◆楽天モバイル:ポイント20倍◆iPhone購入期間限定キャンペーン

この記事は 約6 分で読めます。

楽天モバイルが『iPhone大好きユーザー』に楽天ポイント最大20倍キャンペーン!

期間限定でiPhoneを購入して楽天モバイルに新規/MNPで楽天ポイントが最大20倍!

キャンペーンは、2021年8月11日(水)9:59までなので、お見逃しなく!

いま、正直、迷っています…
 :
管理人は、一時帰国用モバイルルーター代わり(間に合わせ用)に楽天モバイルを契約したのですが、iPhoneまで取り扱うようになって…

『Rakuten Mini』に続き『Rakuten Hand』も購入

 
1年間通信料無料の上に『利用のない月は0円の神プラン!』に調子に乗った管理人は、パートナー用に『Rakuten Hand』まで契約してしまいました。
◆海外在住者にも楽天モバイル◆Rakuten Handも悪くない
一時帰国の通信手段に、月々1G以下なら無料の楽天モバイルがおすすめ! 今なら、楽天モバイル端末が実質無料で、4月7日までの申し込みなら1年間通信料無料! 楽天端末のRakuten HandとMiniを比較、Handもモバイルルーター代わりに悪くないかも…

なんと楽天モバイルから『iPhone』発売!!!

『iPhoneを一生涯、使い続けます』とスティーブ・ジョブズに誓っておきながら、この『Rakuten Hand』の使い勝手の良さに、心が揺れる管理人でした…
 
なんと、既存のiPhoneまで対応するというじゃあ〜りませんか。
 :
Dual SIMのiPhoneにすれば、海外の回線をメインにして、楽天モバイルを日本で使うサブ回線にすればいいんじゃんと、それなら楽天回線の専用端末いらないじゃん…
 :
な、な、なに〜、楽天ポイント最大20倍だと〜

楽天モバイル公式 楽天市場店でiPhoneのお買い物ポイントが最大20倍キャンペーン

キャンペーンは、楽天モバイル公式 楽天市場店で、新規/MNPで楽天モバイルの 「Rakuten UN-LIMIT VI」 に申し込み、iPhoneを購入したユーザーに対して、付与される楽天ポイントが最大20倍になります!
 :
最大20倍になるのはiPhone SE(第2世代)で、iPhone 12とiPhone 12 miniは10倍、iPhone 12 ProとiPhone 12 Pro Maxは5倍です。
製品名ポイント倍率
iPhone SE (第2世代)20倍
iPhone 12/12 mini10倍
iPhone 12 Pro/12 Pro Max5倍
キャンペーンは2021年8月11日(水)9:59までなので、お見逃しなく〜!!!

楽天モバイルは、iPhone購入時に得られる楽天ポイントが最大20倍になる期間限定の新キャンペーンを開始しました。
楽天モバイルiPhoneキャンペーン

楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム

※本プログラムは、楽天回線(Rakuten UN-LIMIT VI)のお申し込みがなくてもご利用いただけます。
※25カ月目以降、新しい製品へ機種変更しない場合でも、お使いいただいた製品をご返却いただくことで解約となり、残りのお支払いは不要となります。

※ 機種変更のタイミングによって、お支払い不要になる金額が変わります。
※ 機種変更または返却による解約の際は、事務手数料3,300円がかかります。
※ ご返却いただいた製品の状態によって故障費用が必要な場合があります。

楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム

【Q】最大半額のカラクリは?

【A】
自動車購入時の『残価設定』のような感じか?
48回払いで購入し、24回分を払い終えた時点で最新機種に変更できるとのこと。
 :
iPhoneは、高い確率で中古機種の買い取りが行われるので、それを見込んでのことだと思うが、楽天モバイルは相変わらずギャンブラーです(笑笑)

【Q】最新の『iPhone 12 Pro 128GB』を買った場合は?

【A】
現金販売価格および割賦販売価格(総額)127,395円、頭金0円、支払回数48回、支払期間48カ月、実質年率0%。
 :
24ヶ月分の支払い(2,655円 x 24ヶ月 = 63,720円)を完了した時点で、最新機種に買い替えができる仕組みです。

【Q】対象のiPhoneの機種は?

【A】
最新の機種からiPhone SE(2nd)までカバーしています。
 :
下の価格は、Apple Storeの一括購入価格ですので、参考まで。

機種発売開始Apple Store:一括購入価格
64GB128GB256GB512GB
iPhone 12 Pro Max2020年11月129,580141,680165,880
iPhone 12 mini2020年11月82,28087,78099,880
iPhone 12 Pro2020年10月117,480129,580153,780
iPhone 122020年10月94,38099,880111,980
iPhone SE (2nd)2020年04月49,28054,78066,880

👇詳細はこちら👇

【Q】手続きは難しいの?

【A】
Webからの申し込みで完了するので、簡単です!

1. iPhoneを選んでお申し込み

2. iPhoneを2年間つかう

新しいiPhoneへの機種変更は25カ月目から行っていただけます。
機種変更にはこれまでお使いいただいたiPhoneのご返却が必要です。
ご返却いただいたiPhoneに破損や変形などが見られる場合は、故障費用が発生することがあります。

3. 新しいiPhoneに機種変更する

25カ月目以降、お使いになったiPhoneをご返却いただくことで、残債ゼロで機種変更ができます。(STEP1に戻ります)
機種変更しない場合でも、ご返却いただくことで解約となり、残債はゼロになります。

管理人のつぶやき

本当に迷っています。
 :
現時点では、Rakuten Handの使い勝手が良いので、日本に一時帰国中は全く問題がありません。
 :
パンデミックが落ち着いて、バンコクに戻るときにはRakuten Handは使えなくなるので、バンコクで使っていたiPhone SE(1st)に戻るんですが。
 :
贅沢は素敵だ!!!

