日本は変異株が確認された国からの入国者に対し厳しい検疫措置(強制隔離)を実施。
ベトナム、マレーシア、タイ、米国(一部)、ドイツからの入国者は3~6日間の隔離対象。
日本への一時帰国に際しては、現地の大使館、外務省、厚生労働省の情報確認が必須。
ベトナム、マレーシア、タイ、米国(一部)、ドイツからの入国者は3~6日間の隔離対象。
日本への一時帰国に際しては、現地の大使館、外務省、厚生労働省の情報確認が必須。
投稿日:2021年6月9日
管理人が主催するFacebookのグループ『海外在住日本人の会』に、3日間の強制隔離の対象となっている『ニューヨーク』から6月初旬に一時帰国されたKさんが、ご自身の日本入国と検疫の状況を共有してくれました。
6月4日の日本入国と、三日間検疫所長が指定する場所(ホテル)での待機の体験〜ニューヨークからの帰国〜
日本時間の6月4日(金)に無事成田から入国し、現在検疫所長が指定する宿泊施設での待機をしています。長いですが以下に主に昨日の体験や参考になりそうなことを書きます。
ニューヨークからハワイ経由で実家の北海道へ向けて
今回の帰国についてですが、私はニューヨーク在住ですが、ニューヨークからハワイに飛び三日ほど滞在してから日本に入国しました。また、実家は北海道で、移動の前に所定のホテルと民泊(東京)で計15泊ほどの隔離をする予定です。
:5月31日にニューヨークから経由地のホノルルへ。6月1日にホノルルにてPCRを受けました。(この日の朝、新しい水際対策のルールにより、私が到着する日から、過去14日間のうちにニューヨーク等にいた人は日本到着後最初の三日間は検疫所が準備する宿泊施設にて過ごさなくてはいけなくなることを知りました。ニューヨーク領事館にも電話して確認。)
経由地ハワイのホノルルの空港にて
6月3日、経由地のホノルルから成田に行くため空港へ私は空港ではセルフチェックインが出来ず、カウンターでのチェックインの際に書類(少なくとも陰性証明)の確認をされました。チェックインカウンターの方も、三日間の宿泊施設での待機については誰が当てはまるかよく知らないと言っていたので、自信のない方は領事館などに電話してご自分で確認をしておくことをお勧めします。(私は知っていたのですが、その前に来た人に聞かれて困った、と言っていました。)ちなみに同じ便に乗った日本人の友人はセルフチェックインができ、ゲートに着いてから名前を呼ばれて陰性証明の確認をされていました。
ホノルルから成田空港へ向けての機内にて
フライトはハワイアン航空で、飛行機の中は大体1/4ほどしか埋まっていなかった印象。人が少なかったです。機内で「健康カード」という書類が配られました。これは後の手続きで何度も提出を求められます。機内で詳しい書類チェックはありませんが、誓約書などがない人は、その時にもらえるようでした。
注意:三日間の強制隔離が求められる国からの帰国のケースです!
(注意:以下の手続きは、政府機関の用意する宿泊施設に三日間泊まることになった私の場合です。三日の隔離がない方とは違うところがあるかもしれません。同じ便で成田に着いた三日のホテル滞在がない友人によると、手続きは飛行機を降りてから2時間ほどで終わったようです。私は飛行機を降りて所定のホテルの部屋に入れるまで4時間弱かかりました。)
成田空港に到着⇒ホテルへの移動
到着後は、とりあえず他の国に経由する人を先に降ろしていました。飛行機を降り少し歩いた後、三日間のホテル待機をする人としない人に分けられました。先に三日の待機がない人たちを終わらせてから三日間ホテル待機グループの手続きが始まったような感じです。手持ちの書類の確認を受けながらしばし待たされました(20~30分?)。それからずっと歩いて場所の移動をしながら、書類のチェック、唾液採取、アプリのチェックと説明、メールアドレスの確認、書類の最終確認、質問表のQRコードの確認、そしてまた移動後、別送品がないかとタバコを吸うかなどの確認があり、部屋でPCRの結果を待たされました。(とにかく長いですし、待ちます。歩くことも多いので、荷物がたくさんあると大変です。)また、私は日本の個人の電話番号がなく心配していたのですが、どうしても入手できなかった旨を伝えると、理解してもらえました。ちなみに、手続きのための移動の途中でトイレは見かけましたが、店など買い物ができるようなところはみかけませんでした。