※当サイトには広告を含む記事があります。

◆海外在住日本人◆一時帰国ワクチン接種事業の予約可能日延長

PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事は 約4 分で読めます。

日本政府は、海外在住者への帰国ワクチン接種事業を2021年01月24日まで延長。

海外でシノバックやアストラゼネカを接種した在外邦人はファイザー、モデルナ接種機会が拡大。

オミクロン株の感染拡大に伴う水際対策強化に注意が必要!

日本での新型コロナウイルス・ワクチン接種を希望する 海外在留邦人等の皆様へのお知らせ

外務省

8月1日から、日本国内に住民票を有しない海外在留邦人等の皆様の中で、在留先での新型コロナウイルスのワクチン接種に懸念等を有し、日本に一時帰国してワクチン接種を行うことを希望する方々を対象に、成田空港及び羽田空港においてワクチン接種事業を実施中です。

※本事業は、2022年1月上旬の終了を予定しておりましたが、2週間延長いたしました。接種をご希望の方は、「2 接種が受けられる期間」をご確認の上、計画的にご予約ください。

この事業によるワクチン接種の予約については、特設サイトを通じたインターネット上で予約を受付中です。特設サイトのURLは、以下のとおりです。

特設サイトURL:https://mar.s-kantan.jp/mofa-v-u/

 接種を希望される方は、以下の事業詳細及び留意事項等を事前によくご確認ください。なお、以下の内容は今後変更があり得ますので、実際の予約の際は特設サイトの注意事項等を改めてご確認ください。

 また、アストラゼネカ(AZ)製のワクチンの日本国内での使用が開始されたことを受け、本事業においても、以下1の条件を満たす希望者に限り、AZ製ワクチンの接種を原則として毎週水曜日に行っており、上記特設サイトを通じてAZ製のワクチンの接種予約を受付中です

AZ製のワクチンの接種を希望される方は、上記特設サイトから「AZ製のワクチン接種枠」を選択のうえ、事前に予約をお願いします。

👇つづき、詳細をご覧になりたい方はこちら👇

一時帰国ワクチン接種事業の予約可能日の延長

在タイ日本国大使館

1. 日本での一時帰国ワクチン接種事業は、当初2022年1月上旬に終了予定でしたが、同年1月24日まで延長となりました。接種を希望される方は、以下の特設サイトを通じて事前に接種予約をする必要があります。
内容は今後も変更の可能性があり得ますので、詳細は以下の外務省ホームページ特設サイトをご確認願います。
(接種予約)https://mar.s-kantan.jp/mofa-v-u/
(外務省ホームページ特設サイト)
外務省 海外安全ホームページ
海外に渡航・滞在される方々が自分自身で安全を確保していただくための参考情報を公開しております。

2.本事業の対象となるワクチン及び接種証明書等については、10月1日付け大使館のお知らせをご参照頂き、不明な点は(1)及び(2)にお問い合わせ願います。
https://www.th.emb-japan.go.jp/itpr_ja/news_20211001.html
(1)電話:
・日本国内からかける場合:03-6633-3237(有料)
・海外からかける場合:(+81)50-5806-2587(有料)もしくはSKype上で mofa-vaccine-QA@asiahs.com(無料)
(日本語:月曜〜日曜8時〜20時(日本時間)、英語:月曜〜金曜9時〜18時(日本時間))
(2)メールアドレス:mofa-vaccine-QA@asiahs.com

3.なお、オミクロン株に対する水際対策強化に係る新たな措置により、日本入国の際の政府指定検疫所の宿泊施設での待機が(注:12月17日現在、タイから日本への入国に際しては、同宿泊施設での待機は求められていません)、首都圏外になる場合もあり、同施設退所日の接種を希望しても、成田または羽田空港に戻った時点で17時を過ぎる場合など、接種予約が変更となる場合は、コールセンター(日本国内からは03-6633-3237(有料)、海外からは(+81)50-5806-2587(有料))への連絡により、架電日の翌日以降に変更が可能です。

