:
来週の #FOMC を控え動意薄く動かず、安値掴み #ユーロ円 買いを利確!
:
06月第2週の不労所得は89万円、6月は93万円!
出所:マネースクエア 成立カレンダー
🇹🇭いつもの食堂へ#ナムトックコームヤーン:
👉粗挽き炒り米豚トロ焼きサラダ🐖#ソムタム・カオポート:
👉とうもろこしのサラダ🌽安心の美味さに満足満足😋#タイ🇹🇭#バンコク🐘#バンコクで修業中。#B級グルメ #おすすめタイ料理 pic.twitter.com/tv9ZI7TP29
— 🦥バンコクで修業中🦥Well-being-Trader🦥 (@lukehide) June 5, 2023
さて、注目のドル円はどうなってんの?
06月13日~14日のFOMCを控えて、マーケットは同意が薄く、ドル円は138.5~140.5のレンジの範囲内を行って来いが続いています。
出所:Trading View
米国の財務省が大量の米財務省短期証券を発行すると発表しており、米国債利回りの上昇はドル買い要因となりますが、既発債の流動性減少はドル売り要因となる可能性があります。
FOMCでは、FF金利の据え置きが予想されています。
注目されるのは、経済・物価見通しやドットプロットでの年末までの見通し、声明文や会見で7月の利上げに関する言及があるかどうかです。5月の雇用統計や消費者物価指数も重要な判断材料となりますが、雇用統計では増加したものの失業率の上昇や平均時給の伸び率の低下もありました。フェドウオッチでは、6月は据え置き、7月に利上げ、9月は据え置き、11月に利下げ、12月は据え置きのシナリオが示されています。
日銀金融政策決定会合では、大規模な金融緩和策の維持が予想されますが、7月会合でのイールドカーブコントロール(YCC)の上限拡大への言及が注目されています。4月のコアコアCPIは上昇し、実質賃金は低下しています。また、日本の貿易赤字や実需の円売り圧力も注目されます。
📍通貨強弱:JPY > EUR > USD
06月05日週の『1週間の通貨強弱』がこちらです。
出所:通貨強弱は最強ツール(みんなのFX)
- 🇺🇸米ドル:インフレの沈静化は見えてきましたが、雇用の強さが継続
- 🇪🇺ユーロ:リセッション入りの国々も散見されるが、ECBの利上げ観測は継続
- 🇯🇵日本円:6月の会合での金融緩和継続がマーケットに知れ渡り、円売りが強気
🇯🇵円安局面の継続
当面の想定に変更はありません。
- 短期的には、米国のインフレ衰えず金利も高止まり、高く、長く
- 短期・中期的には、日銀の金融緩和継続、YCCを撤廃したくてもできない
- 中期・長期的には、米国経済のファンダメンタルでの強さ、経常赤字の日本
以上から、まだまだ円安局面は続くと信じています。
みなさんの判断は如何に?
毎月50万円不労所得トラリピ
さて、バンコクで修業中(@lukehide)の運用する『毎月50万円不労所得トラリピ』は、毎月50万円、一年で600万円の不労所得を獲得するのを目標としています。
投入資金 5,000万円 x 年利12% = 年間不労所得 600万円
高収益と評判のマネースクエア:トラリピですが、過去の苦い経験を活かしてやや低めの『年利換算12%』で安定資産運用します。
▼この記事でみなさんが理解すること▼
- 景気後退局面でも有効な資産運用
- FX自動売買の運用実績、リスクの存在
- 戦略には賞味期限があり、永続するものではない
不労所得トラリピ:今月の確定利益
2022年08月の運用開始からの『確定利益』をトラックしています。
月間利益:2022年08月〜
月間利益の金額は、毎月の確定利益から確定損失を引いて算出しています。
2023年06月の確定利益
今月の利益確定、内訳がこちらです。
通貨ペア | EUR/JPY | CAD/JPY | EUR/GBP |
月間利益 | 885,844 | 0 | 11,171 |
月間利益 | AUD/NZD | USA/CAD | USD/JPY |
937,242 | 12,910 | 27,317 | 0 |
不労所得トラリピ:累積利益
2022年08月の運用開始から各週の『累積利益』をトラックしています。
◆45週目:
AUZ/NZD |
USD/CAD | USD/JPY |
EUR/JPY |
EUR/USD |
EUR/GBP |
CAD/JPY | 累積利益 合計 |
|
2022年08月 | 113,014 | 432,988 | 546,002 | |||||
2022年09月 | 407,262 | 882,062 | 1,289,324 | |||||
2022年10月 | -2,113,910 | 1,931,411 | 2,021,926 | 1,839,427 | ||||
2022年11月 | 707,227 | 2,002,219 | -602,924 | 31,300 | 9,953 | 0 | 2,147,775 | |
2022年12月 | 825,236 | 2,030,364 | -602,924 | 518,141 | 67,848 | 0 | 2,838,665 | |
2023年01月 | 1,099,125 | 2,116,245 | -4,203,444 | 101,325 | 124,454 | 23,443 | -738,752 | |
2023年02月 | 1,195,994 | 2,170,997 | -4,203,444 | 492,244 | 223,077 | 44,076 | -71,365 | |
2023年03月 | 1,469,521 | 2,218,268 | -4,070,968 | 1,287,019 | 1,333,386 | 105,453 | 2,342,679 | |
2023年04月 | 1,673,934 | 2,248,562 | -3,928,462 | 1,750,910 | 1,528,903 | 115,569 | 108,737 | 3,498,153 |
2023年05月 | 1,898,773 | 2,412,413 | -4,129,638 | 1,844,520 | 1,528,903 | 168,993 | 441,726 | 4,165,690 |
2023年06月 | 1,898,773 | 2,424,207 | -4,129,638 | 2,730,364 | 1,528,903 | 176,508 | 441,726 | 5,070,843 |
年間利益率 |
12.9% |
年間利益率=累積利益率➗運用週数 x 55週
05月22日週、ドル円の損切りで割った累積利益400万円を復活させました。
05月29日週、ドル円、ユーロ円が高止まりも他の通貨ペアで補填。
06月05日週、累積利益が500万円を超えました!
