⭕️クリックで応援お願いします👉ブログ村

海外在住者におすすめ!HISモバイル,毎月290円,海外でSMS受信

この記事は 約6 分で読めます。

海外在住者にとっては、一時帰国の際の通信手段確保は頭痛のタネ…
:
海外から契約できて、一時帰国ですぐ使える『HISモバイル』がおすすめ!
:
毎月290円で日本の電話番号が保持できて、海外でSMSが受信可能!
最終更新日:2023年05月03日
 
新型コロナが明けた最初のゴールデンウィークで日本に一時帰国されている方も多いと思います。
日本に滞在している今が契約のチャンスです。
海外でSMSを受信できる携帯に見直してみてはいかがですか?
 
投稿日:2022年09月09日
 
これまで海外在住者の強い味方だった『楽天モバイルの1G以下なら無料』サービスが終了しました。
管理人は、2022年06月末に『楽天モバイル』から『HISモバイル』に乗り換えました。
海外在住者としての観点と、実際に使ってみたユーザーとしての感想もお伝えします。
 
2022年09月10日追記:

管理人の主催するFBグループ『海外在住日本人の会』で、住民票を持たない海外永住組が契約するのは無理ではとお問い合わせを頂きました。

管理人は、家族の携帯電話は私名義で契約しています。
日本に住む親族の方に相談してみては?とお伝えしました。

推奨できることでは無いと思いますが、HISモバイル にとってもユーザーが増えるので悪い話でもないかなと考えました。

ご参考まで…

2022年09月11日追記:

『SMSは利用しないケース』のお問い合わせがありました。

日本のSMSが不要な場合『利用がない時には0円』の『povo』がおすすめです。
『povo』はAU(KDDI)のサブブランドです。

管理人は、2回線契約しています。
リーズナブルなHISをメインに、サブ回線として『povo』を利用しています。

2022年09月12日追記:

Check
物理SIMからeSIMに変更しました。
申し込み後、1時間で変更できました。


※利用データが、リアルタイムで更新されます。
※3Gプランで638MB利用済みとわかります。

トラリピ世界戦略

HISモバイルをおすすめする理由

管理人が、HISモバイルに乗り換えたのには3つの理由があります。

3つの理由
  1. 海外にいても無料で日本のSMSを受信できる
  2. 毎月290円で日本の携帯番号を保有できる
  3. 『eSIM』サービス開始で海外からも申し込める

毎月290円(年間3,480円)で日本の携帯番号が持てるのは嬉しいです。

日本に一時帰国してもすぐに使えるのは有り難いです。

 

海外でも日本のSMSが無料で受信可能 

管理人が一番評価しているのは、海外でも無料で日本のSMSが受信できることです。

近年、多くのネットサービスがセキュリティ強化の一環で『二重認証サービス』としてSMSでの認証が増えています。

いつも日本の家族にSMSを受け取ってもらうなんて無駄なことをしていましたが、これで問題解決!

 

HISモバイルの気になる値段は?

では、皆さんの気になる価格表がこちらです。

オプションで5分間、完全かけ放題が追加できます。

データ通信専用のサービスもありますね。50円/月でSMSも追加できます。

 

音声通話+データ+SMS 価格

赤枠で囲った部分の詳細がこちらです。

海外在住の方は、かけ放題は追加しないと思うので、シンプルなプログラムの詳細です。

プラン名 月額基本料金 プラン内容
1GB
(100MB)
550円
(290円)
1GBまでは550円
100MB未満は月額290円
3GB 770円 データ量3GB
7GB 990円 データ量7GB
20GB 2,190円 データ量20GB
50GB 5,990円 データ量50GB

最安の1Gの月額は550円ですが、100MB未満の月は290円です。

毎月290円で日本の携帯番号が保持できます。

 

HISモバイル 他社比較

参考まで、HISモバイルが掲載している値段の比較をご覧ください。

他社比較

HISモバイルは、月に7G利用しても990円なので一時帰国でも十分ですね。

 

AU(KDDI)の提供している低価格サービス『povo2.0』は、利用がなければ0円なのですが、海外ローミングサービスがないので、海外でSMSが受けられません

管理人は、日本では『Dual SIM:2回線』保有しているので『メイン回線をHISモバイル』『サブ回線としてpovo2.0』を契約しています。

タイに戻ったら、タイのSIMカードを入れて、HISモバイルをサブとします。

 

