※当サイトには広告を含む記事があります。

◆トラリピ(豪ドル/NZドル)◆累積利益384万円,週利30万円【第25週】

この記事は 約7 分で読めます。


バンコクで修業中(@lukehide)はトラリピ(豪ドル/NZドル)で4,000万円運用中。
*
第25週の不労所得は30.4万円(平均15.3万円),豪州雇用統計に好感し値上りが貢献!
*
累積利益は384万円、5ヶ月平均利益59万円、年利21%!

 

管理人は、2017年3月からバンコクで暮らしています。

バンコクの都市機能を備えたちょっと田舎の某コンドミニアムに住んでます。

☝️我が家からの朝のバンコクはこんな感じ☝️

あー、はやく帰りタイ🇹🇭

 

▼この記事でみなさんが知ること▼
  • トラリピで実際に運用している実績、設定が見れる
  • 豪ドル/NZドル(オージーキウイ)を実際に運用している実績、設定が見れる
  • FXの自動売買で成功している人、失敗している人の運用が見れる
▼記事を書いた『バンコクで修業中。』はこんな人▼

管理人の投資歴は、25年以上です。

アメリカ駐在時代に、米ドルが88円を付けたことから日本の貯金を注ぎ込み米ドルの現物購入を開始して以来です。

以降、香港駐在時代にはHSBC(香港上海銀行)のリレーションシップ・マネージャーから勧められ海外の投資信託の購入を開始しました。

日本に帰国以降は、日本株、投資信託での資産運用を開始しました。

トラリピへの参入は2021年08月からですが、現役時代、金融機関向けのトレーディングシステムを扱っており為替ビジネスへの造詣は深い。

▼バンコクで修業中。がトラリピで運用する3つのプログラム▼
プログラム運用開始運用期間投下資金累積利益年利
不労所得マシーン
トラリピバンコク4,000万円
2021年08月25週間4,000万円384万円21.2%
初心者向けローリスク
100万円チャレンジ
2021年11月13週間100万円5.1万円21.9%
主婦のへそくり
30万円でおこづかい
2022年01月1週間30万円2.6千円46.9%

先週から管理人のパートナーが運用する『主婦のへそくり:30万円でおこづかい』を開始しました。

トラリピ初心者に向けて、30万円から開始できるプログラムです。

マネースクエア

 

バンコク
バンコク
第24週(2022年01月16日~21日)の『#トラリピバンコク 4,000万円』の売買損益は『+30.4万円』でした。

それでは、詳細をご覧ください。

トラリピバンコク4,000万円:先週の口座サマリー

  • 投下資金:¥40,000,000
  • 有効証拠金:¥43,122,444
  • 証拠金維持率:998%

▲口座サマリー▲

 

トラリピバンコク4,000万円:週間利益

  • 運用期間:2022年01月016日~21日
  • 週間利益¥304,497
  • 累積利益¥3,840,577
  • 平均利益:15.3万円/週
開始日週間利益累積利益
2112/19¥163,935¥3,157,690
2212/26¥95,293¥3,252,983
2301/02¥59,278¥3,312,261
2401/09¥223,820¥3,536,081
2501/16¥304,496¥3,840,577

トラリピ
トラリピ
最高収益記録:430,438円(2021年12月05日週)

トラリピバンコク4,000万円:累積利益

  • 今週までの累積利益:¥3,840,577
  • 年換算利益率:21.1%
開始日累積利益評価損益合計損益
2021年
08月
¥637,472-¥1,000,000-¥362,528
2021年
09月
¥650,667-¥1,500,000-¥849,333
2021年
10月
¥1,610,479-¥1,952,981-¥342,502
2021年
11月
¥2,433,788-¥4,637,190-¥2,203,402
1912/05¥2,864,226-¥371,949¥2,492,277
2012/12¥2,993,755-¥106,918¥2,886,837
2112/19¥3,157,690-¥39,258¥3,118,432
2212/26¥3,252,983¥14,717¥3,267,700
232022年
01/02
¥3,323,261¥-7,629¥3,304,632
2401/09¥3,536,081¥7,857¥3,543,938
2501/16¥3,840,577-¥718,339¥3,122,238

