◆トラリピFX初心者100万円:第10週◆年換算利益率25%は優秀

この記事は 約6 分で読めます。

バンコクで修業中はトラリピで4,000万円運用、5ヶ月の累積利益325万円、平均60万円/月。
*
同時並行でトラリピFX初心者向けの『ローリスク100万円チャレンジ』運用中
*
第10週、4万6千円で年換算利益率25.6%は優秀!

トラリピ初心者は必見!

 

新年、明けましておめでとうございます。

2021年は2年連続で新型コロナに振り回された年でしたが、2022年こそWithコロナで環境に応じた投資環境が整えられることを望んでいます。

FX自動売買の老舗、マネースクエアのトラリピをふくめFXの世界では『証拠金維持率』はリスク管理の上で重要な指標です。

2022年は、安心安全な証拠金維持率を検証していきたいと思います。

 

 

さて、管理人は株式や投資信託のレガシー系の資産運用経験は豊富ですが、2021年8月からマネースクエアのトラリピで4,000万円を運用しています。

相場観が必要ないと言われる『FXの自動売買』なので、かなり安定して利益を叩き出しています。

  • 運用開始:2021年08月
  • 運用通貨:オージーキウイ(豪ドル/NZドル)
  • 投下資本:4,000万円
  • 累積利益:325万円(平均利益:約60万円/月)

👇詳細はこちら👇

◆トラリピ4000万円第22週◆累積利益325万円マイナススワップ確定
バンコクで修業中はマネースクエアのトラリピを利用し4,000万円を運用中。 第22週、週間利益9.5万円(平均15万円)、マイナススワップ確定で利益減少! これまでの累積利益325万円、5ヶ月平均損益60万円、年利20%!

 

トラリピ初心者向けローリスク100万円チャレンジ

4,000万円も用意できないよ〜。

投資初心者むけにローリスクでトラリピを運用してみたいよ〜。

100万円くらいから運用する方法はないの〜?

このようなご要望にお応えするために開始したのがこの『トラリピ初心者向けローリスク100万円チャレンジ』です。

2021年11月からローリスクの100万円のプログラムの検証を始めました。

トラリピ
トラリピ
そもそも『トラリピってなに?』と疑問お持ちの人もいると思いますので、こちらの動画をご覧ください。4分半ほどの動画でわかりやすく解説されています。

 

 

バンコク
バンコク
マネースクエアでは『スリーミリオン倶楽部』のメンバーには、サブ口座の保有が許されており、そのサブ口座を活用して運用しています。

マネースクエア

バンコク
バンコク
トラリピ初心者向けローリスク100万円チャレンジの12月26日から12月31日までの運用実績の詳細を記します。

【第10週:口座サマリー】ローリスク100万円チャレンジ

  • 運用 開始:2021年11月
  • 運用 通貨:オージーキウイ(豪ドル/NZドル)
  • 投下 資本:¥1,000,000
  • 預託証拠金:¥1.046,610
  • 評価 損益:-2,250円
  • 有効証拠金:¥1,044,360
  • 証拠金維持率:1,114%

【第10週:週間利益】ローリスク100万円チャレンジ

  • 12月26日週の確定利益:¥2,360
  • 10週間平均利益:¥4,661
開始日週間利益累積利益
110/24¥3,258¥3,258
210/31¥4,530¥7,788
311/07¥0¥7,788
411/14¥3,150¥10,938
511/21¥7,914¥18,852
611/28¥3,695¥22,547
712/05¥11,458¥34,005
812/12¥4,254¥38,259
912/19¥5,991¥44,250
1012/26¥2.360¥46,610

【第10週:累積利益】ローリスク100万円チャレンジ

  • 累計確定利益:¥46,610
  • 累計確定利益率:4.7%
  • 年換算利益率:25.64%
開始日累積利益評価損益合計損益利益率年利
110/24¥3,258-¥3,342-¥840.3%17.92%
210/31¥7,788-¥36,751-¥28,9630.8%21.42%
311/07¥7,788-¥26,137-¥18,3490.8%14.28%
411/14¥10,938-¥35,128-¥24,1901.1%15.04%
511/21¥18,852-¥14,170¥4,6821.9%20.74%
611/28¥22,547-¥46,331-¥23,7842.3%20.67%
712/05¥34,005-¥280¥33,7253.4%26.72%
812/12¥38,259-¥982¥37,2773.8%26.30%
912/19¥44,250-¥3,139¥41,1114.4%27.04%
1012/26¥46,610-¥2,250¥44,3604.7%25.64%

ローリスク100万円チャレンジの運用方針と設定サマリー

通貨ペア売買レンジ注文トラップ数利益金額
AUD/NZD1.10 – 1.070.4万4020
AUD/NZD1.07 – 1.040.4万4020

こちらの設定一覧が、トラリピバンコクの一番コアな部分です。

管理人のつぶやき

管理人は、メインの『トラリピバンコク40M¥』では結構手間暇をかけて設定しています。

でも、年利換算の利益率は20%です。

ところが、まったく放置プレイの『トラリピ初心者向けローリスク100万円チャレンジ』は年利換算の利益率は25%です。

皮肉なものです。

現在の設定がタイミング良く利益を上げているとも考えられますが、マネースクエア社のトラリピ『AUD/NZD ダイアモンド戦略』を活用するのが得策とも言えるようです。

では、また、来週!

1日一回応援おねがいします!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へPVアクセスランキング にほんブログ村

『FIRE資産形成』最新記事はこちら

トラリピ世界戦略で実現する資金効率とリスク分散:マネースクエア
バンコクで修業中(@lukehide)は、老後資金作りに『米国株積立:毎月27万円』不労所得作りに『トラリピ:0.54億円』運用中。 2022年06月、マネースクエアがトラリピ世界戦略をアナウンス。 トラリピ世界戦略で資金効率とリスク分散!
◆ルークの100万円ドルカナダ:第18週◆利益率43%好調持続
バンコクで修業中(@lukehide)はトラリピで3つのプランを運用中(0.5億円)。 『100万円でドルカナダ』はレンジ相場で安定している『USD/CAD:トラリピHalf & Half戦略』を採用。利益率43.1%で好調持続中。
◆CPI発表前に相場急伸?◆毎月30万円不労所得トラリピ:第20週
バンコクで修業中(@lukehide)は、老後資金作り『米国株積立:毎月27万円』不労所得作り『トラリピ:0.5億円』運用中。 米国FOMCを筆頭に中央銀行週間での市場の大きな変化を期待していましたが、想定ほどのボラティリティなく年末を迎えそう… 今週の不労所得は14.6万円。
◆はじめてのトラリピ◆FXの自動売買?メリットもデメリットも…
バンコクで修業中(@lukehide)はトラリピ(豪ドル/NZドル)で4,000万円運用中。 トラリピ®とは、マネースクエア社が特許を取得しているFXの自動売買の注文方法。 リスクのない投資はない、メリット・デメリットを理解して楽しい投資を!