1日一回応援おねがいします!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

『海外在住日本人』まとめ記事

金融機関関連のまとめ

◆海外在住者のマイナンバー◆金融機関へ提出猶予は2021年末まで
マイナンバーの金融機関への提出猶予期限は2021年12月末。住民票を持たない海外在住者は提出しなくても良いが、海外送金の問題が生じる事に…一時帰国の際、一旦、住民票を戻してマイナンバーを取得し、提出するのがおすすめ!
海外在住者の日本の銀行口座:非居住者サービスは使えるのか?
海外在住・海外赴任者の悩みの種が、日本の銀行口座をどう維持するか?非居住者に解約を強制する銀行もあり、ゆうちょ銀行も解約もしくは代理人設定を推奨。一方、メガバンクの非居住者サービスだと非居住者でも適法に口座は維持可能だが…
海外で名義人死亡⇒故人の口座解約は要注意:海外在住者の銀行口座
海外でも日本と同様に、銀行口座の名義人が亡くなれば、口座は凍結される。タイのロングステイヤーが死亡し、親族が銀行預金を引き出せないケースが発生。故人の銀行口座は、遺産相続人である事を法的に証明しないと預金を引き出せない。
◆海外在住者の休眠口座◆放置口座は無いか?住所変更忘れずに!
休眠預金等活用法が2018年1月から施行され、放置された休眠口座が国庫へ没収も。対象は、最終取引が2009年1月1日以降で、10年以上経過した普通預金、定期預金など。事前に通知がありますが、休眠口座がないか確認し住所変更もお忘れなく!

日本の住民票・年金・健康保険など役所関連のまとめ

◆海外で年金を受け取る方法(社会保障協定)◆海外在住者の年金◆
海外在住者でも日本の年金の受け取り、送金先を海外銀行口座の指定も可能。海外で勤務する人の保険の二重払い防止の為、欧米アジアの一部の国と社会保障協定を締結。年金は、受給開始年齢に到達した時点で請求可能、自ら請求手続きが必要。
【特例】海外在住者の免許更新:失効後3年以内なら更新可能
警視庁が、在外邦人の免許更新に関する『特例と手続き一覧』を公開。 新型コロナの影響で帰国できずに失効しても、3年以内に帰国後1ヶ月以内なら更新可能。 また、海外で免許を取得している場合、視力検査などで日本の免許が取得可能。
海外在住者の住民票:メリット・デメリット、税金・年金・健康保険・マイナンバー
海外在住者の多くが日本の住民票はどうすれば良いか迷っていると思います。残しておけば納税義務や年金支払義務が発生し、抜いてしまうと保険やマイナンバーが…メリットデメリット、法律的な観点、税金など総合的な判断が必要となりますね。
◆海外在住者の健康保険◆日本の保険,カード付帯保険,現地の保険
海外の医療費が高額なのは事実:住民票を抜くと国民健康保険に加入できない海外の医療費を国民健康保険に請求できるが、日本での費用相当額国民健康保険は残さず、クレジットカードの『海外旅行者保険』と現地の保険を併用するのが得策
海外在住者の税金基本情報:国税(所得税)+地方税(住民税)
海外に移り住めば『非居住者扱いで税金を払わなくても良い』と信じてる人が多い。そもそも我々はどんな税金を払っているの?非居住者の定義とは?1月1日に日本に住んでなければ税金を払わなくても良いって本当?海外在住者の税金には、疑問が多い…
海外在住者の年金は任意継続がおすすめ:口座振替+クレカ引落し
海外在住で日本の年金をどうしようか、迷ってる人は多い。ある程度保険料納付済みの場合、掛捨てはもったいないので任意継続がおすすめ!資産の長期運用という観点から、日本は安全な投資先だと思います。人生100年の時代らしいですし…

海外在住日本人お役立ち情報まとめ

◆海外在住者の海外送金:ワイズ◆マイナンバー無しでも送金可能
日本から海外送金するには、マイナンバーや高い送金手数料など障害が多すぎ…一時帰国できず、困り果てた友人から『マイナンバー無しで、格安に送金できた!』と。2011年にイギリスで創業したワイズ、既存の銀行ネットを使わない送金システムとは?
海外在住者におすすめ!HISモバイル,毎月290円,海外でSMS受信
海外在住者にとっては、一時帰国の際の通信手段確保は頭痛のタネ…海外から契約できて、一時帰国ですぐ使える『HISモバイル』がおすすめ!毎月290円で日本の電話番号が保持できて、海外でSMSが受信可能!
NOT FOUND | バンコクで修業中
FIREしたいなら『不労所得 > 最低限の生活費』をトラリピFXで達成しよう!