買い物などは、ホテルに着くまで(というか着いてからも)一切できません。その後検査結果(陰性)が出て、そこからはいつもの入国審査と荷物のピックアップです。そして、バスが来るまで少々待ち、バスに乗り込み、指定の宿泊先のホテルに連れて行ってもらいました。ホテルでも、宿泊のための手続きがあり、結局午後4時過ぎに成田着でしたが、割り当てられた部屋に着いたのは午後8時近くでした。部屋に向かう際に夕食用のお弁当と水を渡されました。ちなみにホテルの滞在は到着から三泊で、6月4日に入国した私は、6月7日にまたPCRを受け、陰性であればその日にホテルを退去ということになります。その後は、ハイヤーなどの関係でまた空港に行きたい人のために無料でバスを出してくれるそうです。ホテルでは、部屋から出ないように言われます。なので、私の滞在するホテルにはコンビニが付いていますが、行くこともできません。また、三日のホテル待機の間は「予期せぬトラブルのため」アルコールの摂取はしないでくださいとのことです。
:参考までに、ホテルの部屋の写真(私は東横イン)と、到着の日の夕食、翌日の朝食と昼食の写真を添付します。(写真にはないですが、朝食と昼食にもパックの緑茶とフルーツジュース、そしてインスタントのカップ入り味噌汁がありました。)
:ちょうどこの日から検疫所長が指定する場所での三日間の待機をする地域を拡大したところということで、人数が多く、手続きにも時間がかかっていたそうです。
Kさんから職員さんへの感謝の言葉
ながーい手続き中に思ったのは、職員さんたちみんな頑張って働いてる!ということです。水際対策のためにいろいろしてくださって感謝です。皆さんこんなに頑張っているのに、帰国してきてちょっと申し訳ないなとさえ思ったほどです。
待機ホテルと気になる食事の写真
三日間の待機ホテル:東横イン
お食事の写真
日本での水際対策情報
新型コロナウイルス感染症に関する水際対策の強化に係る措置について
外務省:2021年6月4日
上陸拒否や入国制限の対象国などが記載されていますので、帰国前に十分ご確認ください。
日本へ入国・帰国した皆さまへ 「14日間の待機期間中」のルール
厚生労働省
一時帰国時の強制隔離(3日間・6日間)の対象国
インド型や英国型等の変異株の感染が拡大している国々を対象に強制隔離を実施しています。
:
先日、書いた記事を参照ください。
:
先日、書いた記事を参照ください。
◆ベトナム、マレーシア、タイ、米国、ドイツからの帰国後強制隔離
日本政府は、インド株の感染拡大が確認された地域からの入国者に対し強制隔離を実施。
タイ、米国(一部)、ドイツからの入国者は政府の指定する施設で3日間の強制隔離。
ベトナム、マレーシアからの入国者は6日間の強制隔離。3日目、6日目に陰性検査。
◆ベトナム、マレーシア、タイ、米国、ドイツからの帰国後強制隔離
日本政府は、インド株の感染拡大が確認された地域からの入国者に対し強制隔離を実施。タイ、米国(一部)、ドイツからの入国者は政府の指定する施設で3日間の強制隔離。ベトナム、マレーシアからの入国者は6日間の強制隔離。3日目、6日目に陰性検査。
◆海外在住者の一時帰国◆変異株感染拡大で入国制限+検疫強化
世界各地の変異株感染拡大で日本に一時帰国を検討されている方も多いと思います。
日本でも『変異株が確認された国からの入国制限、検疫強化』されています。
滞在国大使館の最新情報を確認し、帰国者の実体験を確認することをお薦めします。
◆海外在住者の一時帰国◆変異株感染拡大で入国制限+検疫強化
世界各地で変異株の感染拡大で日本に一時帰国を検討されている方も多いと思います。日本でも『変異株が確認された国からの入国制限、検疫強化』されています。滞在国大使館の最新情報を確認し、帰国者の実体験を確認することをお薦めします。
管理人のつぶやき
『ニューヨークから一時帰国したKさんの体験談:前編』は以上です。
:
後日、後編をお届けします。
:
後日、後編をお届けします。
⭕️クリックで応援お願いします👉ブログ村
『海外在住日本人』まとめ記事
金融機関関連のまとめ
◆海外在住者のマイナンバー◆金融機関へ提出猶予は2021年末まで
マイナンバーの金融機関への提出猶予期限は2021年12月末。住民票を持たない海外在住者は提出しなくても良いが、海外送金の問題が生じる事に…一時帰国の際、一旦、住民票を戻してマイナンバーを取得し、提出するのがおすすめ!
