
念願のアーリーリタイアを実現し、バンコクにロングステイ中の「バンコクで修業中。」です。
2034年、遠いなあと言うのが正直なところ…
2022年は、カタールで開催される。
2026年は史上初の3か国共同開催(アメリカ、カナダ、メキシコ)となった。この大会から、本大会の参加国が32か国から48か国に増加される。
2030年、開催地(開催国)まだ決まっていない。
:
さて『ASEAN10か国』で開催は現実的なのか?
2002年の日韓ワールドカップの二か国開催でもあれだけもめたのに![]()
2022年は、カタールで開催される。
2026年は史上初の3か国共同開催(アメリカ、カナダ、メキシコ)となった。この大会から、本大会の参加国が32か国から48か国に増加される。
2030年、開催地(開催国)まだ決まっていない。
:
さて『ASEAN10か国』で開催は現実的なのか?
2002年の日韓ワールドカップの二か国開催でもあれだけもめたのに
ワールドカップ開催国には、『開催国出場枠』が与えられる。
しかし、ASEAN10か国の2019年6月14日付けのFIFAワールド・ランキングでは、96位のベトナムをトップに、最下位は193位のブルネイ。
- 096位:ベトナム
- 116位:タイ
- 126位:フィリピン
- 138位:ミャンマー
- 159位:マレーシア
- 160位:インドネシア
- 162位:シンガポール
- 169位:カンボジア
- 188位:ラオス
- 193位:ブルネイ

FIFAの最新ランキングはこちら。
提言:2034年は本大会出場国を48から96に増加させよう!

96か国にすれば、どこかの国は引っかかるだろうし、プライドの高いタイ王国の国民の皆さんも納得してくれるのでは?
東南アジアで 2034年W杯招致へ 首脳が合意
記事引用先:日経新聞2019年6月23日
東南アジア諸国連合(ASEAN)の首脳は23日、2034年のサッカーワールドカップ(W杯)の共催をめざすことで合意した。東南アジアでサッカーへの関心が急速に高まっており、タイやインドネシアなどがそれぞれ誘致に向けた動きを進めている。実現に向け乗り越えるべきハードルは高いが、共催を打ち出すことでASEANの団結を示す狙いもありそうだ。
ASEAN サッカーW杯招致目指す 2034年へ「10カ国で誘致」
記事引用先:毎日新聞 2019年6月23日
ASEAN首脳会議の議長を務めたタイのプラユット首相は23日、記者会見で、ASEANとして2034年のサッカー・ワールドカップ(W杯)の共同開催を目指すことで一致したと明らかにした。10カ国共同による誘致活動や大会運営方法などは今後検討するという。
◆海外在住者に楽天モバイル◆利用がなければ毎月無料(1Gまで0円)
お願い:ランキングでの応援!
『バンコクタイムズ』おすすめ記事!

◆タイの格差社会◆貧富の差が続く3つの理由!贈与税と相続税と固定資産税!
タイは格差社会だ。 しかもその格差が縮小することはなく続くと思われる理由がある... タイの格差社会(貧富の差)が続く3つの理由!贈与税と相続税と固定資産税! ・タイは相続税が『ほぼゼロ』 ・タイは固定資産税が『ほぼゼロ』


◆タイ王室は世界一裕福◆保有資産4.6兆円は英国王室の80倍◆
CEO Magazineが、タイ王室の保有するであろう430億ドル(約4兆6千億円)は世界で最も裕福な王室であると発表しています。 その金額は、イギリスのエリザベス女王の80倍であると報じています。 タイ王室は世界一裕福!資産4.6兆円は英国王室の80倍:バンコクタイムズ


◆タイリピーター要確認◆ノービザ入国制限:陸路(2回)・空路(6回)
◆タイリピーター要確認◆ノービザ入国制限:陸路(2回)・空路(6回) タイ大好き、タイリピーターの皆さんが気になるのがノービザ入国の制限ですよね。 近年の不法滞在者への取り締まりの強化を受け、ノービザ入国や『ビザラン』への規制が強化されています。


◆チェンマイのHIV感染孤児院に全てを捧げた日本人◆名取美和(バーンロムサイ)さん!
タイには約45万人のHIV感染者がいると推定されている。 NHKが放送した『タイのエイズ孤児院に全てを捧げる日本人女性』が忘れられない。 チェンマイのバーンロムサイ(HIVに母子感染した孤児たちの生活施設)にその人が…


◆日本の10倍は事故死するのにタイには『あおり運転』と言う言葉は無い!実はもっとヤバイ!by 高田胤臣
日本では『あおり運転の厳罰化』で免許取消が可能となったと盛んに報道されている。 しかし、日本の10倍以上交通事故死があるタイには『あおり運転』という言葉がないと…