2019年10月15日追記:
タイ移民局が、新アプリ OSS Foreigner発表!90日レポも可能!
自撮り写真のアップロードで報告完了!
タイ移民局が、新アプリ OSS Foreigner発表!90日レポも可能!
自撮り写真のアップロードで報告完了!

◆TM30追加◆新アプリ OSS Foreigner!90日レポも可能!
うわさの移民局の新アプリ『OSS Foreigner』が『完成間近』と発表されました。 90日レポートもスマホのセルフィーで報告が可能になります。でも、いつになるの? ◆TM30追加◆新アプリ OSS Foreigner!90日レポも可能!

念願のアーリーリタイアを実現し、バンコクにロングステイ中の「バンコクで修業中。」です。
タイ在住日本人の間でもホットな話題のTM30!

◆タイのTM30基本情報◆必要書類・罰金・アプリ・記入例◆TM28
タイの長期滞在者の所在を移民局に報告するTM30について。 TM30は『Notification of residence for foreigners』外国人の住居報告義務です。 住居のオーナーの義務ですが、居住者も罰金を課されます。
:
管理人は、2019年6月末にバンコクの移民局(イミグレ)を訪問した際に、800バーツの罰金を払ってきました。
https://www.escape2bangkok.com/entry/tm30-at-bangkok-immigration
:
最近では、オンラインでの申請にチャレンジ中です。
:
タイ在住の外国人を悩ませるTM30に、イサーンの外国人居住グループが立ち上がった!
Expat group launches online petition calling for TM.30 to be scrapped
記事引用先:ThaiVisa(2019/07/28)
A group of expats based in Isaan have launched a petition lobbying for reform of Thailand’s Immigration Bureau and also for the abolition of the TM.30 form.
The group describe themselves as a “collective of foreigners and Thai people wishing to reform Thai immigration”.
Expat group launches online petition calling for TM.30 to be scrapped
イサーンに拠点を置く外国人居住者グループは、タイの入国管理局の改革およびTM30の廃止を求めるロビー活動を開始しました。
このグループは、「タイ人の移民政策を改革したいと望む外国人とタイ人のグループ」と自称しています。
このグループは、「タイ人の移民政策を改革したいと望む外国人とタイ人のグループ」と自称しています。

署名活動サイトはこちら!
お願い:ランキングでの応援!
『タイでビザとりタイ』シリーズの記事はこちら!

◆タイビザ基礎知識◆ビザの役割と種類を見て見よう:バンコクでビザ
海外移住組のロングステイ・リタイアメント・ビザと呼ばれるのは『ノンイミグラント・タイプ ”O"』ビザの事 ノンイミグラント・タイプ "B"/”O”はいずれも3ヶ月シングル、若しくは1年マルチプル 観光目的の中期ツーリスト・ビザ(3ヶ月・6ヶ月)は日本で申請する

◆タイビザ基本情報◆リタイアメント・ロングステイ◆申請方法・書類条件費用◆
タイでリタイアメント・ビザを取りたかったらどうしたら良いと思いますか? 実際にタイで、自分で採った経験のある人のブログを見るのをおすすめします。 : 実は、このブログがそうです! タイでリタイアビザ取得は簡単です。 50歳以上で80万バーツの預金を準備できれば問題ありません。

◆タイの90日レポート:オンライン◆申請書類・アプリ+罰金2千バーツ!タイビザ
タイの長期滞在者は、90日ごとのレポートが求められています。 報告の方法は、移民局に出向いても郵送でもオンラインでも良し!でも、忘れると罰金2000バーツです!

◆タイのリエントリーパーミット:TM8◆移民局+空港で!再入国許可ないとビザ失効!
タイのリエントリパーミット、実はとても重要です! リエントリーパーミットを取得せずに海外に行くとビザを失効してしまいます… タイのリエントリーパーミット基本情報:忘れるとビザが失効!シングルとマルチ!

◆タイのTM30基本情報◆必要書類・罰金・アプリ・記入例◆TM28
タイの長期滞在者の所在を移民局に報告するTM30について。 TM30は『Notification of residence for foreigners』外国人の住居報告義務です。 住居のオーナーの義務ですが、居住者も罰金を課されます。
おすすめ『老後資金作りに保険の見直し』3選
- 保険の時間:将来のお金の不安を一緒に考える【ほけんの時間】 無料相談
- 保険見直しラボ:老後の必要資金は一億円?保険の無料相談で解決♪
- 保険ゲート:保険料が半額になった!保険ゲートの無料相談サービス

老後の資金を貯めるのに払いすぎている生命保険などの保険料の見直しをして、余計な部分を削り老後に備えましょう!