HISモバイルで注意すべき点

管理人は、2022年8月からHISモバイルを利用してしますので、実際の体感も含めて注意すべき点もお伝えします。

Check
  1. 海外でローミング着信は高額
  2. 混雑する時間帯でネットスピード遅い
  3. ギガ数(GB数)の変更が月単位

HISは旅行の会社なので、海外ローミングサービスが魅力です。

皆さんもご存知のようにローミングサービスは着信側が高額な海外通話料を払うことになるので注意が必要です。

管理人は、海外では着信を受けない(発信者IDが無いコールは着信拒否)ことにしています。

 

スピードの問題に関しては、格安SIM(MVNO)共通の問題です。

採用しているのはNTT回線なので繋がらないということは無いです。

ただし、格安SIMはキャリアの回線を借りているので利用者の増える混雑時や地方に行くとスピードが落ちるのは避けられません。

 

プランの切り替えに関して、日本に一時帰国する時には3Gや7Gにアップグレードしたいですね。

ちなみに、3Gを使い切ってしまうと低速サービスになります。

一度、試しに使い切ってこの低速サービスで利用してみました。

低速サービス、通常の高速サービスに慣れている一般人には耐え難いスピードです。

LINEのテキストメッセージ程度は送れますが、写真などは拒否されます。

緊急避難用ですね。

 

HISモバイル申し込みに必要なのは?

申し込みに必要となるのがこちらです。

  1. 日本の身分証(免許証、マイナンバーカードなど)
  2. クレジットカード

お申し込みの前に、通常のSIMか、eSIMにするか決めておきましょう。

郵送がいらない『eSIM』がおすすめです!

👇お申し込みはこちら👇

 

HISモバイル 総評

2022年9月から『eSIMサービス』を開始しました。

海外からでも『eSIM』であればインストールできますしね。

 

管理人は、2022年07月に乗り換えた時にはeSIMがなかったので物理SIMにしました。

タイに帰国前にeSIMに変更する予定ですが、eSIM発行手数料に1,100円請求されます。

それ以外は文句はありません。

⭕️クリックで応援お願いします👉ブログ村

『海外在住日本人』まとめ記事

金融機関関連のまとめ

◆海外在住者のマイナンバー◆金融機関へ提出猶予は2021年末まで
マイナンバーの金融機関への提出猶予期限は2021年12月末。住民票を持たない海外在住者は提出しなくても良いが、海外送金の問題が生じる事に…一時帰国の際、一旦、住民票を戻してマイナンバーを取得し、提出するのがおすすめ!
海外在住者の日本の銀行口座:非居住者サービスは使えるのか?
海外在住・海外赴任者の悩みの種が、日本の銀行口座をどう維持するか?非居住者に解約を強制する銀行もあり、ゆうちょ銀行も解約もしくは代理人設定を推奨。一方、メガバンクの非居住者サービスだと非居住者でも適法に口座は維持可能だが…
海外で名義人死亡⇒故人の口座解約は要注意:海外在住者の銀行口座
海外でも日本と同様に、銀行口座の名義人が亡くなれば、口座は凍結される。タイのロングステイヤーが死亡し、親族が銀行預金を引き出せないケースが発生。故人の銀行口座は、遺産相続人である事を法的に証明しないと預金を引き出せない。
◆海外在住者の休眠口座◆放置口座は無いか?住所変更忘れずに!
休眠預金等活用法が2018年1月から施行され、放置された休眠口座が国庫へ没収も。対象は、最終取引が2009年1月1日以降で、10年以上経過した普通預金、定期預金など。事前に通知がありますが、休眠口座がないか確認し住所変更もお忘れなく!

日本の住民票・年金・健康保険など役所関連のまとめ

◆海外で年金を受け取る方法(社会保障協定)◆海外在住者の年金◆
海外在住者でも日本の年金の受け取り、送金先を海外銀行口座の指定も可能。海外で勤務する人の保険の二重払い防止の為、欧米アジアの一部の国と社会保障協定を締結。年金は、受給開始年齢に到達した時点で請求可能、自ら請求手続きが必要。
【特例】海外在住者の免許更新:失効後3年以内なら更新可能
警視庁が、在外邦人の免許更新に関する『特例と手続き一覧』を公開。新型コロナの影響で帰国できずに失効しても、3年以内に帰国後1ヶ月以内なら更新可能。また、海外で免許を取得している場合、視力検査などで日本の免許が取得可能。
海外在住者の住民票:メリット・デメリット、税金・年金・健康保険・マイナンバー
海外在住者の多くが日本の住民票はどうすれば良いか迷っていると思います。残しておけば納税義務や年金支払義務が発生し、抜いてしまうと保険やマイナンバーが…メリットデメリット、法律的な観点、税金など総合的な判断が必要となりますね。
◆海外在住者の健康保険◆日本の保険,カード付帯保険,現地の保険
海外の医療費が高額なのは事実:住民票を抜くと国民健康保険に加入できない海外の医療費を国民健康保険に請求できるが、日本での費用相当額国民健康保険は残さず、クレジットカードの『海外旅行者保険』と現地の保険を併用するのが得策
海外在住者の税金基本情報:国税(所得税)+地方税(住民税)
海外に移り住めば『非居住者扱いで税金を払わなくても良い』と信じてる人が多い。そもそも我々はどんな税金を払っているの?非居住者の定義とは?1月1日に日本に住んでなければ税金を払わなくても良いって本当?海外在住者の税金には、疑問が多い…
海外在住者の年金は任意継続がおすすめ:口座振替+クレカ引落し
海外在住で日本の年金をどうしようか、迷ってる人は多い。ある程度保険料納付済みの場合、掛捨てはもったいないので任意継続がおすすめ!資産の長期運用という観点から、日本は安全な投資先だと思います。人生100年の時代らしいですし…

