※当サイトには広告を含む記事があります。

◆エアアジア:日本撤退◆全路線12月5日で廃止を公式発表

PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事は 約6 分で読めます。

エアアジアが日本からの撤退を正式発表、270人全員解雇か…
7月の日経新聞記事でフェルナンデスCEOは日本撤退を否定してきたが…
第2四半期の大幅赤字、9月にはマレーシア本国のリストラも発表、未曾有の災害に抵抗できず…

◆エアアジア◆マレーシアで数百人のリストラ、10月末退社へ

◆エアアジア◆マレーシアで数百人のリストラ、10月末退社へ
国営通信社ベルナマが、マレーシアでのエアアジアのリストラを報告。マレーシアの部隊と長距離部隊、それぞれで数百人のリストラの方向で早期退職と無給レイオフ。パンデミック収束後に再雇用とされるとの報道も、見通しは立っていない。

◆エアアジア◆4~6月250億円赤字:カウンターチェックイン有料化

◆エアアジア◆4~6月250億円赤字:カウンターチェックイン有料化
エアアジア・グループは、4~6月期に250億円の損失を計上。9月1日からマレーシアやベトナムなど一部国で、空港カウンターでのチェックインが有料化。人件費削減と物理的接触を避けるため、WEB、アプリ、空港キオスクでの搭乗手続きを推奨。

◆エアアジア◆CEOが経営不安/日本撤退を否定+21年の黒字化予測

◆エアアジア◆CEOが経営不安/日本撤退を否定+21年の黒字化予測
エアアジアのCEOは、日経新聞のインタビューで経営不安と日本撤退を否定。監査法人から『事業継続能力に不安要素』と指摘され、大幅に株価を下げた。CEOは融資の調達に成功し、運行状況も回復し2021年に黒字回復と予想するが…

エアアジア・ジャパン:事業廃止のお知らせ

記事引用先:https://newsroom.airasia.com/news/public-announcement-by-aaj

エアアジア・ジャパン株式会社
代表取締役 最高執行責任者
会田 純
本日、エアアジア・ジャパン株式会社(以下「当社」といいます。)は、当社の事業を廃止することを決定し、国土交通省に対し、本年12月5日をもって全路線を廃止する旨の届出を行いましたので、お知らせいたします。
 
当社は、2014年7月の設立以降、中部国際空港を起点として、国内航空運送事業及び国際航空運送事業を実施してまいりました。しかしながら、今般の新型コロナウィルスにより、世界経済に重大かつ長期的な影響が生じ、また、各国での出入国規制強化や旅客需要の減退により減便や運休が発生していることによって、当社の事業運営に大きな困難が生じております。これまで継続的かつ広範な経費削減などの経営努力を続けてまいりましたが、網羅的な事業の見直しを重ねた結果、新型コロナウィルスの終息時期の見通しが不透明な状況において事業を継続することは極めて困難であると判断し、事業を廃止するという苦渋の決定をいたしました。
 
これまで当社のサービス・商品をご利用いただいた皆様その他当社の事業をご支援いただいた数多くの方々に、心より感謝と御礼を申し上げます。
 
今後は、航空法その他の法令に従い、事業の廃止に向けて諸手続を進めてまいります。事業の廃止に伴う当社の債権債務関係や契約関係の処理に関しましては適時にご関係各社にご連絡を差し上げます。
 
当社の全路線につきましては、本年12月5日をもって廃止する予定です。当社の各路線は、本年10月24日まで運休することが決定しており、その後も本年12月5日まで運休の見通しですが、改めてお知らせをいたします。運休となった路線の航空券をご予約いただいていたお客様には、7日以内に電子メールでご連絡をさせていただきます。また、お客様専用のサポートページはこちらのサイトからご覧いただけます。
 
なお、上記当社の事業の廃止について、当社以外のエアアジア・グループ関連会社(エアアジアX、タイ・エアアジアX、タイ・エアアジア、エアアジア・フィリピン)の日本路線への影響はございません。マレーシア、タイ及びフィリピンと日本との間の国際旅客便につきましては、関連する出入国規制が緩和され次第、再開する予定でおります。引き続き、エアアジアのサービス・商品をご愛顧いただけますよう、お願いいたします。
 
本お知らせに関するお問い合わせ先
aaj_information@airasia.com

エアアジア 全路線12月5日で廃止 日本から撤退を正式発表

記事引用先:NHK 

中部空港を拠点とするLCC=格安航空会社の「エアアジア・ジャパン」は、新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ需要の回復が見通せないとして、4つの路線すべてを12月5日で廃止して、日本から撤退することを正式に発表しました。
 
