【第23週】トラリピバンコク40M¥◆年明け利益は低調5.9万円

この記事は 約9 分で読めます。


バンコクで修業中(@lukehide)はマネースクエアトラリピを利用し4,000万円を運用中。
*
第23週、週間利益5.9万円(平均14万円)、年明け利益は低調!
*
これまでの累積利益331万円、5ヶ月平均利益65万円、年利20%!

管理人は、2017年3月からバンコクで暮らしています。

バンコクの都市機能を備えたちょっと田舎の某コンドミニアムに住んでます。

今は、横浜に疎開中ですが…

☝️我が家の上空からの写真はこんな感じ☝️

☝️自分のお部屋から見た景色はこちらね☝️

あー、はやくプールに飛び込みタイ🇹🇭

 

バンコク
バンコク
さて、2021年8月からマネースクエア社の『トラリピ』で『#トラリピバンコク 4,000万円』を運用しています。
トラリピとは?
*
マネースクエア社が特許を取得しているFXの自動売買の注文方法です。
*
トラップ・リピート・イフダン』の略称で、指定した価格帯に『売り』と『買い』の注文を多数仕掛け売買を繰り返す『リピート系』に分類されます。
 
そもそも、FXとはなんなん?という方はこちらをご覧ください。
FXとは?
『Foreign Exchange』の略称で、日本語では『外国為替証拠金取引』を指し、異なる国の通貨を交換(売買)する事を意味します。
日本では円という単位の通貨を用いていますが、世界に目を向ければ米ドルやユーロ、英ポンド、豪ドル、南アフリカランドといったように、100種類以上の外貨(外国通貨)が存在します。FXとは、それらの通貨のペア(組み合わせ)を売買する取引です。
FXは24時間取引が可能

FXは、株式市場とは違って24時間いつでも取引が可能です。

管理人は、現役の時は海外営業をしていました。

金融機関向けのトレーディングシステムを扱っていたので、世界の金融市場が相手です。

日本時間の9時から仕事開始、午前10時にはシンガポールと香港、午後5時にはロンドン、午後11時にはニューヨークのマーケットが始まると言った具合。

管理人は、現役時代から24時間働いていました(ウソです)…

マネースクエアFXの取引時間・メンテナンス時間

トラリピの場合、24時間取引できますが、ある一定の時間帯や週末にメインテナンスが入るので注意が必要です。

メインテナンスの時間帯には、データにもアクセスできません。

▼マネースクエアFXの取引時間▼

 米国夏時間米国冬時間
期間3月の第2日曜日~11月の第1日曜日11月の第1日曜日~3月の第2日曜日
取引時間月曜日午前7:20~翌午前5:50
火~金曜日午前6:20~翌午前5:50
月曜日午前7:20~翌午前6:50
火~金曜日午前7:20~翌午前6:50

▼マネースクエアFXのメンテナンス時間▼

 米国夏時間米国冬時間
週初メンテナンス月曜日6:50~午前7:20
日次メンテナンス火~土曜日午前5:50~午前6:20火~土曜日午前6:50~午前7:20
週次メンテナンス土曜日午後4:00~午後10:00

 

バンコク
バンコク
24時間、机にかじりついてる必要がないのがトラリピの良いところですが、週末にデータ集計をしたい人にとっては痛いですね。

マネースクエア

 

バンコク
バンコク
第23週(2022年01月02日~08日)の『#トラリピバンコク 4,000万円』の売買損益は『+5.9万円』でした。

それでは、詳細をご覧ください。

【第23週】トラリピバンコク:口座サマリー

  • 投下資金:¥40,000,000
  • 預託証拠金:¥43,312,261
  • 評価損益:-7,629
  • 有効証拠金:¥43,304,632
  • 証拠金維持率:2,151%
 

【第23週】トラリピバンコク:週間利益(2022年01月02日~)

  • 今週の週刊利益:¥59,278
  • 今週までの累積利益:¥3,252,983
  • 今週までの平均利益:14万円/週
天使
天使
今週は、12月にほとんどの建玉を放出してしまい仕込みの1週間となったため、週間利益は平均以下となりました。
開始日週間利益累積利益
1410/31¥237,896¥1,848,375
1511/07¥61,900¥1,910,275
1611/14¥64,998¥1,975,273
1711/21¥301,190¥2,276,463
1811/28¥157,325¥2,433,788
1912/05¥430,438¥2,864,226
2012/12¥129,529¥2,993,755
2112/19¥163,935¥3,157,690
2212/26¥95,293¥3,252,983
2301/02¥59,278¥3,312,261

