*
トラリピ®とは、マネースクエア社が特許を取得しているFXの自動売買の注文方法。
*
少額の売買利益をコツコツと貯める仕組みなので長期投資が必須!
Twitterのフォロワーさんから、こんなご相談がありました。

- 資産運用に『トラリピ』がおすすめとよく聞くけど儲かるの?
- 資金がたくさん無いとムリと聞いたんだけど…
- 100万円を10年運用したらいくらになりますか?
みなさんのお悩みを解決します。
▼この記事でみなさんにお伝えしたいこと▼
- 管理人は4,000万円/100万円/30万円の3つのプランを『利益率20%以上』で運用中
- 予算に応じたプランは可能、ただし30万円以上は投資したい
- 30万円、100万円、3000万円を投資したら10年後いくらになるのか?
▼『トラリピ®』とは?▼
『トラップ・リピート・イフダン®』の略称で、指定した価格帯に『売り』と『買い』の注文(トラップ)を多数仕掛けます。
指定価格帯(レンジ)に滞在する間、自動で売買を繰り返し『コツコツと売買利益』を積み上げます。
バックテストで検証された『トラリピ戦略リスト』で簡単に発注できるので初心者にも安心です。
トラリピのことをもう少し詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

▼トラリピで運用する3つのプラン▼
バンコクで修業中(@lukehide)はトラリピの3つのプランで『0.52億円』運用中です。
ただし、金額を調整すれば同様の運用効率を再現できるのがトラリピの良いところです。
プラン | 運用 開始 | 運用 期間 | 投下 資金 | 累積 利益 | 年間 利益率 |
不労所得トラリピ | 2021年 08月 | 40 週間 | 4,300 万円 | 738.3 万円 | 23.6% |
資産運用トラリピ | 2021年 11月 | 28 週間 | 120 万円 | 18.5 万円 | 30.3% |
おこづかいトラリピ | 2022年 01月 | 15 週間 | 40 万円 | 3.7 万円 | 34.0% |
総合計 | 4,460 万円 | 760 万円 | 5,220 万円 |
管理人は4,000万円/100万円/30万円の3つのプランを『利益率20%以上』で運用中
『●●は儲かるので、試しに登録してみたら』と甘い言葉でアフィリエイトに誘導されるなんて記事が世の中には山ほどあります。このブログもそうですが…
でも、少し違うのは、バンコクで修業中(@lukehide)は、トラリピを本気で推してて、結構な金額を投資して実体験をみなさんにさらしているという事です。
当然、投資ですのでリスクは存在します…『投資は自己責任で』
さて、管理人の投資している内容を説明したいので上の説明の表を再掲載します。
2022年02月9日現在で、各プランの利益率は22%、27%、44%と20%以上です。
3番目の『30万円で始めるおこづかいトラリピ』は、運用開始してまだ3週間なので参考まで。
通貨ペアは全て豪ドル/NZドル(オージーキウイ)のみです。
マネースクエア社も、リスク分散のために複数の通貨ペアでの運用をおすすめしていますが、トラリピ史上最強通貨ペアですから♪
2022年02月9日現在、各プランの累積利益を見てみましょう。
トラリピで老後資金:投下資金4,000万円