海外在住者の日本の銀行口座:非居住者サービスは使えるのか?
海外在住・海外赴任者の悩みの種が、日本の銀行口座をどう維持するか?非居住者に解約を強制する銀行もあり、ゆうちょ銀行も解約もしくは代理人設定を推奨。一方、メガバンクの非居住者サービスだと非居住者でも適法に口座は維持可能だが…
海外で名義人死亡⇒故人の口座解約は要注意:海外在住者の銀行口座
海外でも日本と同様に、銀行口座の名義人が亡くなれば、口座は凍結される。 タイのロングステイヤーが死亡し、親族が銀行預金を引き出せないケースが発生。 故人の銀行口座は、遺産相続人である事を法的に証明しないと預金を引き出せない。
◆海外在住者の休眠口座◆放置口座は無いか?住所変更忘れずに!
休眠預金等活用法が2018年1月から施行され、放置された休眠口座が国庫へ没収も。対象は、最終取引が2009年1月1日以降で、10年以上経過した普通預金、定期預金など。事前に通知がありますが、休眠口座がないか確認し住所変更もお忘れなく!
日本の住民票・年金・健康保険など役所関連のまとめ
◆海外で年金を受け取る方法(社会保障協定)◆海外在住者の年金◆
海外在住者でも日本の年金の受け取り、送金先を海外銀行口座の指定も可能。海外で勤務する人の保険の二重払い防止の為、欧米アジアの一部の国と社会保障協定を締結。年金は、受給開始年齢に到達した時点で請求可能、自ら請求手続きが必要。
【特例】海外在住者の免許更新:失効後3年以内なら更新可能
警視庁が、在外邦人の免許更新に関する『特例と手続き一覧』を公開。 新型コロナの影響で帰国できずに失効しても、3年以内に帰国後1ヶ月以内なら更新可能。 また、海外で免許を取得している場合、視力検査などで日本の免許が取得可能。
海外在住者の住民票:メリット・デメリット、税金・年金・健康保険・マイナンバー
海外在住者の多くが日本の住民票はどうすれば良いか迷っていると思います。残しておけば納税義務や年金支払義務が発生し、抜いてしまうと保険やマイナンバーが…メリットデメリット、法律的な観点、税金など総合的な判断が必要となりますね。
◆海外在住者の健康保険◆日本の保険,カード付帯保険,現地の保険
海外の医療費が高額なのは事実:住民票を抜くと国民健康保険に加入できない海外の医療費を国民健康保険に請求できるが、日本での費用相当額国民健康保険は残さず、クレジットカードの『海外旅行者保険』と現地の保険を併用するのが得策
海外在住者の税金基本情報:国税(所得税)+地方税(住民税)
海外に移り住めば『非居住者扱いで税金を払わなくても良い』と信じてる人が多い。そもそも我々はどんな税金を払っているの?非居住者の定義とは?1月1日に日本に住んでなければ税金を払わなくても良いって本当?海外在住者の税金には、疑問が多い…
海外在住者の年金は任意継続がおすすめ:口座振替+クレカ引落し
海外在住で日本の年金をどうしようか、迷ってる人は多い。ある程度保険料納付済みの場合、掛捨てはもったいないので任意継続がおすすめ!資産の長期運用という観点から、日本は安全な投資先だと思います。人生100年の時代らしいですし…
海外在住日本人お役立ち情報まとめ
◆海外在住者の海外送金:ワイズ◆マイナンバー無しでも送金可能
日本から海外送金するには、マイナンバーや高い送金手数料など障害が多すぎ…一時帰国できず、困り果てた友人から『マイナンバー無しで、格安に送金できた!』と。2011年にイギリスで創業したワイズ、既存の銀行ネットを使わない送金システムとは?
海外在住者におすすめ!HISモバイル,毎月290円,海外でSMS受信
海外在住者にとっては、一時帰国の際の通信手段確保は頭痛のタネ…海外から契約できて、一時帰国ですぐ使える『HISモバイル』がおすすめ!毎月290円で日本の電話番号が保持できて、海外でSMSが受信可能!
NOT FOUND | バンコクで修業中|FIRE達成者の海外生活と資産運用
FIRE達成者が語る、バンコクライフと資産戦略
コメント