※当サイトには広告を含む記事があります。

◆海外在住者のシティバンク◆クレジットカードやポイントはどうなる?

PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事は 約5 分で読めます。

米国シティグループのアジア市場個人向業務撤退報道を受け、複数グループが買収提案。
日本からはMUFGなどが名乗り、サービスの質を低下させないのであればどこでも良いが。
せっかく取得したクレジットカード、ポイントなど損をしないように活用するには…
先日、シティバンクの撤退を報じたところ、多くの人から、質問やご相談がありました。

関連記事:◆海外在住者のシティバンク◆個人向けアジア市場撤退:HK/SGR以外

◆海外在住者のシティバンク◆個人向けアジア市場撤退:HK/SGR以外
シティグループは、香港・シンガポールを除く、アジアの個人向け銀行業務撤退を発表。日本から撤退時(2014年)には三井住友グループに譲渡し、SMBC信託銀行として営業。タイ、ベトナム、インドネシア、マレーシア、フィリピン等、在住日本人の預金は…

 

【Q】シティバンクのクレジットカード、プライオリティ・パスはどうなるの?

せっかく苦労して口座作って、クレジットカードも手に入れたのに…クレジットカードはどうなるんですか?

クレジットカードに関しては、シティバンクの個人向けの銀行業務がなくなれば、クレジットカードサービスだけ継続することはないでしょう。
 :
日本で撤退したときは、SMBC信託銀行がシティバンク銀行のリテールバンク事業を新ブランド『プレスティア』として、同程度のサービスを提供しました。
 :
今回も買収先が、既存顧客もまとめて引き取りたいので、顧客引き止めのためにも同程度のサービスは保持すると希望します。
プライオリティ・パス(Priority Pass)も手に入れたのに、飛行機に乗る機会がないので一度も使っていませんが、どうなるんでしょうか?

管理人のPriority Passも既に2020年4月で切れてしまい、2021年4月まで有効なカードはバンコクのコンドミニアムには届いたんですが、最早、次のが届いてしまいました…
 :
このPriority Passの特権も買収先企業の腹づもり次第でしょうね。
 :
このPriority Passは、空港でのラウンジの使用特権だけでなく、年間二回の空港から自宅までのリムジンサービスも付帯されているので、運営側には大きなコストになります。
 :
買収先企業のサービス内容の公開を待つしかない様です。

【Q】シティバンクのリワード・ポイントはどうなるの?

シティバンクのクレジットカードを、ポイントを貯めるために生活費などメインで使ってきました。長年溜め込んでいた、リワード・ポイントはどうなるんですか?
リワード・ポイントに関しては、早めに処理しておいた方が得策だと思います。
 :
管理人は、リワード・ポイントを英国航空、British Airways(BA)のAviosポイントへの変換をお勧めしています。
 :
JAL:日本航空を利用される方は、BAのポイントが使えますし、リワード・ポイントとの交換率もよくおすすめです。
 :
詳細は、こちらの記事をごらんください。

◆シティバンク:リワードポイント◆英国航空のポイント変換は簡単!

◆タイのシティバンク◆リワード→英国航空マイレッジ変換は簡単!
バンコクで修業中(@lukehide)のタイでのメインバンクは、Citibank Thailand.*リテール部門の売却先が、MFUG傘下のアユタヤ銀行(現地呼称:クルンシー)に決定.*貯まっているリワードポイントは英国航空マイレッジ変換がおすすめ!

あと12か月でお客様がお持ちの34,500 Aviosが失効するのを防ぎましょう

シティバンクの撤退で動揺する管理人を見透かした様に、British Airwaysから『ポイントが失効しますよ』だって(笑笑)

リワード・ポイントを変換するなら今ですよ、と言われたみたい…

もう、ここは迷わず、シティバンクの9,000リワードポイントを、BAの4,500Aviosポイントに変換しました。

瞬時に、CitibankからConfirmationのメールが届き、リワードポイントが適正にAviosポイントに変換されたことを確認し、ひとまず安心しました。

【参考】MUFGなど、シティのアジア個人金融の部分買収提案へ=関係筋

記事引用先:Reuter

米シティグループのアジア個人金融事業の一部について、DBSグループ、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)、OCBC、スタンダード・チャータード(スタンチャート)などの銀行が買収案を提示しようとしている。事情を直接知る複数の関係筋がロイターに明らかにした。売却プロセスは2週間以内に始まる見込みという。
シティは先週、アジアや欧州の13市場のリテール事業から撤退する方針を明らかにしている。13市場の総資産は820億ドルで、うち10市場がアジア。
関係筋によると、シティは売却対象の大半の銀行事業免許は保持する方針。このため、関心を持つのは当該国・地域に事業基盤を置く銀行に限られるとしている。