100万円で始めるトラリピ:投下資金100万円

30万円で始めるおこづかいトラリピ:投下資金30万円

30万円、100万円、3000万円を投資したら10年後いくらになるのか?
各々の金額で『捕らぬ狸の皮算用』をしています。
利益率は、20%で設定しその利益率が10年間続くという想定です。
その10年間は引き落としせず、複利で運用するという前提です。
参考まで、毎年追加資金(月●●万円積立)をした場合も掲載します。
●●円を10年間運用
利益率20%+複利 追加投資なし | 利益率20%+複利 追加投資あり | |
30万円 10年運用 | ¥1,857,521 | ¥4,972,563 |
100万円 10年運用 | ¥6,192,736 | ¥15,536,862 |
3000万円 10年運用 | ¥185,752,093 | ¥216,902,511 |
前提条件
- 10年間、利益率20%が継続する前提
- 複利(運用益は再投資)運用し、資金取り崩しはしない
- 参考情報:毎月積立は、年初に追加投資とする
30万円を利益率20%+複利で10年間運用したら?
追加資金なし
運用 年数 | 年初 残高 | 運用益 | 追加 資金 | 年末 残高 |
1 | 300,000 | 60,000 | 0 | 360,000 |
2 | 360,000 | 72,000 | 0 | 432,000 |
3 | 432,000 | 86,400 | 0 | 518,400 |
4 | 518,400 | 103,680 | 0 | 622,080 |
5 | 622,080 | 124,416 | 0 | 746,496 |
6 | 746,496 | 149,299 | 0 | 895,795 |
7 | 895,795 | 179,159 | 0 | 1,074,954 |
8 | 1,074,954 | 214,991 | 0 | 1,289,945 |
9 | 1,289,945 | 257,989 | 0 | 1,547,934 |
10 | 1,547,934 | 309,587 | 0 | 1,857,521 |
月1万円積み立てあり
運用 年数 | 年初 残高 | 運用益 | 追加 資金 | 年末 残高 |
1 | 300,000 | 60,000 | 120,000 | 480,000 |
2 | 480,000 | 96,000 | 120,000 | 696,000 |
3 | 696,000 | 139,200 | 120,000 | 955,200 |
4 | 955,200 | 191,040 | 120,000 | 1,266,240 |
5 | 1,266,240 | 253,248 | 120,000 | 1,639,488 |
6 | 1,639,488 | 327,898 | 120,000 | 2,087,386 |
7 | 2,087,386 | 417,477 | 120,000 | 2,624,863 |
8 | 2,624,863 | 524,973 | 120,000 | 3,269,835 |
9 | 3,269,835 | 653,967 | 120,000 | 4,043,802 |
10 | 4,043,802 | 808,760 | 120,000 | 4,972,563 |
100万円を利益率20%+複利で10年間運用したら?
追加資金なし
運用 年数 | 年初 残高 | 運用益 | 追加 資金 | 年末 残高 |
1 | 1,000,000 | 200,000 | 0 | 1,200,000 |
2 | 1,200,000 | 240,000 | 0 | 1,440,000 |
3 | 1,440,000 | 288,000 | 0 | 1,728,000 |
4 | 1,728,000 | 345,600 | 0 | 2,073,600 |
5 | 2,073,600 | 414,720 | 0 | 2,488,320 |
6 | 2,488,320 | 497,664 | 0 | 2,985,984 |
7 | 2,985,984 | 597,197 | 0 | 3,583,181 |
8 | 3,583,181 | 716,636 | 0 | 4,299,817 |
9 | 4,299,817 | 859,963 | 0 | 5,159,780 |
10 | 5,159,780 | 1,031,956 | 0 | 6,191,736 |
月3万円積み立てあり
運用 年数 | 年初 残高 | 運用益 | 追加 資金 | 年末 残高 |
1 | 1,000,000 | 200,000 | 360,000 | 1,560,000 |
2 | 1,560,000 | 312,000 | 360,000 | 2,232,000 |
3 | 2,232,000 | 446,400 | 360,000 | 3,038,400 |
4 | 3,038,400 | 607,680 | 360,000 | 4,006,080 |
5 | 4,006,080 | 801,216 | 360,000 | 5,167,296 |
6 | 5,167,296 | 1,033,459 | 360,000 | 6,560,755 |
7 | 6,560,755 | 1,312,151 | 360,000 | 8,232,906 |
8 | 8,232,906 | 1,646,581 | 360,000 | 10,239,487 |
9 | 10,239,487 | 2,047,897 | 360,000 | 12,647,385 |
10 | 12,647,385 | 2,529,477 | 360,000 | 15,536,862 |
3000万円を利益率20%+複利で10年間運用したら?
追加資金なし
運用 年数 | 年初 残高 | 運用益 | 追加 資金 | 年末 残高 |
1 | 30,000,000 | 6,000,000 | 0 | 36,000,000 |
2 | 36,000,000 | 7,200,000 | 0 | 43,200,000 |
3 | 43,200,000 | 8,640,000 | 0 | 51,840,000 |
4 | 51,840,000 | 10,368,000 | 0 | 62,208,000 |
5 | 62,208,000 | 12,441,600 | 0 | 74,649,600 |
6 | 74,649,600 | 14,929,920 | 0 | 89,579,520 |
7 | 89,579,520 | 17,915,904 | 0 | 107,495,424 |
8 | 107,495,424 | 21,499,085 | 0 | 128,994,509 |
9 | 128,994,509 | 25,798,902 | 0 | 154,793,411 |
10 | 154,793,411 | 30,958,682 | 0 | 185,752,093 |
月10万円積み立てあり
運用 年数 | 年初 残高 | 運用益 | 追加 資金 | 年末 残高 |
1 | 30,000,000 | 6,000,000 | 1,200,000 | 37,200,000 |
2 | 37,200,000 | 7,440,000 | 1,200,000 | 45,840,000 |
3 | 45,840,000 | 9,168,000 | 1,200,000 | 56,208,000 |
4 | 56,208,000 | 11,241,600 | 1,200,000 | 68,649,600 |
5 | 68,649,600 | 13,729,920 | 1,200,000 | 83,579,520 |
6 | 83,579,520 | 16,715,904 | 1,200,000 | 101,495,424 |
7 | 101,495,424 | 20,299,085 | 1,200,000 | 122,994,509 |
8 | 122,994,509 | 24,598,902 | 1,200,000 | 148,793,411 |
9 | 148,793,411 | 29,758,682 | 1,200,000 | 179,752,093 |
10 | 179,752,093 | 35,950,419 | 1,200,000 | 216,902,511 |
管理人のつぶやき
管理人は、トラリピに出会うまでは株式や投資信託で資産運用をしてきました。
米ドルや香港ドルを保有していますが、現物での運用です。
FXは、レバレッジをかけた信用取引なのでリスクが大きいです。
重要な事なので、あらためてお伝えします。
ある程度の知識と経験が必要になりますが、的確に運用すれば安定して利益を確保できるのも事実です。
まずは、余裕資金の中から、少額投資で開始しましょう。
読んだよのクリックが励みになります!