トラリピバンコクの運用方針と設定サマリー

トラリピバンコク:口座サマリー

  • 運用開始:2021年8月
  • 投下資金:4,000万円
  • 戦略:AUD/NZD+コア集中
  • ロスカット想定高値/安値:1.15/0.99

2021年8月に入金した2,000万円を皮切りに、現在は4,000万円で運用しています。

トラリピバンコク:設定一覧

通貨ペア売買レンジ注文トラップ数利益金額
AUD/NZD1.10 – 1.071万45040
AUD/NZD1.07 – 1.041万25040
AUD/NZD1.06 – 1.051万10040
AUD/NZD1.05 – 1.041万10080
AUD/NZD1.04 – 1.011万5080

▼変更後はこちら▼

通貨ペア売買レンジ注文トラップ利益額
AUD/NZD1.08 – 1.101万10080
AUD/NZD1.07 – 1.081万10040
AUD/NZD1.06 – 1.071万20040
AUD/NZD1.06 – 1.0621万5020
AUD/NZD1.055 – 1.061万10040
AUD/NZD1.05 – 1.061万20040
AUD/NZD1.04 – 1.051万15080
AUD/NZD1.01 – 1.041万50120

設定に際しては、マネースクエア『スリーミリオン倶楽部』の専任コンサルタントによるアドバイスを受けました。

その結果、やはり『ヤマを張らず』に、基本と正道をまもり『AUD/NZD ダイアモンド戦略』に近い設定に戻しました。

通貨ペア売買レンジ注文トラップ利益額
AUD/NZD1.10 – 1.071万20080
AUD/NZD1.07 – 1.061万20040
AUD/NZD1.062 – 1.0601万5020
AUD/NZD1.07 – 1.041万25020
AUD/NZD1.06 – 1.051万20040
AUD/NZD1.04- 1.011万50120

▲最新の設定内容▲

トラリピバンコクのつぶやき

先週は、オーストラリアの雇用統計改善を好感し、豪ドル/NZドル(オージーキウイ)が1.07を超え、一気に決算が発生した嬉しい1週間でした。

世の中は、米国株を中心とした株式世界安の展開にもかかわらず、トラリピの優位性を感じた1週間でもありました。

来週以降は、もう少し、

  • そもそも、なぜ、これほどまでにトラリピにハマったのか?
  • そもそも、なぜ、豪ドル/NZドル(オージーキウイ)しか買わないの?

などもお伝えしたいと思います。

1日一回応援おねがいします!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へPVアクセスランキング にほんブログ村

『FIRE資産形成』最新記事はこちら

トラリピ世界戦略で実現する資金効率とリスク分散:マネースクエア
バンコクで修業中(@lukehide)は、老後資金作りに『米国株積立:毎月27万円』不労所得作りに『トラリピ:0.54億円』運用中。 2022年06月、マネースクエアがトラリピ世界戦略をアナウンス。 トラリピ世界戦略で資金効率とリスク分散!
◆ルークの100万円ドルカナダ:第18週◆利益率43%好調持続
バンコクで修業中(@lukehide)はトラリピで3つのプランを運用中(0.5億円)。 『100万円でドルカナダ』はレンジ相場で安定している『USD/CAD:トラリピHalf & Half戦略』を採用。利益率43.1%で好調持続中。
◆CPI発表前に相場急伸?◆毎月30万円不労所得トラリピ:第20週
バンコクで修業中(@lukehide)は、老後資金作り『米国株積立:毎月27万円』不労所得作り『トラリピ:0.5億円』運用中。 米国FOMCを筆頭に中央銀行週間での市場の大きな変化を期待していましたが、想定ほどのボラティリティなく年末を迎えそう… 今週の不労所得は14.6万円。
◆はじめてのトラリピ◆FXの自動売買?メリットもデメリットも…
バンコクで修業中(@lukehide)はトラリピ(豪ドル/NZドル)で4,000万円運用中。 トラリピ®とは、マネースクエア社が特許を取得しているFXの自動売買の注文方法。 リスクのない投資はない、メリット・デメリットを理解して楽しい投資を!