タイ在住外国人が信頼する英国人リチャード『外国人もワクチン接種予約に成功』と。
外国人のワクチン接種予約にはタイのピンクIDカード番号とセキュリティコードが必要。
外務省報道官『国籍に関係なくタイに住む全ての人に接種の資格』との報道も…
外国人のワクチン接種予約にはタイのピンクIDカード番号とセキュリティコードが必要。
外務省報道官『国籍に関係なくタイに住む全ての人に接種の資格』との報道も…

リチャードのツイートを見て、お、これはグッド・ニュース!
リチャードのツイートに、次々と登録に成功した外国人のリプライが続いた。
:
と喜んだのも束の間『Sinovacワクチンの接種予約』に成功したと判り、喜びも半減…
リチャードのツイートに、次々と登録に成功した外国人のリプライが続いた。
:
と喜んだのも束の間『Sinovacワクチンの接種予約』に成功したと判り、喜びも半減…
BBC:中国製ワクチンは「効果小さい」 中国当局者が発言、すぐ修正
ワクチン「シノヴァク」は、ブラジルでの臨床試験の結果、有効性は50.4%とされている。これは、世界保健機関(WHO)がワクチン承認の条件としている50%をわずかに上回るものだ。

ただし、タイ在住外国人もタイ人と同じタイミングで、ワクチン接種が可能との報告は間違い無く朗報でしょう。
:
今後、タイローカル製造のアストラゼネカ製のワクチンも投入されますし、民間の病院の個別輸入も承認されました。
:
今後、タイローカル製造のアストラゼネカ製のワクチンも投入されますし、民間の病院の個別輸入も承認されました。

◆タイのワクチン接種◆5月1日から登録開始+民間病院の輸入承認
タイ保健省、一般向けワクチン接種の予約を5月1日、接種を5月中旬開始見込と発表。 申し込み方法は、MorPhromのLINE+Androidアプリ、電話、病院経由の4通り。 4月上旬に、タイ政府は民間病院のワクチン輸入を承認しており、日本人は病院に殺到か…


一方、予約にピンクのIDカードが必要で、タイ在住外国人には広まっていないのが問題でしょう。ビザ滞在者には、IDカードは発行されませんからねえ。
:
なぜ、予約にIDカードが必要になるのかを考えてみました。
それは、タイ市民、滞在ビザ保持者、旅行者を区別するためでしょう。
:
こう考えると、タイ在住外国人は滞在ビザを持っているのだから、それで管理すれば良いではないかと考えますが、タイのIDカードの様に個人を識別するための固有の番号をつけて管理しているのでしょうか?、疑問です…
:
なぜ、予約にIDカードが必要になるのかを考えてみました。
それは、タイ市民、滞在ビザ保持者、旅行者を区別するためでしょう。
:
こう考えると、タイ在住外国人は滞在ビザを持っているのだから、それで管理すれば良いではないかと考えますが、タイのIDカードの様に個人を識別するための固有の番号をつけて管理しているのでしょうか?、疑問です…
参考:All foreigners eligible for Covid-19 vaccine under Thailand’s vaccination plan
国籍に関係なく、タイに住むすべての人々は、計画の下でワクチンを受ける資格があります。


外務省のスポークスマンが、4月の下旬に発言しています。
タイ政府の公式アナウンスを待ちましょう。
タイ政府の公式アナウンスを待ちましょう。

◆タイのワクチンパスポート◆2回分の接種証明と50バーツで!
タイ政府が、旅行者向けワクチンパスポートの外観と発行プロセスを官報に公開。 ワクチンパスポートの発行には、2回分のワクチン接種証明と発行手数料50バーツが必要。 発行場所は、スワンナプーム空港や感染研究所や疾病予防管理センターなど。


接種が完了したら、ワクチンパスポートを手に入れて海外旅行へ!
タイ在住外国人もピンクIDカードでワクチン接種の予約成功!
グッド・ニュース!
多くの外国人が、6月にSinovacワクチンの接種予約に成功したと言っています。 外国人にはタイのIDカード(ピンク)を使用する必要があります。 最初のラウンドは60歳以上または基礎疾患のある人を対象としています。
UPDATE: Some good news. A number of foreigners have told me that they have been successful today in booking an appointment to get the Sinovac vaccine in June. You need to use the Thai ID card for foreigners (it’s pink). First round is for people 60+ or with underlying diseases. pic.twitter.com/8Wnfg31cdm
— Richard Barrow 🇹🇭🇬🇧 (@RichardBarrow) May 1, 2021
【Q】ピンクIDカードとは?
タイ政府の発行するID(身分証明書)『บัตรประจำตัวคนซึ่งไม่มีสัญชาติไทย』を取りました。
タイ人用のIDはブルーですが、外国人用は『ピンクのIDカード』と呼ばれる。
役所が混んでいなければ20分程度、費用は60バーツで取得できます。

◆タイのIDカード取得方法◆外国人用ピンクの身分証明書
タイ政府の発行するID(身分証明書)『บัตรประจำตัวคนซึ่งไม่มีสัญชาติไทย』を取りました。 タイ人用のIDはブルーですが、外国人用は『ピンクのIDカード』と呼ばれています。 役所が混んでいなければ20分程度、費用は60バーツで取得できます。


ピンクのIDカードを取得するのは、簡単です。
ただし、以下の3つが必要です。
・パスポート
・タビアンバーン
・免許証
多くの人は、免許証は持ってると思いますが、タビアンバーンが曲者です…
ただし、以下の3つが必要です。
・パスポート
・タビアンバーン
・免許証
多くの人は、免許証は持ってると思いますが、タビアンバーンが曲者です…
【Q】タビアンバーンとは?
- 意味:『タビアン』はタイ語で『登録』、バーンは『家』単純訳で『住居登録』
- 個人所有の家・コンドミニアムに一つだけ発行される登記簿(登録番号)である。家を所有していないタイ人は、親や配偶者のタビアンバーンに入らなければならい。戸籍のシステムのないタイでは、日本の戸籍制度にちかいとの報告もある。

◆タイの住居登録証:タビアンバーンを日本人が取得する方法
タイでコンドミニアムを購入するとタイの住居登録証『タビアンバーン』の入手が可能。 : そもそも『タビアンバーン』ってなに? 取得した日本人多いの?必要あるの? : 七転八倒の末『タビアンバーン』を入手したのでご報告!


