:
『100万円で始める資産運用トラリピ』第18週、ウクライナ危機でも安定稼働中!
:
先週の利益(1万円)は平均の2倍で年間利益率28%にUP!
2021年11月から運用を開始した『100万円から始める資産運用トラリピ』も18週目を迎えました。
トラリピは自動売買なので相場観を必要とせず、一旦設定してしまえば放置しても構いません。
初心者でも同じ設定であれば同様の収益を確保することができます。
さて、世界はロシアのウクライナ侵略に釘付けですが、金融制裁の行方が気になります…
ウクライナはNATOに加盟していないので、西側諸国は軍隊を派遣することはできません。
でも、リーサル・ウェポン、SWIFTからの排除を決めました。
これは双刃の剣で排除する側も甚大な被害が。
一方、この措置で儲かる国も。
👀
👉自分のことを、#投資家 と思ってる人は読んでね✨
🇷🇺#ロシア が #SWIFT から排除されたら、誰が儲かるの?
ブログ👉https://t.co/JeSHGCLJLQ #投資家 #投資家と繋がりたい #投資家さんと繋がりたい #トラリピ #トラクラ #マネスク #FX #株クラ #米国株 #投資初心者 #投資初心者と繋がりたい https://t.co/PBDt9OQEuX
— バンコクで修業中@海外駐在▶︎FIRE▶︎海外移住👉取材のご依頼はDMまで (@lukehide) February 28, 2022
当面、世界中の動揺が止まりません。
一方、トラリピはFXですが、管理人の集中投資する豪ドル/NZドル(オージーキウイ)への影響は限定的で安定して収益を確保しています。
口座開設当初に100万円を入金し、初期設定を済ませたら何もすることはありません。
資産運用をお任せできるのがトラリピの良いところです。
▼この記事でわかること▼
この記事を最後まで読むとこんな事がわかります。
- 世界同時株安の局面でも安定した収益を上げるトラリピの優位性を確認できる
- 豪ドル/NZドル(オージーキウイ)を実際に運用している実績、設定が見れる
- 100万円でトラリピを運用してどのくらいの運用益がでるのか実例が見れる
▼トラリピで運用する3つのプラン▼
バンコクで修業中(@lukehide)はトラリピの3つのプランで『0.52億円』運用中です。
ただし、金額を調整すれば同様の運用効率を再現できるのがトラリピの良いところです。
プラン | 運用 開始 | 運用 期間 | 投下 資金 | 累積 利益 | 年間 利益率 |
不労所得トラリピ | 2021年 08月 | 40 週間 | 4,300 万円 | 738.3 万円 | 23.6% |
資産運用トラリピ | 2021年 11月 | 28 週間 | 120 万円 | 18.5 万円 | 30.3% |
おこづかいトラリピ | 2022年 01月 | 15 週間 | 40 万円 | 3.7 万円 | 34.0% |
総合計 | 4,460 万円 | 760 万円 | 5,220 万円 |
先週の運用実績、設定内容は以下のとおりです。
100万円で始める資産運用トラリピ:口座サマリー
- 運用 開始:2021年11月
- 運用 通貨:豪ドル/NZドル
- 投下 資本:¥1,000,000
- 有効証拠金:¥1,093,971
- 証拠金維持率:1,635%
週 | 開始日 | 有効 証拠金 | 証拠金 維持率 |
14 | 01/23 | ¥1,062,556 | 1,647% |
15 | 01/30 | ¥1,075,779 | 2,059% |
16 | 02/07 | ¥1,074,534 | 905% |
17 | 02/14 | ¥1,084,720 | 1,025% |
18 | 02/21 | ¥1,093,971 | 1,635% |
※証拠金維持率:有効証拠金÷必要証拠金×100で算出され、ロスカットを判定するための数値

100万円で始める資産運用トラリピ:週間利益
- 先週の確定利益:¥10,005(年間利益率:55.03%)
- 週間利益平均:¥5,178(年間利益率:28.48%)
週 | 開始日 | 週間 利益 | 週間 利益率 | 年間 利益率 |
14 | 01/24 | ¥10,874 | 1.09% | 59.81% |
15 | 01/31 | ¥13,253 | 1.33% | 72.89% |
16 | 02/07 | ¥1,217 | 0.12% | 6.69% |
17 | 02/14 | ¥6,187 | 0.62% | 34.03% |
18 | 02/21 | ¥10,005 | 1.00% | 55.03% |
※週間利益率=週間利益➗投下資金(100万円)
※年間利益率=週間利益率 x 55週間

02月21日週は、ロシアのウクライナ侵略でも平均の2倍でした(^^♪
100万円で始める資産運用トラリピ:累積利益
- 累計確定利益:¥93,204
- 累計確定利益率:9.3%
- 年換算利益率:28.5%

