
念願のアーリーリタイアを実現し、バンコクにロングステイ中の「バンコクで修業中。」の『パートナー』です。
【注意】この記事は、2008年の記事です!
タイ王室御用達避暑地ホアヒンでシルバーウィークを過ごしたい!
- 旅行時期:2008年09月
- 訪問場所:タイ王国 ホアヒン
- テーマ:タイ王国の避暑地でシルバーウィークをゆっくりしたい
- スタイル:一か所に滞在してゆっくりする
- 宿泊:ホアヒン・マリオット(Marriot Resort Hua Hin)
- 交通:飛行機+路線バス
ホアヒンへの移動:ビクトリー・モニュメント近くのバス・ターミナルから『ロットゥー』で!

注意:現在『ビクトリー・モニュメント近くのバス・ターミナル』は閉鎖となっています。現在は、『エカマイ・バスターミナル』発の『ロットゥー』が便利です!

早朝から出てきたから、着いたらいつもの『ソン・ムー・ジョーム』で朝食よ!
今回のホテルは『マリオット・リゾート・スパ・ホアヒン』だよ!

ホテルまでの移動は『トゥクトゥク』よ!
当時は中心街からホテルまでは100バーツだったわ!
ホテルと言えば『プ〜〜〜ル!』

い、い、イグアナ!
自然と緑がいっぱいよ!!!
晩ご飯は『行列必死のソン・ムー・ジョーム!』一択!!!

お店の情報は、『2006年の記事:行列必死のソン・ムー・ジョーム!』をご覧ください!

これ、一晩で食べたわけじゃないからね(笑)
朝食はホテルのビュッフェで食べ過ぎ(笑)
お土産はホアヒン市場でね!
『ほあほあホアヒン』シリーズはこちら!

タイ王室御用達の避暑地!
王室に敬意を払う国民性もあり、落ち着いた大人の雰囲気の街。
バンコクの喧騒から離れ『ほあほあホアヒン』で癒されてみませんか?
ほあほあホアヒン
タイ王室御用達の避暑地! タイ王室の警護もあり、王室に敬意を払う国民性もあり、落ち着いた大人の雰囲気の街。 バンコクの喧騒から離れ、『ほあほあホアヒン』で癒されてみませんか?
お願い:ランキングでの応援!
『バンコクタイムズ』おすすめ記事!

◆タイの格差社会◆貧富の差が続く3つの理由!贈与税と相続税と固定資産税!
タイは格差社会だ。 しかもその格差が縮小することはなく続くと思われる理由がある... タイの格差社会(貧富の差)が続く3つの理由!贈与税と相続税と固定資産税! ・タイは相続税が『ほぼゼロ』 ・タイは固定資産税が『ほぼゼロ』

◆タイ王室は世界一裕福◆保有資産4.6兆円は英国王室の80倍◆
CEO Magazineが、タイ王室の保有するであろう430億ドル(約4兆6千億円)は世界で最も裕福な王室であると発表しています。 その金額は、イギリスのエリザベス女王の80倍であると報じています。 タイ王室は世界一裕福!資産4.6兆円は英国王室の80倍:バンコクタイムズ

◆タイリピーター要確認◆ノービザ入国制限:陸路(2回)・空路(6回)
◆タイリピーター要確認◆ノービザ入国制限:陸路(2回)・空路(6回) タイ大好き、タイリピーターの皆さんが気になるのがノービザ入国の制限ですよね。 近年の不法滞在者への取り締まりの強化を受け、ノービザ入国や『ビザラン』への規制が強化されています。

チェンマイのHIV感染孤児院に全てを捧げた日本人!名取美和(バーンロムサイ)さん!
タイには約45万人のHIV感染者がいると推定されている。 NHKが放送した『タイのエイズ孤児院に全てを捧げる日本人女性』が忘れられない。 チェンマイのHIV感染孤児院に全てを捧げた日本人!名取美和(バーンロムサイ)さん

◆日本の10倍は事故死するのにタイには『あおり運転』と言う言葉は無い!実はもっとヤバイ!by 高田胤臣
日本では『あおり運転の厳罰化』で免許取消が可能となったと盛んに報道されている。 しかし、日本の10倍以上交通事故死があるタイには『あおり運転』という言葉がないと…