⭕️クリックで応援👉ブログ村/ブログランキング

◆引きこもり中高年8050問題◆川崎殺傷事件・元農水省官僚息子殺害も引きこもり!「娘は絶望して自殺した」

この記事は 約8 分で読めます。

 
2019年12月12日追記:
「娘は絶望して自殺した」元農水次官はなぜ息子を殺害したのか?法廷で明かされた家族の苦悩
  • 息子を殺害した農水省の元事務次官・熊沢英昭被告(76)の被告人質問が行われた
  • 娘の自殺に妻への暴力・仕事上のトラブルも…英一郎さん(44)さんを巡る苦悩
  • 「本当に殺されると思った」殺害を決意させた同居後の生活とは

記事引用先:FNN Prime

2019年5月に川崎で発生した20人殺傷事件の犯人は、引きこもりだった。ネット上では、『拡大自殺』なる言葉が飛び交っている。『死にたいなら人を巻き込まずに自分だけで死ぬべき』『死ぬなら迷惑かけずに死ね』などの強い言葉も。
最終更新日:2019-06-03
2019年6月2日、『農林水産省の元事務次官・熊沢英昭容疑者(76)が、東京・練馬区の自宅で長男を包丁で刺したとして、現行犯逮捕された。』との一報が入った。息子(44)は、またもや、引きこもりで将来を憂う父親の犯行だった・・
トラリピ世界戦略

元農水事務次官に息子殺害を選択させた「日本の世間」の恐ろしさ

記事引用先:MAG2NEWS

元農林水産省事務次官の76歳の男性が、「川崎の20人殺傷事件を知り、長男が人に危害を加えるかもしれないとも思った」という理由で、44歳の長男を刺殺したという事件は、社会に衝撃を与えています。
一部には、早速この容疑者に対する擁護論も出ています。
例えば、被害者は「小学校の運動会の音がうるさい」と腹を立てていたそうで、加害者である父親と口論になっていたという報道があります。そうなると、5月28日に川崎市で発生した小学校の児童ら20人が殺傷された事件と、そのリアクションを受け止めた上で、「小学生に危害を加える危険」を解消するために長男の刺殺という凶行に至ったというストーリーが描けるわけです。
そうしたストーリーに乗って、この加害者に対する理解を示す動きも出ているわけです。つまり、川崎の事件で出ていた「自殺するのなら一人で死ね」という論調の延長として、「一人で死ねないのなら殺されても仕方がない」という論が出ているというわけです。

元農水省官僚が引きこもりの息子を殺害

元農水次官を殺人未遂容疑で逮捕=長男刺され死亡-警視庁

記事引用先:時事通信

元農水事務次官 殺人未遂容疑で逮捕 被害者は長男か 死亡確認 警視庁

記事引用先:毎日新聞

引用先:ウィキペデイア(Wikipedia)拡大自殺

拡大自殺(かくだいじさつ、英:extended suicide)とは何かについて、未だ一致した見解には至っていないが、

a) 無関係な他者の(大量)殺人の後に自殺した場合[1]
b) 嫉妬妄想の対象を殺して自殺した場合[2]
c) 愛し合う相手を殺して自殺した場合
d) 自分が死んだら家族が生きていけないと考えて家族を殺した後、自殺した場合(嬰児殺しを含む)

など、さまざまなケースが拡大自殺と呼ばれる。いずれの場合も、自殺が未遂となる場合もある。英語には、extended suicideの他に、murder-suicide、homicide-suicideという用語もあり[2]、ほぼ同義と言って良い。日本では、b)~d)に関して、無理心中と呼ばれる場合もある。

川崎殺傷事件「死にたいなら一人で死ぬべき」という非難は控えてほしい

記事引用先:BLOGOS

現時点では被害状況の一部しか判明していないため、事実関係は明らかではないが、犯人らしき人物が亡くなったことも報道されている。
それを受けてネット上では早速、犯人らしき人物への非難が殺到しており、なかには「死にたいなら人を巻き込まずに自分だけで死ぬべき」「死ぬなら迷惑かけずに死ね」などの強い表現も多く見受けられる。
まず緊急で記事を配信している理由は、これらの言説をネット上で流布しないでいただきたいからだ。次の凶行を生まないためでもある。

BLOGOS サービス終了のお知らせ
BLOGOS サービス終了のお知らせ

◆引きこもり中高年8050問題◆川崎20人殺傷事件も◆

川崎殺傷事件「ひきこもりではなく、”孤立”に目を向けて」 ひきこもり当事者団体がメディアの報道に注文

記事引用先:Huffpost

川崎殺傷事件「ひきこもりではなく、“孤立“に目を向けて」 ひきこもり当事者団体がメディアの報道に注文
事件報道に関して「無関係のひきこもり当事者を深く傷つけ、誤解と偏見を助長する」という懸念が公表された。

ひきこもり経験者ら「偏見助長やめて」 川崎殺傷報道に

記事引用先:朝日新聞

https://www.asahi.com/articles/ASM613HH1M61ULZU002.html

◆引きこもり中高年61万人は1980年代引きこもった若者の残骸(17)老後破綻

念願のアーリーリタイアを実現し、バンコクにロングステイ中の「バンコクで修業中。」です。
2019年3月末、内閣府が自宅に半年以上引きこもる40歳-64歳が、約61万人以上いると調査結果を発表。
『8050問題』『引きこもり中高年61万人』『40代以上は引きこもり100万人以上』『中高年ニート』と連日報道されていますが、非常に根深い問題だなとひしひしと感じます。
思えば、私自身も『中高年のバンコクで引きこもり』(笑)
私と同年代の人々が、1980年代に始まった『若年層の引きこもり』が現在の『中高年の引きこもり』につながり『8050問題』に発展している。