『トラリピFXで不労所得』最新の記事はこちら





FX自動売買おすすめ2社
バンコクで修業中(@lukehide)はほぼ全ての資金をトラリピで運用していますが、FX自動売買を開始するにあたり、多くのFX会社を検証しました。
為替の現物に関する知識と経験はあるもののFXをよく知らないので、
ネットで運用実績と設定内容が数多く公開されているサービスという観点から、2社が予選を通過し決勝に進みました。
サービス | FX 会社 | メリット |
トラリピ | マネー スクエア | ①スリーミリオン倶楽部によるコンサルサービス ②戦略リストでプロの設定を簡単に買える |
トライオート FX | インヴァスト 証券 | ①認定ビルダーの検証された設定を簡単に買える ②トラリピよりも手数料が安く済む |
▲登録無料▲
セミリタイアしたら、海外でロングステイ



『ゆたかな老後』の気になる記事をチェック!



老後資金作り:資産運用に困ったら?



おすすめネット証券7社比較

株式の取引を始めるなら、100円から始められるネット証券がおすすめです。総合証券会社と比較すると手数料が格安になっています。
:
管理人は、以前購入した株は野村証券に保管していますが、最近はネット証券が中心です。
2021年09月現在
証券会社 公式サイト | 1約定あたりの手数料(成行) | サービス | ||||
~20万円 | ~50万円 | ~100万円 | NISA | IPO | 投資 信託 | |
SBI証券 | 115円 | 275円 | 535円 | ◎ | ◎ | ◎ |
楽天証券 | 115円 | 275円 | 535円 | ◎ | ◎ | ◎ |
松井証券 ![]() | 0円 | 0円 | 1,100円 | ◎ | ◎ | ◎ |
198円 | 495円 | 1,100円 | ◎ | ◎ | ◎ | |
GMOクリック証券 ![]() | 107円 | 265円 | 479円 | ◎ | X | ◎ |
198円 | 484円 | 869円 | X | X | ◎ | |
PayPay証券 | 1,100円 | 2,750円 | 5,500円 | ◎ | ◎ | ◎ |
トラリピ®とは「トラップリピートイフダン®」という注文方法の略称です。
マネースクエア社が特許を取得したFXの自動売買の仕組みで『安定した収益確保』が魅力です。