タビアンバーンは、タイで一軒家やコンドミニアムを所有した人が取得できます。
:
これ、はっきり言って、取得は面倒くさいです。
私自身、取得するためのメリットはいまでも判っていません…
:
これ、はっきり言って、取得は面倒くさいです。
私自身、取得するためのメリットはいまでも判っていません…
管理人のつぶやき


タイは、TM30や90日レポートでタイ在住外国人の管理には厳格でお金を取ることには執着しますが…タイ政府の外国人も平等にワクチン接種の権利があるとは言いつつも、いつになることか…
:
ワクチン接種は一回のみでは無く、インフルエンザの予防接種の様に、年に一二回は必要になってくるので、早急にインフラが立ち上がってくれると嬉しいですね。
:
バムルン、サミティべ、バンコクホスピタルなどの富裕層向け病院の方が早いかもしれません…
:
ワクチン接種は一回のみでは無く、インフルエンザの予防接種の様に、年に一二回は必要になってくるので、早急にインフラが立ち上がってくれると嬉しいですね。
:
バムルン、サミティべ、バンコクホスピタルなどの富裕層向け病院の方が早いかもしれません…
読んだよのクリックが励みになります!




◆日本人のタイ入国は?

◆タイ入国Thailand Pass◆日本入国水際作戦◆在タイ日本国大使館
タイ入国および日本入国に関し、在タイ日本国大使館より運用方針変更のお知らせ。 タイ政府は、2月1日以降、Thailand Passシステムを通じたTest and Goの新規受付を再開。 タイから日本への入国に際しては、3日間の強制隔離+4日間の自主隔離に短縮。

◆タイ入国:隔離免除◆接種/陰性証明,保険5万$,6~8便/日
タイ外務省は、2021年11月1日から入国隔離免除になる日本を含む46カ国を発表。 : 対象国からの渡航者はワクチン接種証明、陰性証明、5万ドル保証の医療保険の提示必要。 : 2020年の経済成長率はマイナス6.1%、GDPの2割を占める観光業への期待は大きい。

◆タイ入国:隔離検疫ASQホテルリスト◆最高22万B〜最安3万B(14泊)
タイへの入国には、14日間の強制的な隔離検疫が義務化されている。 外国人は、タイ政府が認定したホテルへの滞在が必須。ホテルは病院と提携し、パッケージには、1日三食、無料Wifi、24時間看護が含まれる。
◆タイのワクチン接種に関する記事はこちら

◆バムルン病院でモデルナ予約◆2021年11月接種開始予定
バンコクのバムルンラード病院で、7月9日(金)午前9時モデルナ製ワクチンの予約開始。 接種可能時期は2021年11月、値段は1本1,650B、他のワクチン接種者にも対応。 対象は18歳以上、ワクチン未接種者を優先し、シノバック接種済は1回予約可能。

◆タイのワクチン接種◆副反応で死亡補償140万円:忌避率増加中
タイ政府の調査で、副作用や効果を懸念しワクチン接種忌避の割合が増加中。 政府は、ワクチン接種が引き起こす副作用に対する補償内容(死亡、重度、軽度)を公開。 ワクチン接種によって、死亡もしくは重度の障害で40万バーツ(約140万円)の補償金…
◆タイの新型肺炎、コロナウィルス 関連記事

◆在外邦人の帰国ワクチン接種◆7月19日インターネット予約開始
在外邦人向け『一時帰国ワクチン接種』インターネット予約受付が7月19日(金)開始。 対象は、在外邦人で住民票を持たない(転出届を提出済み)、接種時に満12歳以上の方。 在外邦人でも日本に住民票がある者、帰国時に転入届を出した場合は対象外。

◆タイでPCR検査費用◆バンコクで日本語対応3大病院+コロナ治療概算費用
新型コロナの感染が疑われる時には、一刻も早くPCR検査を受けたいですね。 バンコクの三大病院でもPCR検査が可能です。ただし、1日の対応可能数には限りがあり、通常の治療が必要な患者さんを優先しましょう。

◆タイのコロナ:保険補償額確認要◆重症化の医療費が最大で1千万円
海外で新型コロナに感染した場合、海外旅行者保険が適用可能。但し、海外では医療費が高額。タイのサミティベート病院の日本人医師によると重症化してICUなどに長期入院の場合最大で1千万円。一般的保険は200〜300万円程度。あなたの保険は?

◆海外旅行保険◆新型コロナに感染したら保険適用されるのか?
日本国内では、2020年3月6日、新型コロナウィルスのPCR検査は健康保険の適用。また、感染後の治療費に関しては『指定感染症』の為、公費の負担。では、海外旅行中の検査や治療費は海外旅行者保険で適用されるのか?
トラリピ®とは「トラップリピートイフダン®」という注文方法の略称です。
マネースクエア社が特許を取得したFXの自動売買の仕組みで『安定した収益確保』が魅力です。