ[3][4][5]
持株会社はグループ会社を統括する経営統括機能のほか、自社内に規模的にも技術的にも世界屈指の研究所を擁する。NTTの研究開発部門はグループ企業の事業用技術開発だけに留まらず、通信分野の技術標準化学術研究オープンソースソフトウェア(OSS)にも大きく貢献している。このような機能をあわせ持つため、持株会社としてはかなり大規模な、2,600人の従業員を擁している。

日本電信電話(NTT)は、日本電信電話公社が1985年に民営化されたの随分昔のことですね。気になるのはNTTグループとしての役割分担ですね、詳細をサクッと振り返っておきましょう。

日本電信電話公社の事業を継承し、ユニバーサルサービスとしてNTT東日本、NTT西日本で電話回線の維持の義務を背負っている。主力事業は大きく分けて地域通信事業(固定電話やフレッツ光等のインターネット回線事業:NTT東日本NTT西日本)、長距離国際通信事業(国際通信や県間通信事業、ISP事業等:NTTコミュニケーションズなど)、移動体通信事業(携帯電話事業:NTTドコモ)、データ通信事業(銀行などのデータ通信システム構築事業:NTTデータディメンションデータ)の情報通信4分野がある。それらに比べ事業規模は小さいものの都市開発事業、電力エネルギー事業にも注力している。発足当初は固定電話による収益に依存していたが、現在は営業利益の7割が移動体通信事業(携帯電話)に依存している状況である。各事業の詳細については#主なグループ企業を参照。
日本電信電話株式会社等に関する法律に基づき日本国政府が発行済株式総数の3分の1以上に当たる株式を保有する特殊会社で、同法第1条に「東日本電信電話株式会社及び西日本電信電話株式会社がそれぞれ発行する株式の総数を保有し、これらの株式会社による適切かつ安定的な電気通信役務の提供の確保を図ること並びに電気通信の基盤となる電気通信技術に関する研究を行うことを目的とする株式会社」と定められている。
日本の歴史にも色濃く足跡を残してきた日本電信電話(NTT)、民営化以降、固定電話の時代から携帯電話の時代に変遷し…

会社概要:

社名 日本電信電話株式会社
英文社名 Nippon Telegraph and Telephone Corporation
業種 情報・通信業
従業員数 連結:31万9,050名(2020年3月31日現在)
資本金 9,379億5,000万円
設立 1985年(昭和60年)4月1日 
(創業:1952年(昭和27年)8月1日
代表者 澤田純代表取締役社長
島田明(代表取締役副社長
澁谷直樹(代表取締役副社長)
ホームページ https://group.ntt/jp/

 

【Q】日本電信電話(NTT)の株価は?

過去5年間の株価を見ましょう。

私は、Google先生の株価情報がCoolなので大好きです💙

2021年11月05日現在、3,236円は5年前の株価から約50%上昇してますね。

【Q】日本電信電話(NTT)の業績は?

四半期ごとの業績推移と今期見通し

  • 1Q売上高は5%の増収
  • 1Q経常利益はほぼ横ばい
  • 1Q最終利益は25%増で3期ぶりに過去最高を更新!

日本電信電話 <9432> が8月6日大引け後(15:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。22年3月期第1四半期(4-6月)の連結税引き前利益は前年同期比0.1%減の4962億円となり、通期計画の1兆7160億円に対する進捗率は28.9%となり、4年平均の31.6%とほぼ同水準だった。

業績・決算情報(年度ごと)

直近2年間の業績推移を見た場合、売上高は二期連続で横ばいとなっております。一方、営業利益は前期は増益に転じており、前期増益率は6.99%となっています。収益の伸び悩みによる利益への影響を、堅実なコスト管理によって抑制し、見事増益を確保した点は評価されるべき点と考えます。

 加えて、ROEは上昇傾向にあり、資本効率が改善していることを示します。一般的には、PBRを中心としたバリュエーションの改善が期待されます。

詳細はこちらミンカブさん👉:https://minkabu.jp/stock/9432/settlement

【Q】日本電信電話(NTT)の配当金は?