管理人のつぶやき

いま、一番心配なのが、Citibankの撤退時期です。
現時点で、バンコクに戻れず横浜で疎開中の管理人にとって、不在時にお店を閉めますと言われたら…
 :
以前、HSBCが東京オフィスを完全にクローズするときには、全ての金融資産を香港のHSBCに移したんですが、その時の手数料は全て無料でした。
 :
今回、Citibankが買収もなく完全にクローズとなったとしたら、どこに資産を移そうか?もし、バンコクでの買収先がタイのドメスティックな銀行になった場合、どうしようか?
 :
当面、悩みは尽きません…

1日一回応援おねがいします!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

『海外在住日本人』まとめ記事

金融機関関連のまとめ

◆海外在住者のマイナンバー◆金融機関へ提出猶予は2021年末まで
マイナンバーの金融機関への提出猶予期限は2021年12月末。住民票を持たない海外在住者は提出しなくても良いが、海外送金の問題が生じる事に…一時帰国の際、一旦、住民票を戻してマイナンバーを取得し、提出するのがおすすめ!
海外在住者の日本の銀行口座:非居住者サービスは使えるのか?
海外在住・海外赴任者の悩みの種が、日本の銀行口座をどう維持するか?非居住者に解約を強制する銀行もあり、ゆうちょ銀行も解約もしくは代理人設定を推奨。一方、メガバンクの非居住者サービスだと非居住者でも適法に口座は維持可能だが…
海外で名義人死亡⇒故人の口座解約は要注意:海外在住者の銀行口座
海外でも日本と同様に、銀行口座の名義人が亡くなれば、口座は凍結される。タイのロングステイヤーが死亡し、親族が銀行預金を引き出せないケースが発生。故人の銀行口座は、遺産相続人である事を法的に証明しないと預金を引き出せない。
◆海外在住者の休眠口座◆放置口座は無いか?住所変更忘れずに!
休眠預金等活用法が2018年1月から施行され、放置された休眠口座が国庫へ没収も。対象は、最終取引が2009年1月1日以降で、10年以上経過した普通預金、定期預金など。事前に通知がありますが、休眠口座がないか確認し住所変更もお忘れなく!

日本の住民票・年金・健康保険など役所関連のまとめ

◆海外で年金を受け取る方法(社会保障協定)◆海外在住者の年金◆
海外在住者でも日本の年金の受け取り、送金先を海外銀行口座の指定も可能。海外で勤務する人の保険の二重払い防止の為、欧米アジアの一部の国と社会保障協定を締結。年金は、受給開始年齢に到達した時点で請求可能、自ら請求手続きが必要。
【特例】海外在住者の免許更新:失効後3年以内なら更新可能
警視庁が、在外邦人の免許更新に関する『特例と手続き一覧』を公開。 新型コロナの影響で帰国できずに失効しても、3年以内に帰国後1ヶ月以内なら更新可能。 また、海外で免許を取得している場合、視力検査などで日本の免許が取得可能。
海外在住者の住民票:メリット・デメリット、税金・年金・健康保険・マイナンバー
海外在住者の多くが日本の住民票はどうすれば良いか迷っていると思います。残しておけば納税義務や年金支払義務が発生し、抜いてしまうと保険やマイナンバーが…メリットデメリット、法律的な観点、税金など総合的な判断が必要となりますね。
◆海外在住者の健康保険◆日本の保険,カード付帯保険,現地の保険
海外の医療費が高額なのは事実:住民票を抜くと国民健康保険に加入できない海外の医療費を国民健康保険に請求できるが、日本での費用相当額国民健康保険は残さず、クレジットカードの『海外旅行者保険』と現地の保険を併用するのが得策
海外在住者の税金基本情報:国税(所得税)+地方税(住民税)
海外に移り住めば『非居住者扱いで税金を払わなくても良い』と信じてる人が多い。そもそも我々はどんな税金を払っているの?非居住者の定義とは?1月1日に日本に住んでなければ税金を払わなくても良いって本当?海外在住者の税金には、疑問が多い…
海外在住者の年金は任意継続がおすすめ:口座振替+クレカ引落し
海外在住で日本の年金をどうしようか、迷ってる人は多い。ある程度保険料納付済みの場合、掛捨てはもったいないので任意継続がおすすめ!資産の長期運用という観点から、日本は安全な投資先だと思います。人生100年の時代らしいですし…

海外在住日本人お役立ち情報まとめ

◆海外在住者の海外送金:ワイズ◆マイナンバー無しでも送金可能
日本から海外送金するには、マイナンバーや高い送金手数料など障害が多すぎ…一時帰国できず、困り果てた友人から『マイナンバー無しで、格安に送金できた!』と。2011年にイギリスで創業したワイズ、既存の銀行ネットを使わない送金システムとは?
海外在住者におすすめ!HISモバイル,毎月290円,海外でSMS受信
海外在住者にとっては、一時帰国の際の通信手段確保は頭痛のタネ…海外から契約できて、一時帰国ですぐ使える『HISモバイル』がおすすめ!毎月290円で日本の電話番号が保持できて、海外でSMSが受信可能!
NOT FOUND | バンコクで修業中
FIREしたいなら『不労所得 > 最低限の生活費』をトラリピFXで達成しよう!