海外在住日本人お役立ち情報まとめ

◆海外在住者の海外送金:ワイズ◆マイナンバー無しでも送金可能
日本から海外送金するには、マイナンバーや高い送金手数料など障害が多すぎ…一時帰国できず、困り果てた友人から『マイナンバー無しで、格安に送金できた!』と。2011年にイギリスで創業したワイズ、既存の銀行ネットを使わない送金システムとは?
海外在住者におすすめ!HISモバイル,毎月290円,海外でSMS受信
海外在住者にとっては、一時帰国の際の通信手段確保は頭痛のタネ…海外から契約できて、一時帰国ですぐ使える『HISモバイル』がおすすめ!毎月290円で日本の電話番号が保持できて、海外でSMSが受信可能!
NOT FOUND | バンコクで修業中|FIRE達成者の海外生活と資産運用
FIRE達成者が語る、バンコクライフと資産戦略

家族持ちFIREの資産運用

◆2017年、家族持ちFIRE
◆資産:米ドル、投資信託、FX、BTC
◆不動産:横浜とバンコクに持ち家
◆海外経験:NY、SGR、HK、BKK

★この記事が気に入ったら、フォローしよう★
  • 家族持ちFIRE後のポートフォリオ・出口戦略(終活)策定中!
  • トラリピの利益を米株投資信託+BTCに再投資!
🟢海外生活資金『金融資産の30%は米ドル建』(年金保険、貯蓄型保険、ドル定期)
海外で暮らしたいなら米ドル資産を増やせ!FIRE+海外生活
バンコクで修業中(@lukehide)は、金融資産の20%程度を米ドルで保有・運用中。中長期的に、海外での生活を想定している人は米ドルを保有する事がおすすめ。円安で資産の目減りが気になる方、検討の時期です!
🟢老後資金作り『オルカン:iDeCo+NISA毎月27万円積立中!
◆老後資金作り毎月27万円積立◆iDeCo+NISA:10月分
バンコクで修業中(@lukehide)は、老後資金作り『投資信託:毎月27万円積立』不労所得作りに『トラリピ:0.5億円』運用中。毎月27万円、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)/全世界株式(オール・カントリー)を買付中。
🟢新NISA:高配当株で『夢の配当金生活』を実現
🟢テスタ流2.7億円配当術!45銘柄完全解剖で読み解く高配当株投資の神髄
年間2.7億円の配当収入を実現したカリスマ投資家テスタ氏の45銘柄を徹底分析。高配当株投資の極意と業界別の銘柄選択戦略を解説し、長期的な資産形成のヒントを提供します。
🟢不労所得作り『トラリピ0.5億円』運用中!
🟠ひろこのトラリピ世界戦略:安定した不労所得を目指して
トラリピは自動売買システムで、初心者でも簡単に利用できます。設定が簡単なうえリスク管理も容易で、小さな利益を積み重ねることができます。トラリピの仕組み・戦略・メリット・デメリットを詳しく紹介しています。運用を検討中の方は必見です!
🟢夢作り『コインチェックでビットコイン積立』毎月3万円積立中!
🟠毎日300円からできる?ビットコイン積立で未来の資産づくり
毎日300円から始められるビットコイン積立投資の魅力を解説。初心者でも安心して始められる理由や具体的な方法、そしてCoincheckの特徴を詳しく紹介。将来の資産形成に向けた新しい投資方法を探る方必見!
🟢バンコクと横浜に不動産を所有
◆タイでコンドミニアム◆投資・購入・賃貸・旅行・宿泊【第一回】
タイでは、コンドミニアムにスイミング・プールやジムがあるのは一般的です。日本で言うような高層マンションに、バンコク都内でも月々4-5万円から賃貸・レンタルができます。旅行、ロングステイ、駐在、現地採用で、タイ王国に短期・長期で滞在される際に…