配当金推移(1株当たりの配当金)

中間配当金 期末配当金 年間配当金
第37期(2021年度) 55円(予定) 55円(予定) 110円(予定)
第36期(2020年度) 50円 55円 105円

第35期(2019年度)

※2020年1月1日を効力発生日として、
1株につき2株の割合で分割しております。
47.5円
[95円]
47.5円 95円
[-]
第34期(2018年度) 42.5円
[85円]
47.5円
[95円]
90円
[180円]
第33期(2017年度) 37.5円
[75円]
37.5円
[75円]
75円
[150円]
第32期(2016年度) 30円
[60円]
30円
[60円]
60円
[120円]

第31期(2015年度)

※2015年7月1日を効力発生日として、
1株につき2株の割合で分割しております。
25円
[50円]
30円
[60円]
55円
[110円]

👇配当金の詳細はこちら👇

【Q】日本電信電話(NTT)の株で月々10万円に必要な株式数は?

目標設定:年間120万円(月々10万円)の配当金獲得

本題です。月々10万円、年間120万円の配当金があったら嬉しいですよね。これを目標設定とします。

配当金設定:2021年度年間110円/株 ⇒20%税引後 88円

2021年度の普通株式一株当たりの年間配当金は110円です。
 :
でも、20%も税金が引かれちゃうので実質の手取りは88円になります。
Q:配当金に対する税金(税率)を教えてください

個人の配当金に対する税率は、20.315%(所得税・復興特別所得税15.315%、住民税5%)となります。
配当金は支払い時に源泉徴収されるため、原則、確定申告は不要です。

購入株式数設定:13,636株(120万円/配当手取り88円)

年間で120万円の配当金で貯めるためには、
 :
1,200,000円 = 年間配当金 110円 x 0.8(税引後) x 13,636株が必要になります。

【Q】日本郵政の株で月々10万円を獲得するのに必要な金額は?

必要な株 13,636株 x 株価 3,236円=44,126,096,350,000円
 :
約4,400万円が必要なことがわかりました…
  • 年間120万円配当金を得るには、13,636株が必要
  • 2021年11月05日現在、13,636株を購入するには『約4,400万円』必要
 

まとめ:月々10万円の配当金を手に入れるには?

それでは、これまでの調査した会社と比較してみましょ!

夢の配当金生活:配当金で月々10万円ランキング

会社名 年間
配当金
株価 配当
利回り
配当金
月々10万円
株購入資金
日本たばこ 130円 2,190円 6.48% 2,530万円
日本郵政 50円 845円 5.92% 2,535万円
武田薬品 180円 3,253円 5.53% 2,700万円
ソフトバンク 86円 1,600円 5.39% 2,800万円
三井住友FG 190円 3,867円 4.91% 3,050万円
三菱商事 134円 3,537円 3.79% 4,000万円
日本電信電話(NTT) 110円 3,236円 3.24% 4,400万円
ホンダ 110円 3,500円 3.1% 4,773万円
トヨタ 220円 10,000円 2.2% 6,250万円
マクドナルド 36円 4,900円 0.7% 20,500万円
日本電信電話(NTT)は『勝ち組の選ぶ高配当銘柄』第9位でしたが、ランキングされた当時より株価が上昇しており、評価通りに良い結果を出せなかったようです…

参考になりましたか?

