念願のアーリーリタイアを実現し、バンコクにロングステイ中の「バンコクで修業中。」です。

今年の夏ごろにベトナムに久々に行きたくなったので!ついでに、ニューヨーク・タイ・バリ島・香港・シンガポール・韓国の祝日・休日も調べてみました。

1990年代の香港の駐在時代からベトナムは何度も通ってのよ。当時は、香港でビザを取って行ったわね。最近はビザも要らないから便利になったわね。
ベトナムもロングステイ候補だったのよ。
ハノイとホーチミンに10回位、視察に行ったわ。ホーチミンから、ブンタウと言う海辺の街やムイネーと言う「ベトナムのハワイ」にも何度も行ったのよねえ。
ベトナムは、ご飯が美味しいから楽しみだったわ!
ベトナム基本情報:はじめて行くホーチミン・ハノイ旅行!
2019年度版ベトナムの祝日・休日・テト(旧正月)カレンダー
- ベトナムは世界でも祝日の少ない方の国の一つで、年間10日間の法定休日が有ります。2018年の日本は、15日間の祝日が有ります。
- 一方、テトと呼ばれる旧正月は長期の休暇が取れる。
2019年1月
01月01日(火) 元日
2019年2月
02月03日(日)-07日(木) テト(旧正月) ※実質、02月02日(土)-10日(日)の9連休
2019年3月
2019年4月
04月14日(日) フン王命日
04月15日(月) フン王命日振替休日
04月30日(火) 南部解放記念日
2019年5月
05月01日(水) メーデー

ベトナムの祝日は、前半でほぼ終わった感じだね。
日本人は、日本のカレンダーに合わせて一時帰国とかしてるね。
2019年6月
2019年7月
2019年8月
2019年9月
09月02日(月) 建国記念日
2019年10月
2019年11月
2019年12月

後半は、9月の建国記念日だけしかなくて、寂しいね…
【ご参考】2019年度版アジアの旧正月「春節」
2019年春節予想:2019年2月4日(月)から2月10日(日)の7日間
春節:Wikipedia
春節(しゅんせつ、簡体字: 春节 繁体字: 春節 拼音: チュンジィエ)とは旧暦の正月である。中華圏で最も重要とされる祝祭日であり、新暦の正月に比べ盛大に祝賀され、中国のみならずシンガポールや大韓民国など9か国では数日間の祝日が設定されている。
・引用先:春節 by wikipedia.org
中国の春節(旧正月)の2019年最新情報と基礎知識

中国の春節(旧正月)の2020年最新情報と基礎知識
中国最大のイベント、春節!2020年の休日は1月24日~1月30日の7日間と予想されます。中国各都市、毎年、春節になると町の雰囲気がガラリと変わってしまうほどの盛り上がりをみせます。ここでは中国の春節についての基礎知識とその楽しみ方をご紹介。伝統文化が好きな方&お祭り大好きなトラベラー必見のページです!
2019年版:世界の観光地・祝日・休日・旧正月「春節」カレンダー
- ニューヨーク・ナビ:2019年度版米国)の祝日カレンダー
- タイ・バンコクナビ:2019年度版タイの祝日カレンダー!
- 香港ナビ:2019年度版香港の祝日カレンダー!
- シンガポールナビ:2019年度版シンガポールの祝日カレンダー!
- バリナビ:2019年度版バリ島の祝日カレンダー!
- ベトナムナビ:2019年度ベトナムの祝日カレンダー!
- マレーシア・ナビ:2019年度版マレーシアの祝日カレンダー
- 韓国・ソウル・プサンナビ:2019年度版韓国の祝日カレンダー!
◆海外在住者に楽天モバイル◆利用がなければ毎月無料(1Gまで0円)
お願い:ランキングでの応援!
海外旅行シリーズはこちら!
海外旅行したい
私が初めて海外に出たのは入社三年目の米国アトランタへの出張でした。 初めて手にしたパスポートと淡い期待を込めて降り立ったハーツフィールド・ジャクソン・アトランタ国際空港は世界最大の空港でした。地下鉄が走っていて、どこにイミグレーションがある...