アジア最大規模のマレーシアの格安航空会社などが設立した「エアアジア・ジャパン」は、新型コロナウイルスの影響で利用者が大幅に減少し、ことし4月にすべての路線を一時運休しました。
その後、8月にいったん運航を再開しましたが、需要の回復が想定を下回り、今月は再びすべての路線を運休する方針を示していました。
この間、6月には希望退職を募り300人ほどの従業員のうち、およそ70人が応じるなど、経営の効率化を進めていました。
しかし、今後も需要の回復が見通せないとして、国土交通省に、4つの路線すべてを12月5日で廃止することの届け出を済ませ、日本から撤退することを正式に発表しました。
エアアジア・ジャパンは、3年前、中部空港を拠点に運航を始め、大手より安い運賃を売りに新千歳空港や仙台空港、福岡空港、それに台湾の台北を結ぶ4つの路線を展開してきました。
航空業界は、新型コロナウイルスの影響で厳しい経営状況が続いていて、世界およそ290の航空会社が加盟するIATA=国際航空運送協会は、ことし6月、航空業界のことしの最終的な損益が、およそ9兆円の赤字に陥るという見通しを示しています。
 
徹底理由は
日本からの撤退を決めた理由について「エアアジア・ジャパン」は「継続的かつ広範な経費削減などの経営努力を続けてきたが、新型コロナウイルスの終息時期の見通しが不透明な状況において、事業を継続することは極めて困難であると判断し、事業を廃止するという苦渋の決定をした」とコメントしています。
 

路線廃止まで運休の見通し
「エアアジア・ジャパン」は、4つの路線すべてについて、今月24日まで運航を休止することを決めています。
その後も、路線を廃止する12月5日まで運休する見通しで、正式に決まりしだい、改めて公表する方針です。
運休する便の航空券を予約している人に対しては、1週間以内に電子メールで個別に連絡するとしています。

グループ各社の国際線は運航
一方、エアアジアのグループ各社が運航している日本と、マレーシアやタイ、それにフィリピンと結ぶ国際線については、出入国の規制が緩和されしだい、運航を再開する予定だとしています。

従業員の大部分は来月解雇
「エアアジア・ジャパン」によりますと、現在、およそ270人いる従業員の大部分は、来月4日付けで解雇になり、残った従業員は日本からの撤退に伴う業務にあたるということです。

1日一回応援おねがいします!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

◆日本人のタイ入国は?

◆タイ入国制限撤廃◆ビザ無し滞在30⇒45日間に延長<期限付>
タイ政府が、2020年3月から続いた非常事態宣言の解除を発表。10月01日からタイ入国時のワクチン接種証明又は陰性証明提示の撤廃。ビザ免除国からの渡航者の滞在可能期間を30日から45日間に延長。
◆タイ入国情報◆外国人入国カード(TM6)空路は暫定免除
タイ政府が、空路で入国する外国人入国カード(TM6)記入を免除。入国審査の渋滞緩和のための暫定措置のため、タイ入国者は最新情報の確認が必要。以前から必要性に疑問あり評判の悪いTM6、いっそのこと永久にやめれば?

 

1日一回応援おねがいします!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

『バンコクタイムズ』おすすめ記事!

タイの格差社会が続く3つの理由:贈与税と相続税と固定資産税!
タイは格差社会、上位1%の富裕層が持つ富が全体の約67%を占め、更に広がる傾向…貧富の差はタイの政治対立を引き起こし、罪を犯した富裕層が罰を免れることも珍しくない。格差を広げる理由は3つ、贈与税、相続税、そして日本で言う固定資産税が…
◆タイ王室は世界一裕福:保有資産4.6兆円は英国王室の80倍
話題の日本の皇室財産は国に帰属し、皇室費用は毎年予算計上し国会承認が必要。一方、世界には裕福な王室も多く世界一のお金持ちはタイ王室で資産は約4.6兆円。有名なイギリスのエリザエス女王でさえ約550億円で、タイ王室はその80倍以上…
◆タイリピーター要確認◆ノービザ入国制限:陸路(2回)・空路(6回)
◆タイリピーター要確認◆ノービザ入国制限:陸路(2回)・空路(6回)タイ大好き、タイリピーターの皆さんが気になるのがノービザ入国の制限ですよね。近年の不法滞在者への取り締まりの強化を受け、ノービザ入国や『ビザラン』への規制が強化されています。
タイのエイズ孤児院に全てを捧げた日本人:名取美和@バーンロムサイ
タイには約45万人のHIV感染者(=エイズではない)がいると推定される。NHKが放送した『タイのエイズ孤児院に全てを捧げる日本人女性』が忘れられない。チェンマイのバーンロムサイ(HIVに母子感染した孤児たちの生活施設)にその人が…
◆日本の10倍は事故死するのにタイには『あおり運転』と言う言葉は無い!実はもっとヤバイ!by 高田胤臣
日本では『あおり運転の厳罰化』で免許取消が可能となったと盛んに報道されている。しかし、日本の10倍以上交通事故死があるタイには『あおり運転』という言葉がないと…