AUDが強くなるに伴い、評価損益も小さくなって好転しています。
週 | 開始日 | 累積 利益 | 評価 損益 | 累積 利益率 | 年利 換算 |
14 | 01/24 | ¥62,542 | ¥14 | 6.3% | 24.6% |
15 | 01/31 | ¥74,573 | ¥1,206 | 7.5% | 27.3% |
16 | 02/07 | ¥77,012 | -¥2,478 | 7.7% | 26.5% |
17 | 02/14 | ¥83,199 | ¥1,251 | 8.3% | 26.9% |
18 | 02/21 | ¥93,204 | -¥813 | 9.3% | 28.5% |
※年利換算=累積利益率➗運用月数 x 12ヶ月
100万円で始めるトラリピ:運用方針と設定サマリー
通貨ペア | 売買 | レンジ | 注文 | トラップ数 | 利益 値幅 |
AUD/NZD | 売 | 1.10 – 1.07 | 0.4万 | 40 | 40 |
AUD/NZD | 買 | 1.07 – 1.04 | 0.4万 | 40 | 40 |
こちらの設定一覧が、トラリピバンコクの一番コアな部分です。

管理人のつぶやき
管理人は、ロシアは依然として超大国と思っていたのですが、GDPでは韓国の下でした。
- 10位「韓国」1.8兆ドル(人口5100万人)
- 11位「ロシア」1.7兆ドル(1.4億人)
- 12位「オーストラリア」1.6兆ドル(2500万人)
- 13位「ブラジル」1.4兆ドル(2.1億人)
【2021年】世界GDP(国内総生産)ランキングhttps://t.co/sNLiO0rOGk
10位「韓国」1.8兆ドル(人口5100万人)
11位「ロシア」1.7兆ドル(1.4億人)
12位「オーストラリア」1.6兆ドル(2500万人)
13位「ブラジル」1.4兆ドル(2.1億人)ロシアは超大国ぶっているが経済規模でいえば韓国と同規模 pic.twitter.com/FavP4XIEVp
— 世界四季報 (@4ki4) February 28, 2022
米国では、プーチンの精神的肉体的弱体化が今回の侵略を引き起こした説もでています。
これ以上、暴君の自由にさせてはいけません。
プーチン氏精神状態に疑問 米議員ら「何かおかしい」https://t.co/qqPfCOVtmT
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) March 1, 2022
では、また来週!
読んだよのクリックが励みになります!

『トラリピFXで不労所得』最新の記事はこちら





FX自動売買おすすめ2社
バンコクで修業中(@lukehide)はほぼ全ての資金をトラリピで運用していますが、FX自動売買を開始するにあたり、多くのFX会社を検証しました。
為替の現物に関する知識と経験はあるもののFXをよく知らないので、
ネットで運用実績と設定内容が数多く公開されているサービスという観点から、2社が予選を通過し決勝に進みました。
サービス | FX 会社 | メリット |
トラリピ | マネー スクエア | ①スリーミリオン倶楽部によるコンサルサービス ②戦略リストでプロの設定を簡単に買える |
トライオート FX | インヴァスト 証券 | ①認定ビルダーの検証された設定を簡単に買える ②トラリピよりも手数料が安く済む |
▲登録無料▲
セミリタイアしたら、海外でロングステイ



『ゆたかな老後』の気になる記事をチェック!



老後資金作り:資産運用に困ったら?



おすすめネット証券7社比較

株式の取引を始めるなら、100円から始められるネット証券がおすすめです。総合証券会社と比較すると手数料が格安になっています。
:
管理人は、以前購入した株は野村証券に保管していますが、最近はネット証券が中心です。
2021年09月現在
証券会社 公式サイト | 1約定あたりの手数料(成行) | サービス | ||||
~20万円 | ~50万円 | ~100万円 | NISA | IPO | 投資 信託 | |
SBI証券 | 115円 | 275円 | 535円 | ◎ | ◎ | ◎ |
楽天証券 | 115円 | 275円 | 535円 | ◎ | ◎ | ◎ |
松井証券 ![]() | 0円 | 0円 | 1,100円 | ◎ | ◎ | ◎ |
198円 | 495円 | 1,100円 | ◎ | ◎ | ◎ | |
GMOクリック証券 ![]() | 107円 | 265円 | 479円 | ◎ | X | ◎ |
198円 | 484円 | 869円 | X | X | ◎ | |
PayPay証券 | 1,100円 | 2,750円 | 5,500円 | ◎ | ◎ | ◎ |
トラリピ®とは「トラップリピートイフダン®」という注文方法の略称です。
マネースクエア社が特許を取得したFXの自動売買の仕組みで『安定した収益確保』が魅力です。