ホアヒンは、バンコクから約150キロ、タイ王室の避暑地としても有名なビーチリゾート。
バンコクの中上級クラスやパタヤには馴染めないファランや駐在員が訪れる人気のエリア。
11月から2月にかけて、ヨーロッパからの避寒観光客が押し寄せて大賑わい!
バンコクの中上級クラスやパタヤには馴染めないファランや駐在員が訪れる人気のエリア。
11月から2月にかけて、ヨーロッパからの避寒観光客が押し寄せて大賑わい!

管理人
管理人の「バンコクで修業中。」です。
過去の海外旅行記始めました!
:
この記事は、2006年9月にホアヒンに行った旅行記のリライトです。
我が家は、シンガポール駐在時代からタイを訪れており、日本に帰国してからも年末年始や長期休暇をホアヒンで過ごすことが多かったです。
:
バンコクにロングステイしてからも、年末年始はホアヒンで過ごします。
過去の海外旅行記始めました!
:
この記事は、2006年9月にホアヒンに行った旅行記のリライトです。
我が家は、シンガポール駐在時代からタイを訪れており、日本に帰国してからも年末年始や長期休暇をホアヒンで過ごすことが多かったです。
:
バンコクにロングステイしてからも、年末年始はホアヒンで過ごします。
タイ王室御用達避暑地ホアヒンで癒されたい!
- 旅行時期:2006年9月
- 訪問場所:タイ王国 ホアヒン
- テーマ:タイ王室の避暑地で癒し
- スタイル:一か所に滞在してゆっくりする
- 宿泊:ブティック・ホテル(ネット予約)
- 交通:飛行機+路線バス
バンコクへの到着は深夜

管理人
バンコクへの到着は深夜。
でも、お腹はすいてるんだよねえ。
ホアランポーン駅近の屋台で、今回のタイ料理第一号!
でも、お腹はすいてるんだよねえ。
ホアランポーン駅近の屋台で、今回のタイ料理第一号!
ホアヒンへの移動は路線バスでゆったりと!
朝から焼きトンね!
ホテルはマリオット(改装前)ね!
Hotel: Marriott Resort & Spa Hua Hin 【注意】現在は改装されています
マリオットの楽しみはプール!
ホアヒン・ビーチは水はそれほどでもないけどマッタリできるよ!

パートナー
白い砂のビーチは人も少なくて静かです。
ビーチでは、「馬に乗らないか?」「マッサージ受けないか?」とエンターテイメントも満載です!
ビーチでは、「馬に乗らないか?」「マッサージ受けないか?」とエンターテイメントも満載です!
ホアヒンのお楽しみはシーフード!行列必死のソン・ムー・ジョーム!
- お店:Som Moo Joom(ソン・ムー・ジョーム、正盛食堂)
- 時間:0600-2030(Last order 2000) ※夕方から激混みで行列
- 情報:トリップ・アドバイザー
- 地図:Google Mapはこちらをクリック!

ホアヒン、大好き!
また、行こうね!
また、行こうね!
『ほあほあホアヒン』シリーズはこちら!

タイ王室御用達の避暑地!
王室に敬意を払う国民性もあり、落ち着いた大人の雰囲気の街。
バンコクの喧騒から離れ『ほあほあホアヒン』で癒されてみませんか?
ほあほあホアヒン
タイ王室御用達の避暑地! タイ王室の警護もあり、王室に敬意を払う国民性もあり、落ち着いた大人の雰囲気の街。 バンコクの喧騒から離れ、『ほあほあホアヒン』で癒されてみませんか?
◆海外在住者に楽天モバイル◆利用がなければ毎月無料(1Gまで0円)
お願い:ランキングでの応援!
『バンコクタイムズ』おすすめ記事!

◆タイの格差社会◆貧富の差が続く3つの理由!贈与税と相続税と固定資産税!
タイは格差社会だ。 しかもその格差が縮小することはなく続くと思われる理由がある... タイの格差社会(貧富の差)が続く3つの理由!贈与税と相続税と固定資産税! ・タイは相続税が『ほぼゼロ』 ・タイは固定資産税が『ほぼゼロ』

◆タイ王室は世界一裕福◆保有資産4.6兆円は英国王室の80倍◆
CEO Magazineが、タイ王室の保有するであろう430億ドル(約4兆6千億円)は世界で最も裕福な王室であると発表しています。 その金額は、イギリスのエリザベス女王の80倍であると報じています。 タイ王室は世界一裕福!資産4.6兆円は英国王室の80倍:バンコクタイムズ

◆タイリピーター要確認◆ノービザ入国制限:陸路(2回)・空路(6回)
◆タイリピーター要確認◆ノービザ入国制限:陸路(2回)・空路(6回) タイ大好き、タイリピーターの皆さんが気になるのがノービザ入国の制限ですよね。 近年の不法滞在者への取り締まりの強化を受け、ノービザ入国や『ビザラン』への規制が強化されています。

◆チェンマイのHIV感染孤児院に全てを捧げた日本人◆名取美和(バーンロムサイ)さん!
タイには約45万人のHIV感染者がいると推定されている。 NHKが放送した『タイのエイズ孤児院に全てを捧げる日本人女性』が忘れられない。 チェンマイのバーンロムサイ(HIVに母子感染した孤児たちの生活施設)にその人が…

◆日本の10倍は事故死するのにタイには『あおり運転』と言う言葉は無い!実はもっとヤバイ!by 高田胤臣
日本では『あおり運転の厳罰化』で免許取消が可能となったと盛んに報道されている。 しかし、日本の10倍以上交通事故死があるタイには『あおり運転』という言葉がないと…