◆毎月30万円の不労所得を作る資産運用:第06週は12.7万円

この記事は 約5 分で読めます。


バンコクで修業中(@lukehide)は、老後資金作りに『米国株に毎月27万円積立』と不労所得作りに『トラリピ:0.5億円』運用中。

毎月30万円の不労所得を目指し、今週12.7万円の利益。

新戦略『USD/CAD:トラリピHalf & Half戦略』が好調で利益率26.5%。

 

『不労所得トラリピ』は、毎月30万円(税引き後)の不労所得を獲得するのを目標としています。

トラリピとしては、低めの年利換算10%程度で安定資産運用を目指します。

毎月30万円の不労所得

投入資金 4,500万円 x 年利10% x 0.8(税引20%) = 年間手取り 360万円

現在の投入資金4,500万円を年間利益10%で運用すると450万円の利益を獲得します。

FXの収益は雑所得扱いで税率は20%なので、年間手取り360万円(30万円/月)を達成します。

 

👇最新記事はこちら👇

◆老後資金作り毎月27万円積立◆iDeCo+NISA:9月
バンコクで修業中(@lukehide)は、老後資金作りに『投資信託に毎月27万円積立』不労所得作りに『トラリピ:0.5億円』運用中。 我が家は2020年からiDeCoとNISAで積立開始。 毎月27万円、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)/全世界株式(オール・カントリー)を買付中。

 

ヤバイ奴
ヤバイ奴
FXの自動売買ってヤバくね?
そもそも、年間利益10%達成できるの?

お前の方がヤバいわw

同じように思った人は、今後もこのブログを継続購読してください。

とりあえず、09月10日現在の収益カレンダーをご覧ください。

09月10日

9月10日現在の9月の確定損益は166,467円です。

8月から運用を開始した『USD/CAD:トラリピHalf & Half戦略』が絶好調です!

9月5日週の時点で、年間利率26.5%です。

この利益率が永遠に持続するとは思えませんが、当面は続くと信じています。

 

USD/CAD:トラリピHalf & Half戦略』は100万円からでも始められます。

とりあえず、20%と考えて100万円で運用すると年間20万円の利益になります。

別の『100万円で始める資産運用トラリピ』で運用していますので、こちらの記事をご覧ください。

 

▼家族持ちFIREの資産運用▼

◆2017年億る▶︎家族持ちFIRE▶︎海外へ
◆資産:ドル、米株、FX、BTC
◆海外経験:NY、SGR、HK、BKK

★この記事が気に入ったら、フォローしよう★
  • 家族持ちFIRE後のポートフォリオ・出口戦略(終活)策定中!
  • トラリピの利益を米株投資信託+BTCに再投資!
海外生活資金『金融資産25%超、米ドル建』(ドル定期、年金保険、貯蓄型保険)
毎月50万円不労所得作り『トラリピ0.52億円』運用中!
老後資金作り『S&P500+オルカン:iDeCo+NISA+α』毎月27万円積立中!
夢作り『コインチェックでビットコイン積立』毎月3万円積立中!
バンコクと横浜に不動産を所有。
 
●不労所得作り『トラリピ』 3つのプラン
プラン戦略
リスト
期間
(週)
通貨ペア資金
(万円)
累積利益
(万円)
利益率
(%)
毎月50万円
不労所得トラリピ

カスタマイズ4365,000408.010.9%
100万円で始める
資産形成トラリピ

マネスク
標準仕様
38USD/CAD10021.826.3%
ひろこの
リスク分散
トラリピ世界戦略
マネスク
標準仕様
21AUD/NZD
USD/CAD
EUR/GBP
30037.330.2%
合計5,400
万円
467.1
万円
5,867
万円
マネースクエア:トラリピの良いところは、金額に依存せず、同じ設定だと同じ運用効率が期待できることです。さらに、初心者でも設定が簡単な戦略リストで安心運用可能です。

 