【第23週】トラリピバンコク:累積利益

  • 今週までの累積利益:¥3,323,631
  • 年換算利益率:19.8%
開始日累積利益評価損益合計損益
8月21/08¥637,472-¥1,000,000-¥362,528
9月21/09¥650,667-¥1,500,000-¥849,333
10月21/10¥1,610,479-¥1,952,981-¥342,502
1410/31¥1,848,375-¥4,624,307-¥2,775,932
1511/07¥1,910,275-¥3,082,795-¥1,172,520
1611/14¥1,975,273-¥5,753,381-¥3,778,108
1711/21¥2,276,463-¥2,021,209¥255,254
1811/28¥2,433,788-¥4,637,190-¥2,203,402
1912/05¥2,864,226-¥371,949¥2,492,277
2012/12¥2,993,755-¥106,918¥2,886,837
2112/19¥3,157,690-¥39,258¥3,118,432
2212/26¥3,252,983¥14,717¥3,267,700
2301/02¥3,323,261¥-7,629¥3,304,632

トラリピバンコクの運用方針と設定サマリー

トラリピバンコク:口座サマリー

  • 運用開始:2021年8月
  • 投下資金:4,000万円
  • 戦略:AUD/NZD+コア集中
  • ロスカット想定高値/安値:1.15/0.99

2021年8月に入金した2,000万円を皮切りに、現在は4,000万円で運用しています。

トラリピバンコク:設定一覧

通貨ペア売買レンジ注文トラップ数利益金額
AUD/NZD1.10 – 1.071万45040
AUD/NZD1.07 – 1.041万25040
AUD/NZD1.06 – 1.051万10040
AUD/NZD1.05 – 1.041万10080
AUD/NZD1.04 – 1.011万5080

こちらの設定一覧が、トラリピバンコクの一番コアな部分です。

設定に際しては、マネースクエア『スリーミリオン倶楽部』の専任コンサルタントによるアドバイスを受けています。

トラリピバンコクのつぶやき

一瞬迷ったけど、Macbook AirからMacbook Pro 16inchに買い替え♪

パートナーに欲しいなあとは言ってたけど、突然、届いたので怒られた(笑笑)

 

さて『#証拠金維持率』にかんしてのつづきが…

2021年最後の日、12月31日には過去最高の『4,318%』を記録しました。

と、報告したのも束の間、2022年01月05日には1万%越え♪

 

と報告してみたものの、2022年01月06日は『21,522%』の2万%越え!

こうなると、証拠金維持率というよりは資金効率が悪すぎると頭を抱えることに…

でも、考えてみたら、長い間滞留していた『建て玉』が一掃され、また、一から新しい一年が始まると♪♪♪

証拠金維持率 = 有効証拠金 ÷ 必要証拠金 × 100

 

と書いているうちに、建て玉が貯まり出し、今週は『2,151%』に落ち着き、めでたしめでたし。

来週以降は、もう少し、

  • そもそも、なぜ、これほどまでにトラリピにハマったのか?
  • そもそも、なぜ、豪ドル/NZドル(オージーキウイ)しか買わないの?

などもお伝えしたいと思います。

1日一回応援おねがいします!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へPVアクセスランキング にほんブログ村

『FIRE資産形成』最新記事はこちら

◆トラリピ世界戦略で実現する資金効率とリスク分散:マネスク◆
バンコクで修業中(@lukehide)は、老後資金作りに『米国株積立:毎月27万円』不労所得作りに『トラリピ:0.54億円』運用中。 2022年06月、マネースクエアがトラリピ世界戦略をアナウンス。 トラリピ世界戦略で資金効率とリスク分散!
◆ルークの100万円ドルカナダ:第18週◆利益率43%好調持続
バンコクで修業中(@lukehide)はトラリピで3つのプランを運用中(0.5億円)。 『100万円でドルカナダ』はレンジ相場で安定している『USD/CAD:トラリピHalf & Half戦略』を採用。利益率43.1%で好調持続中。
◆CPI発表前に相場急伸?◆毎月30万円不労所得トラリピ:第20週
バンコクで修業中(@lukehide)は、老後資金作り『米国株積立:毎月27万円』不労所得作り『トラリピ:0.5億円』運用中。 米国FOMCを筆頭に中央銀行週間での市場の大きな変化を期待していましたが、想定ほどのボラティリティなく年末を迎えそう… 今週の不労所得は14.6万円。
◆はじめてのトラリピ◆FXの自動売買?メリットもデメリットも…
バンコクで修業中(@lukehide)はトラリピ(豪ドル/NZドル)で4,000万円運用中。 トラリピ®とは、マネースクエア社が特許を取得しているFXの自動売買の注文方法。 リスクのない投資はない、メリット・デメリットを理解して楽しい投資を!