NHKの『「8050問題」 求められる多様な支援』のこのイラストがとても切ない・・・
あなたのおっしゃる『中高年のバンコクで引きこもり(笑)』は、私には笑えないわ・・・

中高年ひきこもり61万人 内閣府が初調査

内閣府は29日、自宅に半年以上閉じこもっている「ひきこもり」の40~64歳が、全国で推計61万3千人いるとの調査結果を発表した。

  • 40-64歳の引きこもりが推計61万人以上
  • 7割以上が男性、引きこもり期間は7年以上
  • 15-39歳の引きこもりが推計54万人を上回り、引きこもりの長期化、高齢化
『8050問題』予備軍が、54万人もいるってことよね・・・
この54万人の引きこもりが長期化すれば、高齢化も進むわけよね・・・

『30代・40代貯蓄ゼロ』よりもガチヤバい『収入ゼロ世代』

◆ゆたかな老後◆30代~40代『貯蓄ゼロが23%』老後を憂う…
この記事は、2019年3月の記事の再掲載です。  : 今回の新型コロナの感染拡大で、社会的弱者が炙り出される結果となりました。  : 若い世代でも将来への不安が増大したことでしょう。 そして、その先の老後への不安は計り知れないと思います。
先日、『30代・40代の貯蓄ゼロが23%』と言いう記事を書いたけど、この人たちは働いていて『貯蓄ゼロ』なんだけど、『引きこもりの15-39歳』は収入はないわよね…
先日の『貯蓄ゼロ』よりも超超ヤバい『収入ゼロ世代』だ・・・

引きこもりクライシス〜8050問題・高齢化する引きこもり〜

国の推計で、54万人とされるひきこもりの数。実はこれは、39歳以下の数字で、40歳以上の実態はよくわかっていない。しかし、全国のいくつかの自治体が独自に行った調査結果から推計すると、40歳以上のひきこもりは、100万人近くいるのではないかという見方もある(潜在群を含む)。高齢化したひきこもりの子どもが、さらに高齢の親とともに、経済的、社会的に孤立を深めている問題は、親と子の年齢から「8050」問題とも呼ばれ、深刻化している。

『引きこもり』はしょうがない。残念ながら、自己責任だから。
でも、ちゃんと税金は払ってんだろうな?
旅人君に言われる筋合いもなかろうが・・・
心配するな『収入ゼロ世代』は『住民税もゼロ世代』だから・・・
『収入ゼロ』『納税ゼロ』てえことは、当然、『年金』とかも払っていないってことだな?
そう言う事だ、この記事を見ろ!
『私が死んだら、この子も死ぬ』って、泣けてくる・・・

中高年ひきこもり『私が死んだら、この子も死ぬ』

親の私が死んだら詰む…。我が子を「中高年ひきこもり」にしない教育法とは?=午堂登紀雄

何十年間も引きこもったまま、親が高齢になり、自分も歳を取って、家ごと社会から断絶されると、もはや社会復帰の可能性はゼロ。その人そのものが社会から存在しないことになってしまい、親の死後は生きていけないリスクも指摘されています。

ひきこもり、進む高齢化 「親と一緒に死ぬ」相続問題も…

「自分が死んだらどうしよう。そのことばかり考えている」。埼玉県の女性(63)は、息子(32)のひきこもりに悩んでいた。息子は時々部屋を出て姿を見せるが、感情の浮き沈みが激しく、暴力を振るうこともあるという。

親が高齢で急死、取り残された「引きこもり」息子・娘の切ない末路

引きこもる子と親の高齢化が進み、親亡き後に残された子が、情報やノウハウのない中で課題を解決できずに生きていけなくなる。親子が80代(70代)と50代(40代)を迎え、万一の事態になって直面する、そんな「80-50(70-40)」問題が最近、注目されるようになった。

ひきこもりの子供を持った皆さんは、ちゃんと老後資金とともに『ひきこもり資金』もお忘れなく!

“中高年引きこもり”で片付けるのは危険。45歳以上を「使えない」と切り捨てる大企業の闇=今市太郎

“中高年引きこもり”で片付けるのは危険。45歳以上を「使えない」と切り捨てる大企業の闇=今市太郎 | マネーボイス
内閣府が中高年の引きこもりが推定61万3,000人と発表して話題になっています。ただ、社会デビューに失敗した若者と、現在増加中の中高年では実態が異なります。

⭕️クリックで応援👉ブログ村/ブログランキング

『FIRE資産形成』記事はこちら

令和のミスター円:神田財務官退任で円安加速!【トラリピ世界戦略:82週目】
財務省は『令和のミスター円』神田財務官の退任を発表!投機筋は安心して円安は継続🔥 バンコクで修業中(@lukehide)の妻『ひろこ』が資金300万円で『トラリピ世界戦略』運用中。 : ドル円が絡まない #AUDNZD #USDCAD #E...
トラリピ世界戦略で実現する資金効率とリスク分散:マネースクエア
バンコクで修業中(@lukehide)は、老後資金作りに『米国株積立:毎月27万円』不労所得作りに『トラリピ:0.54億円』運用中。2022年06月、マネースクエアがトラリピ世界戦略をアナウンス。トラリピ世界戦略で資金効率とリスク分散!
◆はじめてのトラリピ◆FXの自動売買?メリットもデメリットも…
バンコクで修業中(@lukehide)はトラリピ(豪ドル/NZドル)で4,000万円運用中。トラリピ®とは、マネースクエア社が特許を取得しているFXの自動売買の注文方法。リスクのない投資はない、メリット・デメリットを理解して楽しい投資を!

 


バンコクで修業中|FIRE達成者の海外生活と資産運用をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

コメント

バンコクで修業中|FIRE達成者の海外生活と資産運用をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む