▼この記事でみなさんが理解すること▼
  • 景気後退局面でも有効な資産運用
  • FX自動売買の運用実績、リスクの存在
  • 戦略には賞味期限があり、永続するものではない

 

不労所得トラリピ:今週の利益確定

今週の利益確定

毎週月曜から金曜までの1週間の確定利益、平均利益をトラック。

No.USA/CADAUD/NZD週間利益
0108/0145,61726,57772,194
0208/084,595 16,72221,317
0308/15109,95518,930128,885
0408/22106,6430106,643
0508/2974,80315,12889,931
0609/0591,37535,657127,032
週平均👉72,16518,83691,001

09月05日週は、127,032円の不労所得を獲得しました。

今週は、ドル円が24年ぶりに144円台後半を叩き出しました。

慌てた黒田総裁の発言で141円台まで戻しましたが、言葉だけでマーケットの軌道を戻せません…

米ドル/カナダドル(ドルカナダ)は相変わらず好調キープです。

 

不労所得トラリピ:累積利益

累積利益

2022年08月の運用開始から各週の『累積利益・評価損益・合計損益』をトラック。

No.USD/CAD
累積利益
AUZ/NZD
累積利益
累積利益
合計
0108/0145,61726,57772,194
0208/0850,21243,29993,511
0308/15160,16762,229222,396
0408/22268,81062,229329,039
0508/29341,61377,357418,970
0609/05432,988113,014546,002
年間利益率👉26.5%2.6%10.9%

年間利益率=累積利益率➗運用週数 x 55週

累積利益の年間利益率が目標の10%を超えました。

『USD/CAD:トラリピHalf & Half戦略』の26.5%は出来過ぎですね。

 

不労所得トラリピ:運用状況(証拠金維持率)

ポジションサマリー

2022年08月の運用開始から各週の『有効証拠金』『証拠金維持率』をトラック。

  • 運用資金:
    • AUD/NZD:3,100万円
    • USD/CAD:1,500万円

No.有効証拠金証拠金維持率
0108/0139,453,143377%
0208/0840,002,383356%
0308/1538,086,298346%
0408/2236,034,538329%
0508/2937,927,764329%
0609/0536,487,476321%
証拠金維持率:有効証拠金÷必要証拠金×100

09月05日週もAUD/NZDも高止まりで評価損益も高止まりです。

かつての『トラリピ最強通貨ペア』が戻ってきてくれないと、ねえ…

では、また来週〜

1日一回応援おねがいします!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へPVアクセスランキング にほんブログ村

『FIRE資産形成』最新記事はこちら

◆トラリピ世界戦略で実現する資金効率とリスク分散:マネスク◆
バンコクで修業中(@lukehide)は、老後資金作りに『米国株積立:毎月27万円』不労所得作りに『トラリピ:0.54億円』運用中。 2022年06月、マネースクエアがトラリピ世界戦略をアナウンス。 トラリピ世界戦略で資金効率とリスク分散!
◆ルークの100万円ドルカナダ:第18週◆利益率43%好調持続
バンコクで修業中(@lukehide)はトラリピで3つのプランを運用中(0.5億円)。 『100万円でドルカナダ』はレンジ相場で安定している『USD/CAD:トラリピHalf & Half戦略』を採用。利益率43.1%で好調持続中。
◆CPI発表前に相場急伸?◆毎月30万円不労所得トラリピ:第20週
バンコクで修業中(@lukehide)は、老後資金作り『米国株積立:毎月27万円』不労所得作り『トラリピ:0.5億円』運用中。 米国FOMCを筆頭に中央銀行週間での市場の大きな変化を期待していましたが、想定ほどのボラティリティなく年末を迎えそう… 今週の不労所得は14.6万円。
◆はじめてのトラリピ◆FXの自動売買?メリットもデメリットも…
バンコクで修業中(@lukehide)はトラリピ(豪ドル/NZドル)で4,000万円運用中。 トラリピ®とは、マネースクエア社が特許を取得しているFXの自動売買の注文方法。 リスクのない投資はない、メリット・デメリットを理解して楽しい投資を!