:
JPMの調査では、下落局面で押し目買いを続けた個人投資家が2020年9月以来の売却規模。
:
個人投資家の投げ売りが相場反転のシグナルの一つとも言われるが…
6月23日の米国株式市場の主要3指数です。
SYMBOL | PRICE | CHANGE | %CHANGE |
---|---|---|---|
30,677.36 | +194.23 | +0.64 | |
11,232.19 | +179.11 | +1.62 | |
3,795.73 | +35.84 | +0.95 |
3指数共に反発して終了しました。
ディフェンシブ株やハイテク株の上昇が景気敏感株の下落を相殺した模様です。
年初来高値をつけてきたエネルギー関連は、景気後退観測から引き続き下げ基調です。
直近で金利も頭打ちになっていることもあり、金融株も売られています。
Source: 米国株式市場=反発、ディフェンシブ株やハイテク株が高い
米国債利回りが2週間ぶりの水準に低下し、ハイテク株や他の金利に敏感な成長株の追い風となった様子です。
パウエルFRB議長、物価抑制への「無条件」コミットメント強調
パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長は、インフレ抑制に対する自身のコミットメントは「無条件」のものだと述べた。ボウマンFRB理事も7月の0.75ポイントの追加利上げを支持すると表明した。パウエル氏が証言した議会公聴会では、民主党議員から利上げがリセッション(景気後退)を招きかねないと懸念が示された。
Source:パウエルFRB議長、物価抑制への「無条件」コミットメント強調
パウエル議長は、昨日に引き続き、公聴会で証言をしています。
民主党議員の『利上げを続ければリセッションを招く』との指摘に対し、労働市場の加熱状態を説明し、冷やす必要があると説明しています。
FOMCは今年に入ってから政策金利を計1.5ポイントを引き上げた。金融当局者の金利予測分布図(ドット・プロット)では年内にさらに1.75ポイント程度の利上げが見込まれている。
実際に、失業保険申請者数は減少しているものの依然として需給は逼迫している状況が続いています。
Soure: 米新規失業保険申請、22.9万件に減少 減速の兆候も市場依然タイト
昨日のブログでもお伝えしたように、
個人投資家がついに降参、弱気相場に屈し大規模売却-JPモルガン
リテール投資家は新型コロナウイルス禍に伴う株価急落以降、ほぼ常に押し目買いを入れていたが、過去1週間に株式を売却。売りの規模は2020年9月以来の大きさに達した。証券取引所の公表データに基づくJPモルガン・チェースの見積もりで明らかになった。
今年に入って売りが15兆ドル(約2020兆円)に膨らむ中でも株式を手放さなかった個人投資家にとって、顕著な変化といえる。選好する銘柄や暗号資産 (仮想通貨)で損失が拡大する中、センチメントがついに悪化しつつあると、JPモルガンのストラテジスト、ペン・チェン氏は指摘する。
Source : 個人投資家がついに降参、弱気相場に屈し大規模売却-JPモルガン
▼家族持ちFIREの資産運用▼
- 家族持ちFIRE後のポートフォリオ・出口戦略(終活)策定中!
- トラリピの利益を米株投資信託+BTCに再投資!
●不労所得作り『トラリピ』 3つのプラン
プラン | 戦略 リスト | 期間 (週) | 通貨ペア | 資金 (万円) | 累積利益 (万円) | 利益率 (%) |
毎月50万円 不労所得トラリピ | カスタマイズ | 46 | 6 | 5,000 | 645.5 | 12.9% |
100万円で始める 資産形成トラリピ | マネスク 標準仕様 | 38 | USD/CAD | 100 | 21.8 | 26.3% |
ひろこの リスク分散 トラリピ世界戦略 | マネスク 標準仕様 | 28 | AUD/NZD USD/CAD EUR/GBP | 300 | 44.5 | 30.2% |
合計 | 5,400 万円 | 711.8 万円 | 6,111 万円 |
1日一回応援おねがいします!



『FIRE資産形成』最新記事はこちら