👇詳細内訳はこちらの記事からご覧ください👇
◆夢の配当金生活:トヨタ株で月々10万円◆ゆたかな老後
株式の配当金でゆたかな老後を過ごす『夢の配当金生活(@lukehide)』はみんなの夢。 資源高騰や半導体不足の煽りを受けても増収増益を続ける企業体力はさすが。 トヨタ自動車の株で月々10万円の配当金を得るには、いくらの投資が必要か?
◆夢の配当金生活◆ホンダ株で月々10万円◆110⇒120円に増配
株式の配当金でゆたかな老後を過ごす『夢の配当金生活』はみんなの夢(@lukehide)。:ホンダ、2021年度決算は営業利益32%増の8712億円で増収増益、120円に増配。:ホンダの株で月々10万円の配当金生活を送るために必要な投資額は?
◆夢の配当金生活◆マクドナルドで月々10万円:コロナ禍外食一人勝ち
株式の配当金でゆたかな老後を過ごす『夢の配当金生活(不労所得)』はみんなの夢。 コロナ禍でも最高利益を更新し続けるマクドナルドは、外食産業一人勝ち状態。 マクドナルド株で月々10万円配当金を得るには、いくら投資すれば良いの?
◆夢の配当金生活◆ソフトバンク株で月々10万円:売上利益過去最高
株式の配当金でゆたかな老後を過ごす『夢の配当金生活』はみんなの夢(@lukehide)コロナ禍でも最高売上高、最高利益を目指し続ける通信事業会社のソフトバンク。ソフトバンク株で月々10万円配当金を得るには、いくらの投資が必要か?
◆夢の配当金生活◆日本たばこ株で月々10万円:高配当銘柄
株式の配当金でゆたかな老後を過ごす『夢の配当金生活(不労所得)』はみんなの夢。 コロナ禍でも大幅な増収増益を記録する、高配当銘柄、日本たばこ産業(東証1部:2914)。 日本たばこの株で月々10万円配当金を得るには、いくら投資すれば良いの?
◆夢の配当金生活◆三菱商事で月々10万円:商社首位に返り咲き◆
株式の配当金でゆたかな老後を過ごす『夢の配当金生活(@lukehide)』はみんなの夢! バフェットも一推し、コロナ禍でも大幅な増収増益を記録する三菱商事(8058)。 三菱商事の株で月々10万円配当金を得るには、いくらの投資が必要か?
◆夢の配当金生活◆三井住友FGで月々10万円:高配当銘柄
株式の配当金でゆたかな老後を過ごす『夢の配当金生活(@lukehide)』はみんなの夢。 コロナ禍でも大幅な増収増益を記録する三井住友FG(東証1部:8316)。 三井住友FGの株で月々10万円配当金を得るには、いくらの投資が必要か?
◆夢の配当金生活◆武田薬品で月々10万円:モデルナの国内提供
株式の配当金でゆたかな老後を過ごす『夢の配当金生活(@lukehide)』はみんなの夢。 コロナ禍でも売上・収益の過去最高を記録する武田薬品工業(4502)。 武田薬品工業の株で月々10万円配当金を得るには、いくらの投資が必要か?
◆夢の配当金生活◆日本郵政で月々10万円◆最終利益が上場以来最高
株式の配当金でゆたかな老後を過ごす『夢の配当金生活(@lukehide)』はみんなの夢。 楽天との資本業務提携で1500億円を出資し4位株主となった日本郵政。 日本郵政の株で月々10万円配当金を得るには、いくら資金が必要か?

管理人のつぶやき

日本電信電話(NTT)の株を購入するかはあなた次第!

私は、NTTはあまり好きではないし、将来性にも興味がないので買わないと思います。

株式投資の一番重要なポイント、長期保有だと思っています。

投資は自己責任でお願いします(笑笑)

1日一回応援おねがいします!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

『FIRE資産形成』最新記事はこちら

トラリピ世界戦略で実現する資金効率とリスク分散:マネースクエア
バンコクで修業中(@lukehide)は、老後資金作りに『米国株積立:毎月27万円』不労所得作りに『トラリピ:0.54億円』運用中。2022年06月、マネースクエアがトラリピ世界戦略をアナウンス。トラリピ世界戦略で資金効率とリスク分散!
◆ルークの100万円ドルカナダ:第18週◆利益率43%好調持続
バンコクで修業中(@lukehide)はトラリピで3つのプランを運用中(0.5億円)。『100万円でドルカナダ』はレンジ相場で安定している『USD/CAD:トラリピHalf & Half戦略』を採用。利益率43.1%で好調持続中。
◆CPI発表前に相場急伸?◆毎月30万円不労所得トラリピ:第20週
バンコクで修業中(@lukehide)は、老後資金作り『米国株積立:毎月27万円』不労所得作り『トラリピ:0.5億円』運用中。米国FOMCを筆頭に中央銀行週間での市場の大きな変化を期待していましたが、想定ほどのボラティリティなく年末を迎えそう…今週の不労所得は14.6万円。
◆はじめてのトラリピ◆FXの自動売買?メリットもデメリットも…
バンコクで修業中(@lukehide)はトラリピ(豪ドル/NZドル)で4,000万円運用中。トラリピ®とは、マネースクエア社が特許を取得しているFXの自動売買の注文方法。リスクのない投資はない、メリット・デメリットを理解して楽しい投資を!