不労所得トラリピ:運用状況(証拠金維持率)
2022年08月の運用開始から各週の『有効証拠金』『証拠金維持率』をトラックしています。
※第1週と5の倍数週以外は省略しています。
週 | 週初 | 有効証拠金 | 証拠金維持率 |
01週目 | 08月01日 | 39,453,143 | 377% |
05週目 | 08月28日 | 37,927,764 | 329% |
10週目 | 10月03日 | 33,858,958 | 200% |
15週目 | 11月07日 | 36,051,172 | 210% |
20週目 | 12月12日 | 42,007,529 | 483% |
25週目 | 01月16日 | 39,300,973 | 606% |
30週目 | 02月20日 | 44,619,238 | 382% |
35週目 | 03月27日 | 45,101,036 | 422% |
40週目 | 05月01日 | 44,869,183 | 425% |
45週目 | 06月05日 | 43,314,393 | 348% |
ユーロ円の高値を148円から150円以下と想定し、146円から148円レンジのポジションを追加しました。
04月17日週、ユーロ円がなかなか下落してこないので、すこし損切りをしました。
04月24日週、ユーロ円の買いを追加してリスクヘッジを行いました。ドル円の上昇により、売りが増加しました。
05月01日週、ドル円の売りが大きく確定し、ユーロ円上昇に合わせて買いポジを増やしました。
05月08日週、ドルインデックスの乱高下により『ドルカナダ』『カナダドル円』に利益確定。
05月15日週、ユーロ円の再上昇により証拠金維持率低下中。
05月22日週、円安(ドル円、ユーロ円)により大幅に証拠金が上昇し、証拠金維持率を悪化。
05月29日週、米国の債務上限問題や経済指標の発表待ちなどで値動きが限られ、おとなしい1週間。
06月05日週、米ドルのかいを10枚追加したことにより、維持率が落ちた。
不労所得トラリピ:運用方針
少数通貨ペア依存から6つの通貨ペアでリスク分散します。
通貨ペア | 状況 | 運用方針 |
USD/JPY | 既存 | 買い:スイングトレード、資金1200万円⇒戻したところで一部損切り 売り:USDJPY売トラップ戦略(130円~142円) |
EUR/JPY | 新規 | 売ピラミッド戦略、資金1,500万円 |
EUR/USD | 新規 | 買マルチピラミッド戦略、資金600万円 ⇒ 高値更新でレンジ抜け、手仕舞い |
EUR/GBP | 新規 | Half&Half戦略、資金300万円 |
AUD/NZD | 既存 | 買ピラミッド戦略へ転換、資金3,000万円⇒500万円に減額⇒300万円に減額 |
USD/CAD | 既存 | Half&Half戦略、資金1,500万円⇒800万円⇒300万円に減額 |
CAD/JPY | 新規 | Buy&Sell 戦略、資金1,000万円 |
2023年04月『EUR/USD』が1.1を超え、買いマルチピラミッド戦略を手仕舞い
2023年04月『CAD/JPY買いピラミッド戦略』追加しました。
2023年05月、CAD/JPYに100~102円の売りを追加し『CADJPY Buy&Sell 戦略』に転換。
一方、世界にリスク分散して投資する『トラリピ世界戦略』は、年間利益率30%超えで好調持続中です。
この戦略で300万円を運用しているのがこちらの記事です。
では、また来週〜
家族持ちFIREの資産運用
- 家族持ちFIRE後のポートフォリオ・出口戦略(終活)策定中!
- トラリピの利益を米株投資信託+BTCに再投資!
🟢海外生活資金『金融資産の30%は米ドル建』(年金保険、貯蓄型保険、ドル定期)
🟢老後資金作り『オルカン:iDeCo+NISA』毎月27万円積立中!
🟢新NISA:高配当株で『夢の配当金生活』を実現
🟢不労所得作り『トラリピ0.5億円』運用中!
🟢夢作り『コインチェックでビットコイン積立』毎月3万円積立中!
🟢バンコクと横浜に不動産を所有
⭕️クリックで応援お願いします👉ブログ村
『FIRE資産形成』記事はこちら
ドル円はこれまで138円のトライを何度も繰り返していて、その度に損切りするタイミングを見逃していたので、今回は思い切って実施しました。
05月22日週、ドル円、ユーロ円は上昇しましたが、買いは継続保有でしたので利確なし。
その代わり、カナダドル/円、豪ドル/NZドル、ドル/カナダドルが活躍してくれました。
複数通貨ペアでの運用で毎日利益確定があるのが、ありがたい。
05月29日週、資金量豊富なドル円とユーロ円は高止まりで利益確定がなかったが、脇役の『豪ドル/NZドル(オージーキウイ)』や『USD/CAD Half & Half戦略』がワークしてくれるのは嬉しい。
06月05日週、FOMCを控えドル円、ユーロ円もレンジ内を上下し利確少ない。
ユーロ円に関して、151円を2度試して抜けなかったことから、買いを利確するなら良いタイミングと捉え、溜まりに溜まったスワップも加え爆益利確となった。