1日一回応援おねがいします!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へPVアクセスランキング にほんブログ村

『海外在住日本人』まとめ記事

金融機関関連のまとめ

◆海外在住者のマイナンバー◆金融機関へ提出猶予は2021年末まで
マイナンバーの金融機関への提出猶予期限は2021年12月末。 住民票を持たない海外在住者は提出しなくても良いが、海外送金の問題が生じる事に… 一時帰国の際、一旦、住民票を戻してマイナンバーを取得し、提出するのがおすすめ!
海外在住者の日本の銀行口座:非居住者サービスは使えるのか?
海外在住・海外赴任者の悩みの種が、日本の銀行口座をどう維持するか? 非居住者に解約を強制する銀行もあり、ゆうちょ銀行も解約もしくは代理人設定を推奨。 一方、メガバンクの非居住者サービスだと非居住者でも適法に口座は維持可能だが…
海外で名義人死亡⇒故人の口座解約は要注意:海外在住者の銀行口座
海外でも日本と同様に、銀行口座の名義人が亡くなれば、口座は凍結される。 タイのロングステイヤーが死亡し、親族が銀行預金を引き出せないケースが発生。 故人の銀行口座は、遺産相続人である事を法的に証明しないと預金を引き出せない。
◆海外在住者の休眠口座◆放置口座は無いか?住所変更忘れずに!
休眠預金等活用法が2018年1月から施行され、放置された休眠口座が国庫へ没収も。 対象は、最終取引が2009年1月1日以降で、10年以上経過した普通預金、定期預金など。 事前に通知がありますが、休眠口座がないか確認し住所変更もお忘れなく!

日本の住民票・年金・健康保険など役所関連のまとめ

◆海外で年金を受け取る方法(社会保障協定)◆海外在住者の年金◆
海外在住者でも日本の年金の受け取り、送金先を海外銀行口座の指定も可能。 海外で勤務する人の保険の二重払い防止の為、欧米アジアの一部の国と社会保障協定を締結。 年金は、受給開始年齢に到達した時点で請求可能、自ら請求手続きが必要。
【特例】海外在住者の免許更新:失効後3年以内なら更新可能
警視庁が、在外邦人の免許更新に関する『特例と手続き一覧』を公開。 新型コロナの影響で帰国できずに失効しても、3年以内に帰国後1ヶ月以内なら更新可能。 また、海外で免許を取得している場合、視力検査などで日本の免許が取得可能。
海外在住者の住民票:メリット・デメリット、税金・年金・健康保険・マイナンバー
海外在住者の多くが日本の住民票はどうすれば良いか迷っていると思います。 残しておけば納税義務や年金支払義務が発生し、抜いてしまうと保険やマイナンバーが… メリットデメリット、法律的な観点、税金など総合的な判断が必要となりますね。
◆海外在住者の健康保険◆日本の保険,カード付帯保険,現地の保険
海外の医療費が高額なのは事実: 住民票を抜くと国民健康保険に加入できない 海外の医療費を国民健康保険に請求できるが、日本での費用相当額 国民健康保険は残さず、クレジットカードの『海外旅行者保険』と現地の保険を併用するのが得策
海外在住者の税金基本情報:国税(所得税)+地方税(住民税)
海外に移り住めば『非居住者扱いで税金を払わなくても良い』と信じてる人が多い。 そもそも我々はどんな税金を払っているの?非居住者の定義とは? 1月1日に日本に住んでなければ税金を払わなくても良いって本当? 海外在住者の税金には、疑問が多い…
海外在住者の年金は任意継続がおすすめ:口座振替+クレカ引落し
海外在住で日本の年金をどうしようか、迷ってる人は多い。 ある程度保険料納付済みの場合、掛捨てはもったいないので任意継続がおすすめ! 資産の長期運用という観点から、日本は安全な投資先だと思います。 人生100年の時代らしいですし…

海外在住日本人お役立ち情報まとめ

◆海外在住者の海外送金:ワイズ◆マイナンバー無しでも送金可能
日本から海外送金するには、マイナンバーや高い送金手数料など障害が多すぎ… 一時帰国できず、困り果てた友人から『マイナンバー無しで、格安に送金できた!』と。 2011年にイギリスで創業したワイズ、既存の銀行ネットを使わない送金システムとは?
海外在住者におすすめ!HISモバイル,毎月290円,海外でSMS受信
海外在住者にとっては、一時帰国の際の通信手段確保は頭痛のタネ… 海外から契約できて、一時帰国ですぐ使える『HISモバイル』がおすすめ! 毎月290円で日本の電話番号が保持できて、海外でSMSが受信可能!
海外在住者におすすめ【UBOX,EVPAD】日本のドラマ・映画が見放題
日本と世界のテレビ番組がライブで見られます。 見逃したドラマも翌週にはアップされます。 更に、日本と世界の映画も少し遅れてアップされます。 映画もドラマも見放題、そんなサービスが…